最終更新:

280
Comment

【455141】給食費を払わぬ親が増えている

投稿者: ひとりごと・・・   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 21:28

高級外車に乗り、決して生活には困っていないのにあえて、
支払いをしない親が増えてるという記事を読みました。
私には直接被害はないのですが、とても腹立たしさを感じこちらに
書きこみさせていただきます。(私の独り言と思いレスは無用です。)
家は子供は私学なので、毎朝4時半に起きお弁当作りをしています。
お弁当の学校とは重々承知で選択しましたが、やはり毎朝のお弁当作りは
正直辛い時もあります。なければ、5時半まで寝てられるのに・・・。
(私は子供時代給食が大嫌いで、それこそ苦痛でした。
でも自分が親になると給食ってありがたいと最近考えがかわりました。)
給食費を払わずに、子供に給食を食べさせるのは無銭飲食と変わらないのに、
やはり公立の親御さんは常識を逸脱してるお方が多いのですか。
感謝の気持ちがあれば、不払いという選択はしないと思うのですが、
素朴な疑問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 36

  1. 【455188】 投稿者: なんだかねー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:13

    遅かれ早かれここに書き込まれている方達、お子さんは私立を受験するんでしょ?
    違うの?

  2. 【455192】 投稿者: 日本は・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:06

    「恥」の文化が古よりあったはずなのにね。
    給食費を払わないで高級車を乗り回すなんて、身勝手な人が増えたのかしら・・

  3. 【455198】 投稿者: 私立のように  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:10

    全国の公立もお弁当にしたらいかがでしょうか?(毎月、真面目に
    給食費をお支払いしている御家庭には、負担になるでしょうが)そうなると
    給食費を払うつもりがない御家庭も、弁当をつくらない訳には
    いかなくなるでしょう?給食の有り難みと同様に、
    「どうか、給食にして下さい。きちんと支払いますから。」と、
    なりますよ。「義務教育だから給食はただ食い??しても良い。」という
    フレーズをお見かけしましたが、意味がわかりません。



  4. 【455199】 投稿者: 教えてください  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:20

    みなさんのおこさんんの学校の給食の献立の変更はありませんか?
    子供の学校は月に4〜5回メニューの変更があります。
    ぶどうパンが食パンになったり、コーヒー牛乳が普通の牛乳になったり。
    これって給食費を払わないお子さんのせいではないですか?

  5. 【455201】 投稿者: 遅かれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:12

    ホント給食には感謝してます。
    栄養を考えて豊富な食材バランス、しかもこの安さで。
    感謝してもしきれないくらい。

    でも中学受験はしますね。
    給食だけは心残りです(泣)
    朝早くのお弁当、あ〜自信ないな〜

  6. 【455206】 投稿者: いえいえ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:16

    遅かれ さんへ:
    --------------------------------------------------
    > 朝早くのお弁当、あ〜自信ないな〜



    そのうち慣れますよ。
    慣れてくると、日頃の食事つくりの合間に弁当の下ごしらえまでしてしまったり、
    いろんなものに活用出来るメニューを考えたり、いろいろと楽しくなります。
    今では、給食があったことさえも忘れてしまっているくらいです。

  7. 【455211】 投稿者: 人生いろいろ〜純一郎  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:22

    給食費だけではありません。
    年金、保険料、、、新聞などが書けば書くほど払わなくなる人が増えているとか。
    余談ですが、以前「商売の借金で収入がマイナスなので区から学費援助を受けてる」と
    自ら語っていた人が次の年、家を購入したのにはブったまげますた。

  8. 【455212】 投稿者: 心外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:31

    すみません…公立の親とひとくくりにされた気がして、思わずカチンときてしまいました。
    せめて、公立の親の中には…と書いて欲しかったです。
    この所感謝の気持ちがない方が多いですね。
    献立を考えてくれる人に感謝。
    食事を作ってくれる人に感謝。
    そして、元気に学校に行ってくれて給食を残さず食べてくれる子供に感謝。
    ごく当たり前のようですが、支えてくれる人がいてこその学校ですから。
    ホントに未納の件は残念です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す