最終更新:

280
Comment

【455141】給食費を払わぬ親が増えている

投稿者: ひとりごと・・・   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 21:28

高級外車に乗り、決して生活には困っていないのにあえて、
支払いをしない親が増えてるという記事を読みました。
私には直接被害はないのですが、とても腹立たしさを感じこちらに
書きこみさせていただきます。(私の独り言と思いレスは無用です。)
家は子供は私学なので、毎朝4時半に起きお弁当作りをしています。
お弁当の学校とは重々承知で選択しましたが、やはり毎朝のお弁当作りは
正直辛い時もあります。なければ、5時半まで寝てられるのに・・・。
(私は子供時代給食が大嫌いで、それこそ苦痛でした。
でも自分が親になると給食ってありがたいと最近考えがかわりました。)
給食費を払わずに、子供に給食を食べさせるのは無銭飲食と変わらないのに、
やはり公立の親御さんは常識を逸脱してるお方が多いのですか。
感謝の気持ちがあれば、不払いという選択はしないと思うのですが、
素朴な疑問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 36

  1. 【455257】 投稿者: 公立親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:12

    外車だけでも売ってほしい。
    やっぱり「こんなに努力したけど払えません」ってところを見せて欲しい。
    家を買うなんてもってのほか!

  2. 【455258】 投稿者: 結局  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:04

    身勝手な人が増えている、、ということではないでしょうか?

    もともと国全体で決まっているルールを大人が守れないようでは、子供が学校のルールを守れない・・というのもうなずけますね。

    そのことで、迷惑のかかる人がいるということ、、を考えるべきです。


  3. 【455271】 投稿者: バ力の壁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:24

    車は売らないと思いますよ。あの層の方々は車が命。
    子どもの学資保険を解約して車を買った方を知っています。
    給料が出たらパ[削除しました]、焼肉だそうです。
     
    NHK視聴料や給食費など、払う筈がありません。

  4. 【455280】 投稿者: わたしも心外  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:21

    私立のように さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 心外 さんへ:
    >
    > >
    > いちいち公立、私学を引き合いに出されるのは不愉快です。
    >
    > 私立でも給食の学校もあれば、お弁当の学校もありますよ。
    > 私立の給食の学校に通学されていて、給食費を支払わない御家庭は
    > ないです。退学になってしまいますから。退学になってしまう云々ではなく
    > 常識的に、食べておきながら給食費を支払わない、または「頼んでもいないのに
    > 食べさせた」などとおっしゃる御父兄は私立にはいらっしゃいません。
    >
    > 因に我が子はお弁当の私立に通っております。


    どうしてこんなふうに書くんでしょう。
    公立・私立とひとくくりにしないで欲しいと思います。
    公立だってほとんどの人はきちんと払っています。当然です。
    私立にはそんな非常識な人はいない、と断言してるけれど、だからなんなんでしょう。公立をひとくくりにして、非常識な人と一緒にしないで欲しいです。
    給食費未払いの問題は公立・私立の問題ではないのです。
    ちなみにうちは公立と私立に通わせていて、私立の子はお弁当です。

  5. 【455282】 投稿者: 猿知恵  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:29

    弱者救済の施策を逆手に取り、甘い汁を吸おうとする輩は大勢います。
    親が生活保護を受けたために、大学進学に制限を受けた子を知っています。
    因果応報とはいえ、報いは子どもにくるのが可哀想です。

  6. 【455285】 投稿者: そうなの〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:28

    私立のように さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立の給食の学校に通学されていて、給食費を支払わない御家庭は
    > ないです。退学になってしまいますから。退学になってしまう云々ではなく
    > 常識的に、食べておきながら給食費を支払わない、または「頼んでもいないのに
    > 食べさせた」などとおっしゃる御父兄は私立にはいらっしゃいません。
    >


    なんとかなるよさんも私立ですよ。私立にもいろんな方がいらっしゃるのでは?

  7. 【455286】 投稿者: 地元中学にも給食  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:36

    給食のメニューが変わるのは、仕入れなどの関係かもしれません。
    給食の未納については、別のサイト(「学びの場ドットコム」)でも
    話題になったことがあります。

    公立だから‥ではなくて、やはり確信犯的な一部の不届きな親
    がいる、ということです。
    ちなみに、そういうのを想定して、給食費×人数×9△%(正確には
    忘れました)で原価を計算して、たとえば9△%より少しでも支払いが
    上がれば、給食献立表になかったプリンが1個ふえた‥ということも
    起こるのだとか。

    給食だけではなく、たとえば修学旅行の積み立てとか、じゃあ
    払っていない子は行かせないのか?
    そんなむごいことは行政がしないとわかっているからこその
    確信犯ですよね。
    (未払いの家庭への訪問・督促を担任などが負っている地域もあり、それは
    先生にとってもとても負担だそうです)

    給食があるだけでもありがたい、しかもこちらは自校調理、
    センター給食のエリアから引っ越してきた子どもが味の違い(おいしさ)に
    びっくりするのだそうです。
    そして公立中学にも給食あり‥‥とっても魅力的ですが、
    学校自身の魅力度で考えると、私立受験予定です。


  8. 【455291】 投稿者: 足立区あたりは・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:31

    どうなんでしょうか?
    新聞にでてましたよね。
    ある学校では3分の2以上の家庭が何らかの援助を受けてるとか・・・
    それに比例して学力も低く都内ナンバー1だとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す