最終更新:

330
Comment

【554856】公立っていいですよね!

投稿者: 昔、県立高校生。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:15

寺脇研さんの書いた本を読んでいて
公立中高っていいな〜と思いました。
いろいろな環境の子どもがいてこそ自然って思います。

公立中高のいいところ
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 40 / 42

  1. 【579127】 投稿者: 昔、県立高校生。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 18:27

    宝石様

    おっしゃることに尽きますね。
    できる子は、どこでもできるのでしょう。


    子どもの価値は卒業した学校だけではないわけで、
    学力という部分で能力を発揮するのであればそれもよし。
    また、それ以外のスポーツや芸術で発揮するのもよしだと
    思います。


    しつけや生活環境こそ、親のしてあげられることでしょう。
    (学習環境だけではありません)

  2. 【579130】 投稿者: こんぷ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 18:35

    昔、県立高校生。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しつけや生活環境こそ、親のしてあげられることでしょう。
    > (学習環境だけではありません)
    >


    そう。勉強はどこでもできる!
    だから、各家庭が良かれと思う環境を選べばよろし。
    公立がいいか私立がいいかと言い出す時点でコンプレックスがあるということ。

    >


  3. 【579169】 投稿者: ちょっと質問  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 19:54

    質問です
    勉強はどこでもできる!との言葉をお聞きして出て参りました。
    そうであって欲しいという願いも込めて。
    転勤族で中学3年生での転校になったり、公立高校からの転校になった場合でも、
    出来る子供にとっては「どんな環境」でも問題なしですか?
    TOP校やその次の高校の受け入れが無く、
    入れる学校のレベルがグンと下がっても、学校なんて出来る子には関係ない場所になるんでしょうか?

  4. 【579175】 投稿者: YES  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 20:04

    ちょっと質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 入れる学校のレベルがグンと下がっても、学校なんて出来る子には関係ない場所になるんでしょうか?


    本人のやる気があれば
    そう思います。
    極端に言えば、学校に行かなくても独学できます。

  5. 【579180】 投稿者: どこでもできる?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 20:09

    中学ならともかく、高校を選べないというのはきついでしょうね。
    それなりの大学への進学を考えているのなら、
    東大に何十人も合格する学校である必要は無いにせよ、
    MARCH以上の学校に創立以来入ったことが無い、というような学校では、
    学校に行っている時間がもったいないというのが本音ではないでしょうか。

  6. 【579185】 投稿者: どうしてですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 20:14

    どこでもできる? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学ならともかく、高校を選べないというのはきついでしょうね。
    > それなりの大学への進学を考えているのなら、
    > 東大に何十人も合格する学校である必要は無いにせよ、
    > MARCH以上の学校に創立以来入ったことが無い、というような学校では、
    > 学校に行っている時間がもったいないというのが本音ではないでしょうか。


    いまどきは、高認でMARCHという人も大勢いますよ。

  7. 【579190】 投稿者: どこでもできる?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 20:23

    説明不足すみません.
    「それなりの大学」は早慶より上のつもりで書きました。
    早慶以上を目指しているのに、転勤とかで、
    MARCH以上の学校に創立以来入ったことが無いような高校に行くことになったら、
    本人の努力次第とはいえ大変だろうなということです。

  8. 【579272】 投稿者: ちょっと質問  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 21:45

    どこでもできる?様
    先ほど質問しました者です。
     

    どこでもできる?さまのご意見、納得でした。
    MARCH以上の学校に創立以来入った事が無いような学校にしか
    入学できなかった場合、
    周囲が遊びすぎ?て、勉強しているものが笑われたりなんかして・・・
    精神的にも学校で苦労しそうですよね?
    独学といっても・・・・・・・
    結局転勤族の子供で早慶以上を目指すものは、高校では転校するな!って事でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す