最終更新:

13
Comment

【396366】反抗期

投稿者: さくら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 12:35

両親がにくいと言うスレを読んでつらくなりました。自分もそのような感じではないのかと考えてしまいます。
息子は御三家落ちて偏差値的にはそれほど変わらない第4志望に通っています。高校受験をしたくないと言う本人の希望です。でも思ったより勉強が大変で、行きたい部活もなく、勉強する気にもなれず、定期テストでは下位です。もう勉強はうんざりで、受験の2、3ヶ月前からやる気をなくしていました。でも小学校でも塾でも上のほうだったのでプライドだけはあり、馬鹿にされると言って学校に行きたくないと言っていました。英語だけ家庭教師をつけてほしいと言うことで、つけて少し安定してきましたが、まだまだ成績は下のほうです。

とにかく勉強しません。5,6時間ゲーム三昧です。何か言うと物を投げたり壊したり、すごい言葉で罵声を浴びせてきます。言葉だけとらえれば両親がにくいさまと同じような思いを言葉で言います。公立に転校したい。もう勉強はしたくない。高校なんてどこでもいいと言います。

学校の先生に相談したら学校ではとても楽しそうです、と言われました。ほっとけばいいですよ、地獄を見れば気がつきますよ、と言われました。でも受験で地獄は見ています。でも全くやる気はありません。学校がいやだと言います。でも遠足などは早起きして楽しそうに行くのです。友達もいないと言っていましたが、遠足ではバスに一緒に座ろうと約束したと言っていました。
公立に行きたいほど学校が本当につらいのか、私には楽をしたいだけにしか見えず、踏ん切りがつきません。部活にも行かずずっとゲームだけ、休日も友達とゲームする以外は出かけません。母子家庭なので父親のような怖い存在がないのでやりたい放題に感じます。

でもすごい言葉で反抗されると、私が追い詰めているのだろうかと、公立に行くことがこの子にとってもっとのびのびできることなのだろうか、どちらがいいのか。話し合っても公立に行きたいとしか言いません。だからわざと勉強しない感じです。公立に行かせたくない私の心を見透かして、勉強から逃れるために言っているのか、本心がわかりません。
学校の先生もやめるとは全く思っていないようです。甘えてそう言うだけで、そこまでの度胸はないでしょうと言っていました。
突き放すこともできず悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【396408】 投稿者: さくらさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 13:29

    おこさまと相談されうえで
    ゲームを捨てたらどうでしょう?下のほうの
    「こどもが塾にゲーム機を持っていった場合」のスレッドに
    ゲームの害がたくさん書いてあります。
    それを子供さんに読んでもらって、あなたが大切だから
    ゲームは捨てるという風に、したらどうですか。
    ゲームをまず捨てて時間ができれば、少しは勉強でも、
    という風になるかもしれません。

    現実逃避していたとしても、ゲームでは、思考ゼロで、なにも前進があるとは
    思えないです。

  2. 【396445】 投稿者: アンデスメロン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 14:18

    さくらさんへ


    我が家の息子もゲーム大好きです。定期テストの勉強の合間にゲームをしているのを見て(というよりゲームの合間に勉強している)何度もゲームを捨てようとしましたが、そうすると息子は逆上します。ゲームに何の利点もありませんが、今の息子さんからゲームを取り上げるのはかえってゲームに心を向かせ逆効果になるのでは?と思います。


    中学はまったく新しい環境ですし、息子さんも、新しい友達や先生、小学校とちがった勉強の質と量などにとまどいながら、彼なりに慣れようと頑張っておられると思います。
    家に戻ると、いろいろな事から解放されて、のんびりとやりたい事をされているのでしょうね。
    ゲーム5〜6時間は、親にすれば長すぎるし、勉強も遅れるし、まったく腹立たしいと思いますが、そろそろ自分で自分の生活を見直し考えさせる時期に来ていると思います。
    公立にうつりたいとの事ですが、公立中に行っているお子さんは、高校受験に向けてすでに塾通いをしています。お子さんが本当に公立中に行って、塾に通って高校受験するつもりでいるのか、場合によっては、公立中の方が大変だということを教えた上で、今の中学でやっていくかを、この際しっかりと話し合ってみてはどうでしょうか?
    その際、ゲームをしながらでもかまわないと思います。本人が、お母さんの話をゆったりとした気持ちで聞ける時間帯に聞いてみてはいかがでしょうか。


    家の中にいると、よその子供たちの状況があまり見えないので、息子さんも自分の今のゲームに浸っている状況が普通なのか、少しやりすぎなのか見えてこないところもあると思います。最近は漫画を貸し出してくれる図書館もあります。休日などに、そういったところに誘ってみて、まわりの同学年の子供たちがどうしているか、見せてみるのもいいかもしれないですね。図書館にいると、結構学生が机に向かって宿題をしていたり、英検などの勉強をしていたりします。それを見て何も感じないかもしれないけど、一日中家にこもりっきりになるよりはいいように思います。


    できることなら、週に一度くらい勉強の日をもうけて、塾かあるいは家庭教師に来てもらってはいかがですか?それ以外の日はゲームをしてもいいから、その日だけは勉強するようにするとか・・・。おもしろい家庭教師の先生だったりすると、勉強への意識がめばえてくれるかもしれません。もともと、頭のいいお子さんだと思うので、何か勉強あるいは生活へのやる気が芽生えたら、軌道に乗ってくると思います。


    お母様ひとりで息子さんを育てられて、とてもえらいと思います。
    時には、お父様役を頑張ってされているのでしょうね。
    お子さんも甘えたりすねたりできるお母さんがいるからこその反抗期だと思いますから、又、その反抗期があるのは、成長期には自然のことだと思いますから、あせらず一緒に子育てしていきましょうね。

  3. 【396463】 投稿者: シングル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 14:34

    受験戦争という言葉がありましたが、きっと渦中にいたのでしょうね。
    そして、頭の中か心の中か、どこかの歯車がずれちゃっているのでしょうね。
    歯車がひとつだけ壊れちゃっているのかもしれない。
    このまま、過干渉して突き進むことを強制すると今度は、体が壊れちゃいますよ。


    ここは、ひとまず、休ませてあげましょうよ。


    学校、毎日行っているだけで良しとしましょうよ。
    お友達もいるみたいだし。


    勉強は取り返しがつくけれど、心や体が壊れてしまったら取り返しがつかなくなります。


    やりたいことがみつかるまで、少し休ませてあげてください。
    やりたいこと見つかったら、ゲームなんて埃かぶりますよ。


    お母さんは、ただただ一生懸命働いて、弁当作って、きれいにしていてください。
    お母さんも楽しみ見つけて。
    母子家庭の子は、親の苦労みているから、きっと大丈夫!

  4. 【396499】 投稿者: 桃香  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 15:33

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------

    脅かすようですが、息子さん、よほどうまく対処しないと
    学校に行かなくなってしまうかもしれませんよ。
    反抗期ということも多少あるでしょうけれど今まで甘やかして育てられ
    歳相応に自立していないということはないでしょうか?
    すぐ困難から逃げたがる、楽をしたい、親の手伝いを嫌がるなどあれば
    たぶんそうだと思います。
    もしそうだとしたら、このタイプのお子さんには
    甘えさせればもっと自立が遅れますし、厳しくしても意味がないと思います。
    自分のことは自分でやったり、感謝の気持ちを持たせるように
    気長に教育していかれるのが宜しいかと思います。
    一見、関係のないように見えるかもしれませんが・・・。
    学校の先生は、体裁の良いことを言ったりしますので、
    鵜呑みにしないほうがいいかもしれません。


    このようなお子さんは、プライドだけは高いという場合が多いように思います。
    これこれこうだから、公立に行かせてくれ、という
    はっきりとした考えがないのなら、ただ現状から逃げたいだけかもしれません。
    (逃げたい理由はわかりませんが)
    逃げようとしているだけなら、公立に行ってもいずれ同じことになると思います。
    ゲームも、逃避の表れかもしれません。


    学校が楽しければ、成績が悪くても行きたいと思いますし
    自分なりに勉強もすることでしょう。
    やはり根本的な原因は、本人にあるのだと思います。

  5. 【396502】 投稿者: さくら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 15:36

    皆さん、ありがとうございます。
    子供が学校から帰ってくるのが怖いぐらいつらい状況でした。せめて普通に部活をし、普通に勉強をしてほしいと思っていて、自分ができていたからと子供にも期待していたんだと思います。確かに今ゲームを取り上げるのは無理です。受験のとき1年半我慢したので今それを取り戻していると言っています。取り上げたらめちゃくちゃになってやると脅します。
    子供の言うこともわかりますが、ほかの生徒があまりにもまじめなので、親があせっていました。
    英語だけは本人の希望で家庭教師をつけています。とにかく入学してabcさえ書けませんでした。春休みも少しは勉強してほしかったですが、全くしませんでした。
    今ビリではないのですが(ほとんど変わりませんが)、誰かはビリになります。
    そのとき勉強を本当にしなくなることが怖いです。惨めで荒れるでしょう。そのとき私はどういって息子に言葉をかけたらいいのか。
    部活もしたくないし、勉強もしたくない。ただゲームだけが楽しいと言います。その子その子の歩みのスピードがあると思いつつも、吹っ切れないでいます。まだ12歳何を子供に期待しているのか情けないです。

    皆様のおっしゃるとおり待つしかないですよね。遠回りしても自分を見つけられるように手助けができる親にならなければと反省しました

  6. 【396512】 投稿者: 振り返ると  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 15:49

    振り返ると、私は相当、親に強く反抗して毎日を過ごしていました。

    小さい頃は、私の意向はそっちのけで、親のやらせたいお稽古ごとにかなり真剣に取り組まされ、嫌だとも言えず、
    一生懸命に親の期待に応えようとしていたのが中学のはじめまで。
    それ以降は、親への反発ばかりを繰り返していたのを覚えています。
    友達ともトラブルを起こしていました。気持ちがイライラしてたまらないのです。
    いじめられる友達を見てスカっとした気持ちにもなっていたのですから、相当病んでましたよね。

    でも、高校に入ったころからか、大分落ち着きました。
    尊敬する教師とも出会い、自分の進路もおぼろげながら決めていきました。

    お子さんは親の操り人形ではない…という気持ちをゲーム三昧で表現しているのかもしれません。
    精一杯の親への反抗なのでしょう。
    ある意味、わかりやすい反抗の仕方ではないでしょうか?
    物を投げられれようと、親はひるんではいけません。
    本人は投げながら、実は親の反応を冷静に見ているのだと思うからです。
    いろいろな角度で親をいじりながら、自分と親との距離を確かめているのではないでしょうか。

    ゲームを捨てたところで何も始まりません。
    次にはパソコンに向かうことでしょう。
    ゲームやパソコンとの関わり方も含めて、とことん話し合いをしてください。
    ただし、高圧的に親が出ると反発がすすむと思います。
    あなたはどうしたいのか…というところから話を進められてはどうでしょうか?

    干渉はされたくない、でも心の叫びは聞いて欲しい、そんな年頃だと思うのですが…

  7. 【396659】 投稿者: アンデスメロン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 28日 20:35

    振り返ると さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 物を投げられれようと、親はひるんではいけません。
    > 本人は投げながら、実は親の反応を冷静に見ているのだと思うからです。
    > いろいろな角度で親をいじりながら、自分と親との距離を確かめているのではないでしょうか。

    > 干渉はされたくない、でも心の叫びは聞いて欲しい、そんな年頃だと思うのですが…



    振り返るとさんの意見に賛成です。
    毎日、どうやって声をかけようか、声をかければけんかの毎日に、心身ともにお疲れのようですが、彼にとって今がとても大切な時期かと思います。この時期、親がこわがって知らん顔したり、子供のやるがままにさせていると、子供も自分の行きたい方向性を見失ったまま、ゆくゆくは学校を中退することにもなりかねません。
    お子さんが何をしたいのか、どうして学校を変わりたいと言うのか、彼の心の叫びを聞いてみてください。大変だと思いますが、頑張ってみてください。


    もしも聞けるのなら、「いずれ親は子供より先立つのだから、君は君の人生を歩んでいかなくてはいけない。又、自分の行動に責任を持って生きていかなくてはならない。今の状態が続けば、自分のなりたい職業につけないかもしれないけど、このままでいいの?君は何のために勉強しているの?お母さんのためならしなくてもいい。でも、今の努力は必ず、未来の君に役にたつと思うよ。」などはなしかけて、彼に、自分の人生を考えることをすすめてみてはいかがでしょうか?


    えらそうな事を書いていますが、私も毎日が試行錯誤です。
    でも、いつか必ず、息子さんはお母さんの気持ちをわかってくれると思います。
    どうぞ、あせらず、ゆっくりと息子さんを見守ってあげてください。
    そして、お母様も、体を大事にしてくださいね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す