最終更新:

66
Comment

【554502】子どもの宿題を親が代わりにする?

投稿者: 書初め   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 16:34

最近、たてつづけに私の周りであったことです。

その1:私の職場のパートさん、お子さんが中学受験真っ最中。
1月の休み明けの一言。
「冬休みに出た書初めの宿題、子どもは塾で忙しいから私が代わりに書いたの。
あまり上手に書くとバレバレだから少しへために書いたんだけど、
それもそれで結構疲れたわ〜。」

職場なので、その場は「大変ねー。」で済ませました。

その2:長男が通う私立中学の書初め展にて。
長男の友人がとても上手だったのでその話題を家ですると、
長男曰く、
「あ、あれね、お母さんが書いたんだって、〇〇君、習字なんかかったるいな、
って言ったら、お母さんが、書いてあげる、って書いたらしいよ。」

なんだかなあ?
ちょっと過保護すぎやしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【554658】 投稿者: そういえば私も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 19:12

    家庭科の製作は大の苦手でしたので、よく母に作ってもらっていました。途中までは頑張ってみたものの何が間違ってるのか全くわからず、お手上げ状態になると(いつもお手上げ状態)手伝ってくれました。
    頑張ってみてどうしても無理だったら軽く手伝ってあげてもいいんじゃないかな?書き初め苦手だから親に任せた!ではちょっと…ね。

  2. 【554662】 投稿者: 勘違い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 19:22

    今や過保護が普通!? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学に入ったら、勉強しない子供のために
    > 親はスケジュール表まで作って子供の横に張り付き
    > 手取り足取り・・・。
    > 夏休みなどの宿題も、全部親が段取り。


    な〜んか子育ての目的間違ってませんこと?
    こういう親ってきっと子供の新婚旅行までついていくんでしょうね〜

  3. 【554704】 投稿者: そうですねー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:20

    スレ主さんのおっしゃるように過保護の方が多いと思っています。宿題の自由研究なんかは私が手伝ってもたいした物は出来ませんが、それでも手取り足取りはしないです。


    書いた物を貼り付ける・書き方の指示を出す・仕上げの出来具合をチェックする・・・こんな事ぐらいでしょうね。


    現在は中学一年です。勉強を見ようにも素晴らしく難しい勉強なので手伝う事も出来ません。いつのまにか勉強は自力でするしかないんだと理解したようです。だから慌てず騒がず毎日欠かさず勉強しています。


    親を超えるのは早いものですねー。

  4. 【554710】 投稿者: くまこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:30

    確かに、日々、毎日・・・では結局は子供のためにならないでしょうね。


    でも夏休みの宿題などの目玉企画・・・などは、、家族で知恵を出し合っても良いのでは?とも思います。
    みなであれこれいいながら取り組むことは、仕上がった作品より思い出に残ると思います。


    それに親が手伝って(知恵をだして)賞ををもらう・・・って、ある意味すごい!!
    またそのお子さんも大きくなったら、子供のために頑張るのではないでしょうか?子供のときに頑張れなかった人は大人になって子供のために頑張るのかもしれませんね。。

  5. 【554711】 投稿者: 思い出した  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:31

    うちの親は家庭科の宿題なんて絶対にやってくれませんでした。
    私も几帳面な器用な子ではありませんでしたので、出来上がったパジャマはそれはそれは悲惨なものでした。
    家庭科の先生は、親が手伝う家庭が多いことを見越してやんわり釘を刺そうとしたのか、
    提出時には「おうちの方の感想」をつけて出すことを課したのですが、
    母はそこに「仕事が雑で、みてくれが大変悪いですが、寝巻きですから不自由はありません。見ておわかりのように、100%子どもが自分で作ったもので、私は一針も手を貸しておりません。」と鼻息も荒く書き込んでおりました。
    極端に気の強い母ですが、なるほど筋が通ってるなあと子供心に印象に残っています。

  6. 【554712】 投稿者: 親を超えるということ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:31

    そうですねー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 現在は中学一年です。勉強を見ようにも素晴らしく難しい勉強なので手伝う事も出来ません。いつのまにか勉強は自力でするしかないんだと理解したようです。だから慌てず騒がず毎日欠かさず勉強しています。
    >
    >
    > 親を超えるのは早いものですねー。


    親を超える? そうですねーさんご自身は、中学一年ではそうされていなかったのですか?

  7. 【554849】 投稿者: さらら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:12

     義父は日曜大工や自由研究が大好きで、主人の学校時代の宿題はほぼ義父が
    代わりにやって提出していたそうです。
     なんでも、何回か賞をいただいたこともあったとか・・・。
     
     ただし、その代わり 弊害として、40を過ぎた現在も簡単な木工工作ひとつできません。
     釘だって、女の私が打ちつけた方が余程上手なくらい・・・。

     そうやって子供を甘やかしているうちはいいですが、
    大人になったとき本当に困るのは その子供なのだと実感しています。
     
     独立した後までも面倒を見続けられますか?
     
     その覚悟があるなら、手助けなさればいいと思います。
     

  8. 【554877】 投稿者: 親の役目  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:38

    子供を一人前にすること


    親がいなくなった後も一人で生きていける知恵と逞しさを身につけさせること


    自分の頭と心で正しい判断と行動ができるよう導くこと


    そういう親でありたい

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す