最終更新:

9
Comment

【561879】家出を夢想しました(長文です・・)

投稿者: ふーとも   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 08:36

一貫校に通う息子、幼稚園児の娘、夜中近くに帰宅するサラリーマンの夫との
4人家族の主婦ですが、日々の生活にもうすっかり疲れ果ててしまいました。
朝5時半におきてお弁当つくりから時計を見ながら洗濯、片付け、をこなし、
7時過ぎに息子と夫が出勤してからのわずかな時間に、在宅の仕事をすすめます。
9時過ぎに幼稚園に娘を送り出してから家中の掃除(これに、1時間半)ようやく片付いた
家にホッとしながらまた机に向かい、仕事。2時の幼稚園お迎えまで必死にすすめる。
お昼ごはんもそこそこに、お迎え、娘の外遊びに1時間ばかり付き合って立ち話。
買い物でもすればもう4時はすぐ。ママと遊びたい!とぐずる娘に付き合って家の前で
ボール遊び30分、慌てて洗濯ものを取り込んでたたみ、各人のボックスに収納。座るまもなく夕飯の支度。娘をお風呂に入れて6時半には夕食第1回目。娘を寝かしつける頃長男帰宅、夕食第2回目。9時前、ようやく娘が寝付いて下に下りると息子がダラダラテレビを見てる、勉強しろ、のバトルしつつ息子が自室に引き上げたらまた仕事。11時半、主人帰宅。夕食第3回目。子供たちの様子を話して聞かせつつお茶を飲む。明日の準備、台所片づけが済ませて12時半過ぎ、就寝。
好きでやってる仕事なのだから、仕事を言い訳にして家事の手抜きは極力すまい、家をきれいに保とう、と時計と争う生活を続けてきました。かなり体力的にはしんどい部分もありますが、こなしてきた自分にそれなりに誇りを持ってきました。
ところが、昨日息子に「もっとお金が稼げるんなら、外に働きに出ていいよ。今の仕事安いのに何でこだわってんの?お母さんのやることぐらい俺できるから。」と言われ、急に何もかもむなしくなりました。因みに息子は自分の部屋の掃除を始め、身の回りの一切をろくにやった経験がありません。電車で遠くの学校に通ってて疲れるだろう、との思いから世話を焼いてきたため、どれだけ大変なことか少しもわからないのだとは思います。
家族の誰にも迷惑は掛けまい、さびしい思いも不自由な思いもさせまい、と張詰めていたものが切れ、実にくだらないプライドに過ぎなかった、一人相撲だったことを嫌と言うほど思い知らされました。
一人でシャカリキになって、馬鹿みたい。でも、今、物凄い寂寥感にどっぷり浸かっています。子供の教育も間違えたのかもしれません。
今日これからどう振舞えばいいのか、何をしても虚しい気がします。下の娘がいるから現実にはできないけれど、何処かへ出かけて、自分だけのために好きなことをして過ごせたらどんなにいいだろう、と夢想してしまいます。温泉につかって読書三昧、買い物に出かけて好きなだけ買いまわり、歩き回り、一人でゆったり食事。あー、虚しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【561925】 投稿者: プチ家出  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 09:10

    「お母さんはプチ家出をします」と宣言して(?)週末の小旅行に出ましょう。
    温泉三昧、読書三昧、エステ三昧、しっかり美味しいものを食べてきましょう。
    そしてお母さんがいることがどんなにありがたいことか、
    しっかり認識してもらいましょう。


    家の中が多少散らかっていても気にしない。
    少なくとも息子さんの部屋は自分でやらせましょう。
    仕事はやめるか減らし、お嬢さんの幼稚園の時間くらいは好きなことをしましょう。

  2. 【561970】 投稿者: 家出している場合では  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 09:40

    ふーとも さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 一> ところが、昨日息子に「もっとお金が稼げるんなら、外に働きに出ていいよ。今の仕事安いのに何でこだわってんの?お母さんのやることぐらい俺できるから。」


    言い方はまずかったのかもしれませんが、「お母さんを助けたい、もっとわりのいい仕事をさせてあげたい」、という気持ちが伝わってきます。疲れていたお母さんを見かねたのではないでしょうか?決して今までが無駄だったわけではありません。やさしい気持ちが育っているのだと思いますよ。 ここはチャンスですよ!

    「ありがとう!じゃあ、部屋の掃除機かけと洗濯物をしまうとこからお願いね」でいいのではないでしょうか。

    仕事をしていない普通の主婦にとっては、平日の幼稚園+学校の間がリラックスタイムです。でも、ふーともさんはその時間も働いている。週に7回働いていたら、誰でも家出したくなって当然です。私もかってフルで働いていて、朝4時おきの家事、フルの仕事、保育園からかえってきて猛ダッシュのご飯つくり、寝かしつけ、週末にはまとめて掃除、という仕事をしてきて心底疲れました。平日はクタクタ、でも休日はもっとクタクタ、の毎日の繰り返しでした。

    息子さんの言葉を聞いて憤慨してしまったスレ主さんも、相当お疲れではないですか?
    元クタクタ母として、お仕事か家事、休めるほうを休んでしまうことをおすすめします。







  3. 【562017】 投稿者: 家事の出来る息子に育てたい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 10:04

    >言い方はまずかったのかもしれませんが、
    >「お母さんを助けたい、
    >もっとわりのいい仕事をさせてあげたい」、
    >という気持ちが伝わってきます。
    >疲れていたお母さんを見かねたのではないでしょうか?


    私もそう思います!
    「気が利く息子だわ!」と喜んでいいと思いますよ。
    いいな〜。羨ましい〜。
    皆さんがおっしゃるように「プチ家出(小旅行)」を
    宣言して楽しく過ごしてみては?
    2,3日の間だけ気晴らしの旅行に行ってしまうのです。
    家にいると家事のやり方が「違う!」等と気になって
    結局手伝ってしまったり、息子さんの手伝う気力を
    失くしてしうので。


    「○○君がああ言ってくれたから、
     ちょっとの間頼める?
     掃除とか洗濯とか本当に出来るかしら?
     心配だわ〜
     でも楽しみだわ〜」
    と、散々プレッシャーを掛けてお出掛けするのです。
    「無理ならしなくていいから」と言わずに
    『完璧』にやろうとすれば、どれだけ大変かを
    身に沁みさせましょう。


    本人が「大変だった。お母さんは偉い」と思っても
    「この程度なら、今後手伝える」と自信を付けても
    どっちでもお母さんにとっては「ラッキー」です。
    是非是非実行される事をお勧めします!


    私も同じ事をしてみたいのですが、
    義父・義母(主人の親)が同居しているので、
    全部この二人に家事の負担が押し付けられるだけです。
    息子(特に中1の兄)に家事手伝う気は全く無いし、
    手伝うと義母が怒り出すので益々手伝わないまま。
    (主人も超過保護に育てられてます)
    3人(私、義父、義母)でプチ家出するしかなさそう。
    このメンバーでプチ家出・・ありえない(笑)

  4. 【562035】 投稿者: だらだら大好き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 10:21

     毎日、完璧にしようとするから大変なのですよ。
     時々、体の具合が悪い(疲れている)と言って、夕飯の支度は簡単にして夫には「チンして勝手に食べてね。」の日もあって良し。


     掃除も毎日1時間半もかけなくても、最低限の掃除に毎日ちょっとずつのプラス重点掃除区域を作ってやれば、それほどしんどくないのではないでしょうか。
     あとは、平日に在宅の仕事をしない日を作るのです。一日のんびりする日を作りましょう。



     家族につくすと、つくすだけ当たり前のように相手は思うみたいで、ちっとも有難みがないのですよね。
     たまに、不自由を経験させると、当たり前のことが有り難く感じられるようになります。夫もそうです。妻がいつも機嫌良く、元気で明るいなんて思ってもらっては困ります。


     とにかく精神の健康が一番です。だらだらも大事ですよ。

  5. 【562036】 投稿者: 外出のススメ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 10:21

    > 「もっとお金が稼げるんなら、外に働きに出ていいよ。今の仕事安いのに何でこだわってんの?お母さんのやることぐらい俺できるから。」


    息子さんの言うとおりだと思います。
    頼まれもしないのに毎日1時間半もかけて掃除したり家族の洗濯物の収納までするなんて
    ただの自己満足です。
    中学生にもなって自分のことも出来ないようにしているのはお母さんではないですか。
    自分がそのような子育てをしておいて文句を言われるなんて息子さんもいい迷惑でしょう。


    > 電車で遠くの学校に通ってて疲れるだろう、との思いから世話を焼いてきたため、どれだけ大変なことか少しもわからないのだとは思います。


    家族のために家にいて世話をすることが「どれだけ大変」か
    誰もわかってくれないのですね。
    でも逆に、あなたも満員電車で通勤する経験をしてみれば、
    家に帰ったらゆっくりしたい、過干渉をやめて欲しい、放っておいて欲しい…
    という息子さんの気持ちがわかりますよ。
    自分が社会に出ることで、今まで「家族のために」と思ってやってきたことが
    家族のニーズからずれていることに気付くことでしょう。
    あなたにとっては家の中がステージで張り切っておられるのでしょうが、
    外に出ている家族にとってはあくまでもバックステージです。


    ずっと家の中ではストレス解消は難しいかもしれませんが、それを選んだのはご自身なのですから、
    もっと工夫してみてはいかがでしょう。




  6. 【562070】 投稿者: 下の子が大きくなれば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 10:41

    家も兄弟の歳が離れているのですが、
    下の子が小学生になるととたんにラクになりますよ!
    特に下がお嬢さんなら、なおさら。(一般論ですが)
    少なくとも、「予想外」の突発事態は減って、
    時間が読みやすくなると思います。
    それまではお仕事も家事も回転数を落として、
    あと数年と思って下のお子さんとの生活を楽しまれてはどうでしょう。
    その間に、お子さん達に家事を仕込みましょう。
    必要にせまられればそれなりにできるものとはいえ、
    ちゃんと仕込むのには手間と時間がかかるものです。

  7. 【562114】 投稿者: 共感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 11:15

    スレ主様へ

    ふーとも さんの訴えを読んで、胸がつまりました。
    私の状況によく似ているからです。

    私の場合、私立中一の息子が一人で、彼が今反抗期まっただ中。
    在宅の仕事はもちろん、家事もきちんとしないと気がすまなかったのです。
    自分の中では、家計のため家族のため・・・と頑張っているつもりだったのですが、
    『仕事がいそがしいからって、イライラを向けるのはやめろ!』と
    息子にどなられたことがあります。

    仕事の量を減らし、(収入は激変しましたが)
    今はちょっと心の余裕ができたせいか息子とのバトルも減りました。

    私の場合、『こんなに一生懸命がんばってるのに、だれも有り難く思ってくれない』と
    拗ねた自分がいました。
    一番の原因は、夫がそんな私に感謝してくれていないんじゃないかという不満だったように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す