最終更新:

5
Comment

【573379】小3娘の友人関係

投稿者: 小3娘の母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 19日 14:34

小3娘の友人関係についての相談です。娘は今、問題児と呼ばれる子(Tさん)と特別親しくしております。(授業中教室を出て行く、テストの答案を書かない、母親・先生に暴言を吐く等。しかし、動物・人形を可愛がるなど優しい所もあります。)もう友達になって3年経ちますが喧嘩ひとつせず、本当に仲良く遊んでいます。おそらく趣味がぴったりで話が合うのだと思います。しかしTさんの家庭環境を我が家と比較して羨ましがる事が多く、説明に困っています。皆さんでしたらどう説明しますか?(私個人としては「Tさんと付き合ってはいけない」だけはなるべく言いたくありません。手を変え品を変え同じような友達が出てきてそのたびに羨んでいてはきりがないと思うからです。しかし、娘を説得する知恵もありません。本当にありきたりの問題のようですがいざ対処となると難しいです。)

羨ましがる理由
・数多くのおもちゃを買ってもらっている。しかも散らかしても没収されない。
・勉強しなくても怒られない。(先生も保護者も諦めムード)

Tさんは一人っ子で経済的に恵まれた家庭のようです。しかし、親子の会話を2回聞きましたが、うまくいっていない様に感じます。(母親の方を向いて話そうとしません)この先さらに難しい年頃になる事を考えると心配です。昨日、娘は塾の宿題に追われ、2時頃ようやく終了。Tさんはずっと遊園地で遊んで、帰宅後娘と遊んでいます。やっぱり羨ましいみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【573419】 投稿者: 私なら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 19日 15:24

    「うちはうち、よそはよそ」と各家庭で考え方が違うことをはっきり子供に言います。
    羨ましがっても無視します。
    塾は自分のためにいってるのですから、羨ましがるという点では、何のために勉強するのか親子で
    確認してみたらどうでしょう。
    ご自分の子育てに信念を持って、子供が流されないようにしっかり舵とりをしてあげれば、
    どんなお子さんとお付き合いしても必ず船は港に帰ってきますよ。

  2. 【573443】 投稿者: ハルカ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 19日 15:42

    中学生と小6の娘がいます。


    お嬢様にしたらうらやましい状況ですね。
    今後もそういうことはあるでしょうし、
    Tさんというお嬢さんのお話を伺うと
    いつ何時、Tさんのわがままや乱暴な物言い
    がお嬢様にむけられてもおかしくありませんよね。


    お嬢様はまだ小学校3年生ですから、きっと今まで
    お母様の好みや監視下においてお友達を作ってきたりでしょう。
    しかし、きっとこれからはご自分の判断でお友達を選んで
    いかれる事になります。
    中には親からみて好ましくないお子さんとなぜか親しくすること
    もあると思います。
    しかし、そこで親があれこれ「アドバイス」と称して子供
    の友達作りに口出しして離そうとすることはいいこととは
    思いません。
    Tさんと付き合ってはいけない、言うことは避けたいとおっしゃる
    小3娘の母様は理性的で正しいお考えだと思います。


    お友達がわがままで贅沢を許されている状況に対して
    お嬢様がうらやましがっても「うちはそういうことは許さない」
    の一言で良いのではないでしょうか。
    毅然として受け付けない態度が後々お嬢様にも理解できる日が
    くるでしょうし、よけいな説明や代替案の提供など必要ないと思います。


    女の子は高学年にかけてあれこれ友人関係のトラブルもあります。
    お嬢様が自分で好んで付き合っている相手とのことならば
    多少何があってもいい勉強になると思い、親はじっと見ていること
    が大事だと思います。

  3. 【573472】 投稿者: うちはうち  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 19日 16:11

    すでに書き込みされた方たちが仰るように、
    「うちはうち、他所様は他所様」でいいと思います。


    お子さんが小さいうちはそれでも不満を漏らすでしょうが、お子さん自身が成長していけば理解できるようになることだと思います。
    へんにくどくどと説明すると、ついつい言わなくてもいいことまで言ってしまうこともありますし、妥協案や代替案などは、後々のことを考えると、避けた方がいいです。
    ご家庭ごとにしっかりした考えをお持ちになって、毅然とした対応をするのが得策と思います。

  4. 【573560】 投稿者: 小3なら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 19日 17:36

    うちにも小3娘がいます。
    何でも買ってもらえるお友達をうらやましいと言います。
    スレ主さんの場合、お友達はかなりの強敵ですね。
    私の場合は、「うちはうち、よそはよそ」の前に
    一応理解できるように説明します。
        
    ・数多くのおもちゃを買ってもらっていることについて
       おもちゃがたくさんあってもすぐに飽きてポイしちゃうでしょ。
       何でも欲しいもの買って欲しいのはお母さんもいっしょ。
       お母さんもお父さんも今まで我慢してきたから今お金があって
       こんなちゃんとした家に住めるの。病気になったら病院へ行けるの。
       本当に必要なものはうちだって買ってあげてるでしょ?
       お母さんは今○○が欲しいんだけど買ってもいい?
       いつかもっと大事なものが必要な時の為に貯金する方がいい?
       お友達のうちはそんなに使っちゃって大丈夫かな?
    ・散らかしたままでもいいことについて
       散らかしたままだとお母さん掃除機で吸いこんじゃうかもしれないよ。
       泥棒が来て持ってちゃうかもしれないよ。
       ここに落ちてるのを踏んだら誰かが怪我をするし、おもちゃも壊れちゃうね。
    ・勉強しないことについて
       勉強しないと大きくなった時にお仕事できないよ。
       お仕事できなかったらお金もらえなくて、好きなものも買えないよ。
       公園のテントで寝ることになるかもしれない。
       勉強しておいたら、いろんなお仕事ができるし、お給料もらえるよ。
       いつか「この仕事したい」って思った時に勉強しててよかったなあって思うよ。
       
    ・・・とまあ、思いつく例をあげてみました。
    うちではこんな感じです。
    これで納得しなかったら「うちはうち、よそはよそ」って言いますね。
    文句は言うでしょうが、少しは「あっちがおかしい」ってわかってくれます。
    相手の子を非難することになってもそれは仕方ないです。
    相手のお子さんに「○○だから勉強はちゃんとした方がいいよ、いっしょに片付けようよ。」って
    言えるようになってくれれば、ずっと本当の友人として長く付き合えると思うんですけど
    まだ無理かな。

  5. 【574395】 投稿者: 小3娘の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 20日 11:34

    返信下さった皆様、どうも有り難うございます。今まで娘には何か比較する毎に長い長い説教を浴びせて何とか説得していたのですが、言ってる自分もイヤになる程くどいので逆効果では?と感じていた所でした。うちの躾は厳し過ぎか?と感じて流行のゲーム機ぐらいは買ってあげようか?とも考えたのですが、当初の方針通り整理整頓が出来るようになったと認めたら買う事にしようと思います。「うちはうち!」ときっぱり簡潔に言う事にします。
     ただ、勉強の話になるとどうしても私の心の根底に「このままではTさんの将来は大変心配。それに娘も引き込まれてしまってはとんでもない。小学校までのつき合いにさせておくべき。」という本音があるので切り出せません。どこかでTさんの態度ではなくTさんそのものを否定する様な説明になってしまう気がします。そしてそれが本音です。しかし、皆様のアドバイスからもTさんそのものを否定するのは避けるべきと考えました。もう少し娘が大人になり、”今のTさんと同じ事をやっていては将来何も出来ない””勉強しなければ自分のやりたい事がやれない”という事が理解できるまでは伏せておこうと思います。それまでは無駄な説教は止めて「うちはうち!」で貫く事にします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す