最終更新:

14
Comment

【588243】中学受験の場合の小学受験塾

投稿者: あいる   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 01:13

匿名のこちらで教えて下さい。

小学受験をしないで、中学受験を希望している場合、小学受験塾は必要ありませんか?

結果はどうあれ、小学受験塾に通ってよかったことや悪かったこと、中学受験だけする場合の活用法などもあったら、アドバイスをお願いします。

家庭がしっかりしていれば、、と他の欄でもありますが、本当にしっかりしているのかは皆心配だし疑問じゃないでしょうか。

本当に賢い子は、小学入学時でも差がついている気がしてあせっています。
うちの子はまだ幼児ですけど、、。


よろしくお願い致します。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【588250】 投稿者: 知ったかぶり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 01:46

    小学校受験と中学受験は全く違う物です。
    小学校受験ではお子さんだけでなくその背景もみられます。
    どのような家庭・ご両親か。
    まだ幼い年齢ゆえ簡単に一度の考査で普段の生活を見抜かれます。
    ですから知能発達のための授業だけでなく行儀等の授業が不可欠な訳です。
    中学受験はKなどの面接に重点をおく伝統校などは別として要するに勉強さえ出来れば良いのです。
    小学校受験のための塾は受験しないのであれば無駄とも思えますが・・・。
    かなりの出費となりますので中学受験のために貯蓄された方がよろしいかと。
    おせっかいでした。

  2. 【588256】 投稿者: もっと長い目で  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 02:19

    あいる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 匿名のこちらで教えて下さい。
    >
    > 小学受験をしないで、中学受験を希望している場合、小学受験塾は必要ありませんか?

    全くいらないと思います。
    費用もとても高いですし、親の忍耐もいるので
    いったら受験しないと気がすまなくなります。
    それより、本を読んであげたり、わかりやすいニュースの解説をしたり、
    いろいろと話し合いをする事のほうがゆくゆく効果的だと思います。
    音楽が好きな子なら、ピアノをはじめるのもいいでしょう。
    私立中学では楽器のテストをするところも多いので。


    > 家庭がしっかりしていれば、、と他の欄でもありますが、本当にしっかりしているのかは皆心配だし疑問じゃないでしょうか。
    >
    > 本当に賢い子は、小学入学時でも差がついている気がしてあせっています。
    > うちの子はまだ幼児ですけど、、。

    その子のタイプがありますから、親が焦って何かしても
    それはどうにもなりません。


    それに、幼児の頃は、早熟な子が賢く感じますが、この賢さ程度では
    難関の上位校にまで通用するものかは、まだ判断できません。
    小学校高学年でかなりかわってきます。
    中学からでもかわります。本人が努力できるかでひっくり返ります。
    男の子ならとくにそうです。

    家庭がしっかりしていても、親ががんばろうとしても
    本人がしっかりしてなければ何も始まりません。

    うちの次男は、幼稚園時代は野生児のような子で
    小学校受験は×、
    中学受験も苦痛そうなのでやめ、小中学校は公立でした。
    スポーツができるので、勉強の方には期待していなかったのですが
    中学のとき、勉強にやる気がでてきて自分で塾を探して入り
    まかせておいたら、高校で開成に受かっていました。
    小さい頃を知る人に「開成ってどこの開成?」ときかれました。

    次男は高校以後も、国立小、中学受験で私立中高にいっていた長男よりも
    自力でのびているように思います。

    今幼児なら、もっとゆっくり、長い目でみていかれては。
    子育ては長く、いろいろありますから、
    早くから期待しても、はずれてしまうこともあり、逆もあり
    親の思うようにはいきません。
    本人がのぞむものを、そのとき伸ばしてあげるようにサポートする事が
    うまくいくと思います。

  3. 【588261】 投稿者: いりません!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 02:43

    うちの場合、3歳から小4になるまで海外(現地校)にいましたので、帰国した時には、「上履きって何?」「体育館って?理科って?社会って?登下校って?」と???????づくしでした。
    そんな子供でさえ、中学受験で世間的には「難関」という評価の学校へ(もちろん一般枠です)で合格できましたから、あせらず今の時期は外で一杯遊んだ方がいいと思いますよ。

  4. 【588289】 投稿者: 塾も先取りも不要ですよ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 07:36

    小学校受験塾は必要ありません。我が家は息子たちがいわゆる「超難関校」に通っていますが、みなさん、小学校受験とは無縁。むしろのびのびと遊んできた腕白型のお子さんが多いです。

    また、学習内容の先取りも不要です。

    中学受験を始める前にやっておいて、役に立ったと思うこと:
    その学年で学習することを、しっかりと練習して身につけること。
    漢字や語彙を増やすよう基本的な学習
    計算は遅くてもよいから確実にできるようにしておく。
    (だからといって公文に通わせるといったことではなく、日常生活の中で
    おつりの計算、ニュースの話題を元に換算、などなど)
    読書は、漢字や語彙学習を目的として行わず、楽しみとして行うこと(感想を聞かない!!)
    親子での社会科見学、テレビのニュースなどで季節や社会話題などにふれておくこと
    (NHK夕方の「一都六県」などは季節の話題が多いです。)
    親子でニュースを見た後などにその話題について話し合いなどをすること


    こんなことです。
    夕方、食卓を囲みながらできることが多いです。
    お金をかけて塾にいくのでははく、日常生活と結びついた知識が役にたつと思います。

  5. 【588297】 投稿者: 多い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 08:06

    まだお子さんが幼児なのに焦っている方が最近増えている気がします。
    ご自身が幼少の頃、それほど勉強していたのでしょうか?
    くれぐれもお子さんを潰さないように気をつけて下さい。

  6. 【588323】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 08:48

    低学年板もそうですね。
    先取り先取り先取りしたお子さんの、その後が知りたいです。
    (その後というのは成人後。そのくらいのスパンで見る必要があると思います。)


    かく言う私も、就学前〜低学年での過ごし方について書き込みをしたことがありますが(笑)、
    印象に残っているのは、「低学年での過熱した学習を勧める、終了組の親はいないでしょ?」という、
    中学受験終了組のお母様からのレスでした。
    その方の意見に賛同するレスでは「幼児期にしかできない遊びを目一杯!
    でも、この板では少数意見でしょうね・・・」というレスもありました。
    あぁそういう板なんだなと、再認識しました。


    どうやって好奇心を育むか、知的興味を伸ばしてやれるか、
    それは知育とはまたちょっと違った面なのではないか、
    大事なのはむしろそちらではないかと思います。


    それにしても、中学受験と小学受験塾を結びつけるとは・・・
    周りに強力な教育ママや、うるさいお姑さんでもいらっしゃるのでしょうか?
    ママ、ママと言って純粋に一緒になんでもできるのは幼児期のみです。
    本当の賢さ・・・確かに考え出すとあせる気持ちはわからなくもないですが、
    せっかくの蜜月を、数多い情報に惑わされて過ごされませんように。
    また、これは自戒の意味を込めて言いますが、
    情報に振り回されたり、よそのお子さんと比べたりしているときは、
    実はわが子のことはちっとも見ていないし考えていないんです。
    自分の体裁や、「こんなに子供のことを考えている私」に酔っていることも多々あります。


    お子さんと一緒に散歩する、買い物をする、料理をする、本を読む・・・
    些細かつ面倒に思うこともありますが、少し大きくなったら、
    一緒にはしてくれなくなることです(うちは娘がいないので実感中)。


    それからご参考にまでに・・・
    私はモンテッソーリ関連の本でだいぶ「知育の呪縛」を解くことができました。
    (その前にはシュタイナー関連の本も読みまして。笑。
    こちらからは、自分に都合のいいところだけ拝借しました。)


    お互い掲示板はほどほどにして、子供と付き合いましょう。

  7. 【588338】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 08:59

    あいる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    他の方も書いてるように小学受験と中学受験は完全に別物です。
    そして今の首都圏での中学受験は、公立という選択肢があまりに
    無さ過ぎるための緊急(常態化しつつありますが)避難の意味合
    いもあり加熱しています。
     
    もちろん小学校でも学級崩壊などがあり、それから避難する意味
    から受験するというのもありますが、濃い内容の勉強をする中学
    、中学-高校という思春期での学びの環境としての一貫校というの
    と異なるので、分けて考えたほうが良いと思います。
     
    ただ、小学受験レベルでの内容がその後に意味があるかどうかと
    言う事だけを考えると、これは意味があります。
    1.素直な性格の形成
    2.数字や文字に対しての興味
    3.自分で考えて新しい発想を導く
    これらは小学受験で、重要視される勉強に関しての問題ですが、
    これらは中学受験において、これを持っていない子供は伸びませ
    ん。
    そういう意味からは小学受験レベルの学習は役に立つといえます
    が、これらは本来家庭において、親が教えるべき事かとも思いま
    す。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す