最終更新:

8
Comment

【596306】塾か小学校(私立)、どちらを優先?

投稿者: てんびん   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 21:36

現3年生、難関中学を目指しております。
そこそこ中学受験に熱心な小学校に通学させていただいております。
しかし、4年生になりますと、塾も忙しくなってきます。
どちらも中途半端になることだけは避けたいですし。
学校の勉強を取るか、塾の勉強を取るか・・・。
もちろん、塾の方が進んでおりますが、どうも学校のテストがミス多発で。
(例えば、カタカナの“チ”が“千”になっているとか、単位“○○こ”
を何を思ったのか“○○ご”と、濁点を打ってしまったり。)
塾を重視してしまっている事が現因でしょうか。

正直、中学受験は塾が主役だと割り切るのは危険でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【596330】 投稿者: こう言ってはなんですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 21:56

    4年生で両方こなせないのでしたら難関中学受験は無理なのでは?
    それに、塾優先なら何のための小学校受験だったのか私なら思いますが。

  2. 【596332】 投稿者: わからん。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 21:58

    てんびん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > そこそこ中学受験に熱心な小学校に通学させていただいております。


    誰に「通学させていただいて」いるのですか?
    どうして「通学しています」と書けないのでしょうか。


    > 正直、中学受験は塾が主役だと割り切るのは危険でしょうか?


    どうしてその小学校を選ばれたのでしょう。
    塾が主役なら公立で十分だったのではないでしょうか。
    そもそも、学校での凡ミスは塾を重視した結果?
    基礎を疎かにしているという可能性はありませんか。
    汚い字でいくら最レベやらなんやらやっても、なんかずれているような。




  3. 【596342】 投稿者: むむむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 22:08

    学校のテストに凡ミスが出るようでは、入試で高得点は厳しいのではないでしょうか。
    学校か塾かと迷う前に根本的な基礎に重点を置かれるべきだと思います。

  4. 【596400】 投稿者: 原因は塾ではなく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 23:14

    もしかすると全く的外れなコメントかもしれません。
    途中まで読んで、違うと思われたら、
    このコメント自体を無視してください。


    凡ミスとおっしゃいますが、
    ミスの種類がちょっと気になります。
    原因は塾ではないのではないでしょうか。


    たとえば 算数の計算を間違うとかではないのですよね。
    学年相応の簡単な計算は正しくできますか?
    塾の算数の文章題はちゃんと理解できて、ただしく答えが出せますか?
    できるのなら、基礎はできています。

    数字が汚いため自分の書いた数字を間違って読んでしまうことがありますか?
    これは、字の書き方が問題なのですが、
    何度指摘しても数字の汚さが直らない場合は、それは塾のせいではないと思います。

    漢字テストはいつも満点ではないにしても、
    ほぼ正解できますか?
    できるのなら、基礎はできています。

    ときどき、漢字の偏とつくりを逆に書いてしまったり
    ひらがなの一部をまちがって書いたり、
    構成要素が微妙に入れ替わった漢字を書くといったことはありませんか?
    これは塾のせいではありません。

    始めての文章
    (簡単なもの。国語の教科書のまだ学習していない単元など)が
    ほぼ正しく音読できますか?
    できれば、学年相応の基礎はできています。

    学校のノートはどんな風にとっていますか。
    きちんと先生が書きなさいと言っておられることを書いてきているでしょうか。
    字がきたなくて読めないといったことはありますか?
    うまくノートが取れないのは練習が必要ですが、
    度を越した汚いノートしか取れないのは、塾のせいではないかもしれません。


    うちの子供は上の「塾のせいではない」方のいくつかに該当します。
    該当する個数が多かったり、他にも周囲とのトラブルがあったりすると
    専門家のアドバイスが必要な範疇に入るようですが、
    我が家の場合は「専門家のアドバイスが必要なレベルではない」と言われました。
    でもうちの子の場合は学習障碍の傾向があるのです。
    ミスのパターンがお宅のミスににているので、
    老婆心ながらちょっと気になりました。


    カタカナのチを千と書いてしまう、
    こをごと書いてしまうのは、
    もしかするとケアレスミス、凡ミスではないのかもしれません。
    お子さんにとって「区別がつけにくい」「ほぼ同じもとの認識してしまう」のかも
    しれないのです。
    同じものだったら、どちらを書いてもいいではありませんか!

    私は素人ですし、なんともわかりませんが、
    ミスの種類からいって、
    塾のせいではないのではないでしょうか。

    その場合は、間違えやすいところをお子さんが自分で認識して、
    直していく必要があります。

    たとえば、お子さんにとっては、チと千は同じなので、
    区別が必要ないのかもしれないのです。
    そんな区別なんて、小さなことだから、
    どうでもいいじゃないの、と思っているかもしれません。
    我が家はそう思っていたようです。

    あるいは、うちの子は「書いているときは正しく書いていると勘違いして書いている」
    という表現を使っていました。
    正しく書いていると、まさにそう信じて書いていて、
    後から見ると間違った字を書いているのです。
    そして、正解を知らないわけではないのですが、
    その場で正しく書くことができないらしいのです。



    わがやの場合はいざ受験するとなって、
    そうした小さいミスをつぶしていかないと志望校に合格する点数が取れないのだ、と
    本人が強烈に認識してはじめて、(つまりかなり高学年になって)
    「ある程度」そうしたミスが減りました。

    でも我が家のケースですと、ミスをするのは本人が持っている特性なので
    そうしたミスを完全になくすことはできません。
    そうしたミスをすることも含めて、それが本人の実力です。
    凡ミスをしても大丈夫なように、他の部分でカバーできるように考えて勉強しました。
    (うちは読解や記述などが得意でしたので、
    そちらの部分を伸ばす形で埋め合わせました。)

    中学に入った今も、ミスは完璧にはなくなりません。
    我が家の場合は特に疲れているとき、集中力が落ちているときに、
    こうしたミスが多くなります。
    そういう意味では、塾通いで疲れていて、ミスが増えている可能性はありますが、
    こういうケースならミスの原因そのものは塾とは関係ないのです。
    入試本番はかなり集中しますので、ミスはある程度は減らせるはずです。


    ミスをしたとき、怒っても効果がないようです。
    怒らず、説明するほうが効果があるようでした。
    丁寧に、どこを気をつけて欲しいか説明したほうがいいと思います。
    これは「とても大事な」ことだから、気をつけてやってみよう、と。
    それと、ミスに一定のパターンがあると思いますので、
    そのパターンを本人に理解させることが大事です。
    一般論として「くだらないミスをしないのよ」とか
    「ひらがなの書き間違いに気をつけてね」と言ったのでは
    お子さんが的確に対策がとれない可能性もあります。

    ミスの細かいパターンを自覚して気をつけることの他に、
    ミスのパターンにしぼった見直しをする方法を覚えることが有効でした。
    見直しは「そのときは正しく書いていると脳が思っている」という状態と
    別の状態が作れれば、
    自分で間違いが発見できるわけですから、
    慣れてくると相当効果があります。


    もしかすると全く的外れかもしれません。
    ごめんなさいね。そうでしたら、お忘れください。

  5. 【596438】 投稿者: 桜餅  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 23:47

    てんびん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > しかし、4年生になりますと、塾も忙しくなってきます。
    > どちらも中途半端になることだけは避けたいですし。
    > 学校の勉強を取るか、塾の勉強を取るか・・・。

    うちも私立に通う小3です。塾の授業(宿題含む)も学校の授業(宿題含む)も
    どちらも手を抜いてません。もちろん塾の宿題のほうが多いですが時間管理を親が
    きちんとして今の所、順調にいってます。


    > もちろん、塾の方が進んでおりますが、どうも学校のテストがミス多発で。
    > (例えば、カタカナの“チ”が“千”になっているとか、単位“○○こ”
    > を何を思ったのか“○○ご”と、濁点を打ってしまったり。)
    > 塾を重視してしまっている事が現因でしょうか。

    お節介ですが・・・現因⇒原因ですよ。お子様より親御さんの方が凡ミスですね。
    お子様のミスは塾のせいでないと思いますが・・・。
    塾も学校も、どちらもうまくこなせないようなら塾1本に絞れる公立にいかれたほうが
    よかったかもしれませんね。
    難関校に合格できるお子様は、塾も学校もお稽古事もそつなくこなされますよ。


    > 正直、中学受験は塾が主役だと割り切るのは危険でしょうか?


    このようなこと平気で仰る親御さんの方が危険です。

  6. 【596444】 投稿者: 息子曰く  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 23:53

    「えーっつ、中学受験の主役は子どもでしょ!」

  7. 【596473】 投稿者: まだ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 00:22

    時間はありますし
    お子様の適性をしばらく見守られてから
    志望校選択をされた方がよろしいのではないでしょうか?
    今から難関校へ、とは言っても先は長いですしね
    個人の能力は人それぞれ
    うちの子は勉強で過度の無理をさせない程度の学校を志望校とします

    でも、てんびんさんの心配なさる気持ちもわかりますよ
    うちの子も新小4でまだイージーミスが多いので。







あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す