最終更新:

50
Comment

【602932】深夜に飲食店にいる子供達

投稿者: まま   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 09:11

一昨日職場の飲み会に行ってびっくり。
1,2才の子供達を居酒屋に連れてきている親子のグループに遭遇。
そのグループは11時過ぎまでいました。
そして久しぶりに2次会のカラオケ店へ。
そこには、幼稚園くらいの子供を連れたお母さんのグループが
入店を待っていました。その中の一人の母親は飲みすぎて潰れていました。
11時過ぎに入店するってことは、。。。???
その後、家に帰る途中、中学生らしいグループが深夜の街でたむろしていました。
いやーーー凄い光景を見てしまったと思う私は古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【603281】 投稿者: 飲み会  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 19:34

    昔スタイル… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供が三人いますが、上の子供達と末っ子は年齢がかなり離れています。
    > 今、小学生中学年なのですが、低学年から学期毎くらいの飲み会(クラス)があります。
    > 上の子供らの時には、卒業してから仲の良いお母さん方と飲み会の交流はありますが、
    > 低学年から飲み会って?と本当にびっくりです。(もちろん、子供は置いてきますが…。)
    > また、何かの行事の時に居酒屋で9時過ぎに塾の子供らと合流する人達に出会い、目が点になってしましました。
    > 幼児連れの親子には唖然とするしかないけど、
    > 昔のスタイルの私としては、どうしても納得行かない、お話しの合わない(平行線)
    > 状態です。
    > 幼児に関しては、深夜連れ回す親は、ある意味、虐待?と思ってしまう私がいます。
    >
    >
    >
    >


    我が家には幼稚園年長児がいますが、
    年少のときから年に2回ほど、クラスの母親が集まっての飲み会が行われます。
    もちろんその日は各自子供をご主人もしくは実家のご両親などに預けての参加です。
    参加数はクラスのおよそ1/2でしょうか。
    母親の世代は30代後半が中心です(私もその一人)。
    普段育児に追われているので、たまの息抜きのためにと
    我が家も含め他の方のご主人も理解を示してくれてはいますが、
    中にはやはりご主人の理解が得られず不参加、という方もいますね。
    個人的にはめったにあることではないし、子供連れでもないので
    このくらい別にかまわないと思っています。


    しかし、こうして飲み会に行くとやはり子連れのグループ見かけますね。
    前回の飲み会の時、隣の個室で小学生を連れての母親達の飲み会が行われていました。
    お母さん方が話に夢中になっている間、低学年の女の子たちがが店内をうろうろして
    酔っぱらいの中年サラリーマングループに話しかけられていましたよ…。

  2. 【603286】 投稿者: 憂えますね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 19:43

    スレ主さんは普通の感覚だと思います。
    やっぱり子供が夜中に歩いていたり、ファミレスだなんて信じられません。
    ましてや居酒屋だなんて・・・
    私が子供の時には居酒屋なんて大人の行くところだと思っていました。
    今は「お子様大歓迎」と掲げた看板もあります。
    そういう親は子供の健康だとか、早寝早起きが関係する精神的な安定だとか
    どうでもいいのでしょうね。
    だからキレやすい子供のみならず、身勝手で精神年齢の低い親が多いのでしょう。
    学業成績にも関係してくるといわれていますし、将来のことは何も考えず、
    ただ今この時、お友達と遊ぶだけ遊んで、楽しんで、という気持ちなのでしょうね。
    「子供は放っておいても育つ」という言葉を変に解釈しているのでしょう。
    昔は親は子供の良くも悪くも手本でしたけど、当たり前のことは当たり前に
    教えられたものですけどね。
    スレ主さんのような感覚のまともな人達は、まともに育てていると思いますよ。
    でも、今後、こういう格差はあるでしょうね。
    だらけた生活の子と、きちんとした生活の子・・・。

  3. 【603295】 投稿者: 大人の世界  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 19:59

    観点を変えてみると、大人の飲み会に「子連れ」は、マナー違反だと思ったことがありました。
    子ども会の打ち上げで「さあ、大仕事も終わったことだし、いろいろ吐き出そうよ!」と言う意気込みというか、心づもりでの会だったのに、5年生の息子さんを連れてきた人がいて、白けてしまったことがありました。
    「パパと家にいる、という約束だったのに、土壇場になって留守番はいや、というので連れてきた」と。
    大人の鬱憤晴らしなんか、子どもに聞かせたくない話満載じゃないですか。
    鬱憤晴らしどころか、お坊ちゃまに気を遣ってしまって、なんだかストレスフルな飲み会になってしまいました。


    大人の世界と子どもの世界、分けるべきところは分けないと…。

  4. 【603330】 投稿者: 昔スタイル  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 20:58

    末っ子の幼稚園児時代の集まりは、もっと凄くて、
    二次会&エトセトラ…までのカラオケで朝までラインでした。
    今のお母さん方のストレス発散の気持ちもわかります。


    でも、大人の世界と子供の世界は違うもの!
    分けましょう、世界を。
    本当にもっともだと思っています。 

  5. 【603376】 投稿者: 大人も我慢でしょ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 22:19

    昔アメリカにいたとき、デパートに赤ちゃんの息子をベビーカーで連れて行って洋服を見ていたら、ぐずりだして困った事がありました。
    レジにいたアメリカ人の女性に
    「大変よね、だから私は家においてくるの」と話しかけられました。
    それは平日の昼間です。
    聞けばベビーシッターがいるとか。
    その人は私を非難するのでもなく、
    子どもをつれてくるのは親にも子どもにも不幸だからと言っていました。
     
    一緒がベターではないですよ。
    不可能な場合は我慢しましょう。
     

  6. 【603391】 投稿者: それは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 22:34

    > 中にはやはりご主人の理解が得られず不参加、という方もいますね。
    > 個人的にはめったにあることではないし、子供連れでもないので
    > このくらい別にかまわないと思っています。
    >
    >

    ご主人の理解が無いのではなく、子供を預けてまでのみに行くのは嫌だということを
    ご主人のせいにしているのでしょう。はっきり言うのが嫌なのです。
    私もたとえ年一回でも行かないな。

  7. 【603425】 投稿者: そうですね。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:00

     私も子供が小学校のうちは行きませんでしたね。子供っていくらお父さんが
     いても、駄目じゃないですか?
     息子はそうだったですね。たとえ、参加しても子供のことが気になって落ち着かない
     と、思ったので一切参加しませんでした。

     中学生になり、ようやく夜の外出をするようになりましたが、年に1〜2回程度です。
     やっぱり頻繁に出かけている方々を、?でみてしまいますね。
     私も古いかも。

  8. 【603430】 投稿者: 小学2年生  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:06

    そうですね。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  私も子供が小学校のうちは行きませんでしたね。子供っていくらお父さんが
    >  いても、駄目じゃないですか?
    >  息子はそうだったですね。たとえ、参加しても子供のことが気になって落ち着かない
    >  と、思ったので一切参加しませんでした。
    >
    >  中学生になり、ようやく夜の外出をするようになりましたが、年に1〜2回程度です。
    >  やっぱり頻繁に出かけている方々を、?でみてしまいますね。
    >  私も古いかも。


    父親や子供の性格にもよるでしょうね。
    わが息子はむしろ父親と二人で一緒にすごすのが楽しいみたいで
    私が留守にするといっても喜んで送り出してくれます。
    これはこれでちょっと寂しいものですが(笑)。


    ところで皆さんのおっしゃる「頻繁」ってどのくらいを言うのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す