- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: がっくり (ID:rdGRUz.Wfd2) 投稿日時:2009年 05月 06日 23:30
2年生の娘のクラス担任が4月から新任の女性になりました。
新学期が始まり、若くてカワイイ先生に男の子は大喜び、ハシャいで、帰宅した娘から
「今日はOO君が騒いで1時間目の授業が出来なかったの~」
と報告を受けていました。
「10日もすれば男は新しい女の子に飽きるから静かになるよ~」
と娘に冗談ぽく言っていたのですが・・・・。
娘は学校であったことをおやつを食べながら話してくれるのですが、
毎日1時間は授業がお説教で削られているようです。
最初は「今日はOO君が登校する時
たけのこを掘ってきちゃって怒られたの~」
なんて話を聞いてびっくりしていましたが、それが毎日になると
大丈夫??という不安になってきました。
先日も娘のクラスメイトが数人遊びに来たときに
授業の様子を聞くと授業中もかなり煩いようで、
「先生の声がたまに聞こえないくらいうるさいんだよ」
って口をそろえていっていました。
保護者会では「先日、うちの子が非常ベル鳴らしちゃって~」なんて
笑いながら話す母親にビックリしました。
その子のために授業がお説教に変わり、他のクラスメイトに
迷惑をかけているという認識は全く無いように感じました。
そんな母親の中にいると授業がつぶれたことが気になる
自分が変なのかな?という感覚がしてきます。
すでに他のクラスとの授業進度の差が出来ています。
主人とは学校は人間関係を勉強する場所。
と入学するときに話したのですが
やはり、最低限の授業はしてもらいたいのが今の
気持ちです。
新任ですが補助をしてくれる先生はいません。
新任の先生のクラスは大体この様なクラスになってしまう
のでしょうか?
若い女性ですので、下手に相談すると
娘を目の仇にされても困りますので迷っています。
この様な経験をされた方のお話をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
現在のページ: 1 / 5
-
【1280916】 投稿者: 通りすがり (ID:7VO5sCTUjdw) 投稿日時:2009年 05月 07日 01:20
私なら、ですが
まずは立ち話程度で
学校側にそれとなく、
「子供たちの話なので
真偽のほどはわからないけれども」
と前置きしてから
ある程度の聞いている状況を話をします。
心配しているということを伝えて様子をみます。
「心配しておりますので、どうぞよろしくお願いします。」
という態度が望ましいでしょう。
学校側としてつかまえる相手は教頭先生ですね。
校長室に話しに行く!であるとか
教育委員会!!などは
ずっと、いや、もうすこし先の話です。
子供にまったく問題がないわけでもないし・・・。
このような戦いは時間がかかります・・・。 -
【1280920】 投稿者: あひゃ~ (ID:qrKzoz7Xyq6) 投稿日時:2009年 05月 07日 01:36
所詮公立の授業でしょ??
自分の子供の学力形成を!
依存してはいけないのよ!!!
既に通信か公文か塾で!我が子の学力は担保され!
先取りしているべきなのよ!
そして!
ゆとりを持って!
公教育を語るのよ!
公教育に振り回されては、いけないの! -
-
【1280931】 投稿者: ↑・・・ (ID:NydeeymvGc.) 投稿日時:2009年 05月 07日 02:00
相談の答えになっていないどころか・・・
わかりにくい文章。
「!!!」ってなんとかならないんでしょうか。
おねがいだから普通に語ってくださいませ。 -
-
【1280994】 投稿者: 通りすがり (ID:7VO5sCTUjdw) 投稿日時:2009年 05月 07日 08:04
通りすがりを名乗りながらすみません。
補足です。
最初の立ち話で
学校側の小耳に情報を入れる作戦ですが
ほかにも同じようなことに
気が付いている保護者がいるならば
何人かでばらばらと同じように
話をしてみてはいかがでしょう。
最初から徒党を組むと逆に煙たがられます・・
学校って、1人や2人の意見だと
なかなか耳を傾けてくれないのですが
(先生方も多忙なのです)
何人かで、ほぼ同時に
心配であると伝えれば、
これは何かあるな、と動き出してくれるかもしれません。
ここで対処がなされ一件落着になるのが一番いいですね。 -
-
【1281011】 投稿者: うちもありましたよ (ID:ZJCd6O/VKic) 投稿日時:2009年 05月 07日 08:34
長男の時・・・
最初は初々しくて良いと思っていましたが
こちらも長い目で・・・と言っていられないほどクラスが荒れてしまいました
結局学級委員のお母様と何人かのお母様が副校長にそれとなく相談したようです
結局夏休み後に担任がベテランに代わり、その先生は転任してしまいました
とりあえず、他のお母様と話されては如何でしょう? -
【1281018】 投稿者: 経験者です (ID:YQl6l7l4Uq2) 投稿日時:2009年 05月 07日 08:42
クラスのPTA役員の方にお話して、そちらからまず担任の先生へ申し入れていただいてはいかがでしょう?
それで変わらなければ学年主任の先生か、副校長でしょう。
こういうときのためにPTA役員があります。
うちの子は高校で同じような状態になりましたが、学校側と親の架け橋になるのはPTA役員でした。
学校に申し入れるときはきちんとそういうルートを通しておいたほうがいいです。
ただ、小学校の場合は申し入れてもどうしようもない場合はありますので、ダメだった場合はご家庭で学習をフォローするしかないと思います。(友人の場合はそうでした)
学校と対話しながら一年間頑張れば、進級するときに担任を変えてくれるでしょう。 -
-
【1281025】 投稿者: 早めに (ID:lbh61rZZVRI) 投稿日時:2009年 05月 07日 08:48
うちの子供の学級崩壊は6年でしたし、新任の先生でもなかったので参考にならないかもしれませんが・・・。
早めに動いた方がいいと思います。
子供のクラスはベテランの先生だったため、少し様子を見ようという感じでいたら、夏休み前には「崩壊寸前→崩壊」となり、夏休み明けには担任が体調不良で休職。
担任が変わり、補助の先生をつけ、臨時保護者会を開きなんとかしようと頑張りましたが、最後まで「普通の学級」に戻ることはありませんでした。
様子を見ているとどんどん時間がたって回復が難しくなってしまいます。他の方も仰っていましたが、学年委員のお母様などに相談されると良いと思います。他にも心配に思っている保護者はいると思いますよ。