最終更新:

17
Comment

【1296192】集団万引き

投稿者: どうしたら?   (ID:VTEtNrN3z86) 投稿日時:2009年 05月 20日 08:40

 高学年女子です。学年で集団万引きがあったようです。
あったよう、というのは学校側からの連絡はいっさいないからです。 どう考えても子どもがこの類の作り話をするわけはなく、おそらく事実だとおもわれます。
 万引きは、2回ありました。1回目は下校時、男女あわせて9名が文具店で店頭にあった物をとったそうです。
一緒にいた子で、関わっていない子が翌日、先生に連絡。
授業の前に、先生はその子達の名前を呼び上げ、廊下で注意。その後、すぐ 「この学年で万引きをした人たちがいます」と話したそうです。
当然、他の子達はだれがやったのかわかっています。
 その後、1週間ほどしてまた同じようなことが起こりました。今度は10名、名前は挙げなかったそうです。
 私が一番気がかりなのは
人数の多さ、そして、「えっ?このこが?」という子が
たくさん含まれていることです。仲の良いお友達もふくまれていました。当然、その子のお母さんには聞けません。こういった時学校側は保護者全員に報告してくれるのでしょうか?興味本位ではなく、全体の問題として、保護者会で報告、話し合いがあって当然と思うのですが。
 次の保護者会は7月です。それまで放置していいものか、でも、以前別のことで校長先生に相談に行ったとき
「騒いでいるのはお宅だけですよ」といわれた経緯があり、悩んでいます。他の保護者の方達はすべて仲間うちの
噂話、愚痴で傍観している傾向があります。
 このまま7月までまった方がいいでしょうか?こういう
問題は待ったなしだともおもうのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1296475】 投稿者: どみんご  (ID:5tKypmOyBRw) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:05

    騒いでいるのはお宅だけ、といわれたのはどんな案件だったのですか?
    それも気になります。
    学校の対応が素っ気ない感じですね。

  2. 【1296483】 投稿者: まずは  (ID:e7tgG1cr3j6) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:15

    担任の先生に相談されてはいかがでしょうか?
    人数が多く、2度も起こっているとのことで、同じ学年の保護者として心配でならない。
    学年保護者として何か協力てきることはありませんか?と。
    このとき、言い方が大事で、興味本位ではなく、何か協力したいのだが・・・という思いを
    伝えなくては、ただのクレームとして伝わってしまうかもわかりません。
    今学校は運動会前などで忙しくありませんか?
    そうでなければ、放課後一度学校へ訪問し担任または学年主任の先生に不安な気持ちを伝えてみたらいかがでしょうか?
    運動会前ならば、運動会が終わってからのほうがいいと思います。
    頑張ってください。

  3. 【1296523】 投稿者: 母親  (ID:wZMvZFGkhk6) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:41

    私なら放課後に学校へ出向いて担任に相談します。我が子から聞いたのですが、と言えば隠したりはされないでしょう。
    連絡帳などは、後まで残りますから書きません。

    保護者会を行うかどうかについてですが、問題児の保護者はむしろ来られない事の方が多いようです。

    私ならまずは、担任からある程度、事実確認をした上で家庭では我が子に犯罪に手を染めないようしっかり話すだろうと思います。

    まだ親の目を離してはいけない年頃ですね。

  4. 【1296535】 投稿者: 静観  (ID:eYO7jmxKEPA) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:46

     10人の保護者の呼び出し、商店への謝罪、は当然でしょうが、部外者にどの家庭にどう対応したかまで公表しなくてもふつうでしょ。
    商店が警察沙汰にしても、10人の将来の事もあるから名前は公表しないでしょ。まだ子どもです。犯罪の芽を早期に摘むためどうすればいいのかが第一です。犯罪者のレッテルを貼ればいいって物でしょうか。
    スレ主さんはいったい何をお友達に聞きたかったのでしょう。
    いったいどういう話し合いを皆さんに提案したかったのでしょう。
    学校がこういううわさを否定も肯定もしないなら、事実でもただのうわさでも思慮深い保護者は自分が聞いたことを次に広めないことです。

  5. 【1296551】 投稿者: 火の粉  (ID:QCVbKZUEzJA) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:57

    今まで2回の万引きに関わらなかった他の子供も、3回目はリーダー的同級生に脅かされて、万引き加害者になる危険性があります。
    たぶん学年の中には、万引きの話を知らない保護者もいるはずです。改めて万引きは犯罪だ、誘われても断る、と家庭で子供に話をすることも大事だと思いますので、学校側は事実を公表すべき。
    もしも、私の子供が3回目の万引きに関わったことを後で知ったら、なぜ前回の万引きが起こった時に、学年で万引きが流行っていることを警告してくれなかったのかと憤りを感じると思います。
    犯人が誰かまでを報告する必要はないと思いますが、学年で万引きがあった事実は知っておきたいと 思います。
    なかなか学校の情報を知ることが難しい、不規則勤務の保護者の意見です。

  6. 【1296553】 投稿者: 難しいかな  (ID:rMT38YQIJB.) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:59

    その場に居合わせた子ども含め実行した子とその親に連絡し、話し合いなどなされていれば、その先はケースバイケースなのではないでしょうか。
    皆で話し合うと言っても、実際は保護者の意識はばらばらで、やっていないから関係ない、という人も多く、そうなると保護者会で話し合っても、実りはなく、ただ「犯人」が誰だかに興味が集中というような事態になるだけのことも多いのではないでしょうか。
    先生も保護者全員に対しては「お店などに意味なく子どもだけで出入りさせない」というような注意をする以外ない場合もあると思います。
    その上で、関わらなかった子どもの親にできるのは、自分の子に、万引きが身近にあること、誘われてもやってはいけないことなどを各家庭で話すことです。


    中学生になるわが子が4年生の時、ちょうど同じようなことがありましたが、集団万引きする子どもの中でもそれぞれそこに至る事情は違い、それは皆で話し合って解決するというような、問題でなかった気がします。


    もう少し様子を見るのがいちばんではないでしょうか。

  7. 【1296621】 投稿者: どうしようもない  (ID:pZYI91aJ8Y.) 投稿日時:2009年 05月 20日 14:10

    冷たいようですが、どうにもならないし、どうにもしようがない、という気がします。
    と言うのも、うちの上の子の通っていた小学校を思い出したからです。
     
    低学年からちょくちょく問題起こす子はいました。
    でも、当時その事について、担任の先生に、個人面談の折にお聞きしても
    「ちょっと問題があったこともありましたが、今は大丈夫です」の一言。
    実際は、その学年、根本は解決のないまま、ずるずると高学年へ。
    中学年の頃に危険な行為があって緊急保護者会が開かれ、担任交代となったクラスも
    ありましたが、1人熱意のある先生が来たりしたものの、
    結局高学年では荒れました。
    クラスによっては「実験があるのですが、危ないのでお母さんたちの
    協力(参観)をお願いします」と担任が連絡網でお願いする始末。
    考えてみれば、隠さずに「助けてください」と担任の先生が保護者会で悲鳴を
    あげたのはよいことだったと思いますが、
    なぜ、そこまで事が大きくなっていく前に、もっと低学年のうちに
    隠さず対処していかなかったのか?と何度も思いました。
     
    荒れていく学校に限って隠蔽体質(校長先生の方針もある?)ですよね。
     
    うちや、何人かのお友達は、黙って静かに塾に通い中学受験をしました。
    この年の受験者数は、この学校にしては、多かったことを覚えています。
     
    たとえスレ主さんが行動を起こしたところで、PTA役員のお子さんが含まれていたり、
    校長先生の以前の「お宅だけですよ」の言動を考えても、
    かえって嫌な思いをする結果になってします気もします。お子さんにも
    何も影響が及ばないとも思えないような・・・。考えすぎかもしれませんが。
    高学年ですし・・・。
     
    見守るしかないと思います。

  8. 【1296899】 投稿者: どうしたら?  (ID:VTEtNrN3z86) 投稿日時:2009年 05月 20日 17:58

      たくさんのコメントありがとうございました。
    いろいろ考え主人とも相談したのですが
    しばらく見守ることにしました。
     以前の校長の態度、他の保護者の方の賛同が得にくいこと、一人で、学校側と話し合うというのは、あとあと
    子どもに影響がおよびそうだからです。
     実は信頼できる保護者の方に相談したのですが
    ご存知ありませんでした。その方がお子さんに聞いたところ
    先生は口止めしたわけではないけれど、親に話してもいい
    という雰囲気ではなかったらしいです。となると、先生は
    なるべく学校内だけで処理したいのかなとも思いました。
     先生は、当事者の保護者には連絡しますと言ったそうですが
    その保護者の方々は私の目から見ればほとんどが良識のある方々です。学校から連絡がくれば、叱り注意もするでしょう。それなのにまたやってしまうというのは、ひょっとしたらとも思いました。
     そのような理由から、しばらく様子を見るしかないという
    結論に至りました。これにて〆させていただきます。
    ありがとうございました。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す