最終更新:

24
Comment

【1469983】担任の先生との関係

投稿者: こまった   (ID:NuT/4RCvDwo) 投稿日時:2009年 10月 17日 21:36

小6男児の事で悩んでいます。
来年中学受験を目指しているのですが、先日やってしまいました。
担任の先生に、悪印象を与えてしまったのです。

もともと、辛口でエコヒイキの匂いがする担任の先生だったのですが
(年配で、もう定年近い女の先生です)
ついに、息子を含めて7人の子供達がぶち切れてしまい
先生に「ひいきしないでくれ」「やめてください!」と
談判しに行ってしまったのです。

本人は直接、あまり先生から被害はうけていないようなのですが
友達があまりにも酷い待遇だったので、正義感からか?
先生に抗議してしまい、ついには校長先生を入れての
クラス全体での、数時間に及ぶ話し合いになってしまい大事に
なってしまいました。

下校が5時半過ぎてあまりにも遅いので、担任の先生に問い合わせてみると、詳しくは話してくれませんでしたが話し合いだったとの事で
初めてこの事実を知り、帰宅後本人に確認すると自分達が先頭を切って、先生に抗議したというのです。

もともと辛口の評価の先生で(悪気はないようなのですが)
ぶっきらぼうで、通知表などもその子の良いところを見つけて評価
するというタイプの先生ではなく、短所を拾って通知表に明記してしまうようなストレートな先生です。
(直しましょうという意味なのだと思いますが・・・)

通知表の1学期の全体評価でも、きちんと研究発表で作品を作り
仕上げて提出したにもかかわらず・・・・
「急いで仕上げたので、写真ばかりの作品で内容が無い」と書かれていました。親が見ても、他の子と変らない作品だったのですが

先生曰く「やることが遅い、皆が終わった頃に始める事が多い」
との事で、マイペースで周りと合わせられないからこのような
評価だったのか?!と不満を持ちながらも先生と顔を会わせるたびに平謝りに謝罪して、いつも謝罪するばかりです。

普段から、成績も普通で(ずば抜けて出来るわけではないです)
きちんと宿題を提出しなかったり、提出物を忘れたり
と欠点が目立つ息子なだけに、2学期の通知表が凄く心配です。

公立中高一貫も受験を予定しているので、小学校からの
内申もどのように評価されるのか、心配でなりません。

息子には、くれぐれも普段から注意をしていたのですが
反抗期にも入り、なかなか言う事を聞いてくれません。

やっぱり成績に影響するのでしょうか?
学校関係で詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

あと、担任の先生のところは一度謝罪をしに行った方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1471288】 投稿者: 匿名  (ID:sTz/xkueFB6) 投稿日時:2009年 10月 19日 01:46

    提出物や宿題を出し忘れたりすることと、エコ贔屓をして生徒たちを公平に扱わない、
    不当な評価するといったことは、まったく次元が違うじゃないですか。
    提出物や宿題を出し忘れたりしても自分の評価が落ちるだけのことです。
    人に迷惑はかけません(まぁ共同作業などの場合は人にも迷惑をかけることになりますが)。
    教師という立場を利用してエコ贔屓して不公平なことをやったり
    不当な評価を下すのは明確に「害悪」です。
    こうしたことに毅然と抗議しないとしたら、それは馬鹿げています。
    そういうことを放置しておくような人間が多いから教師や役人や警察などが腐敗するわけです。
    (もちろん現実的には抗議を行うことで発生するリスクを考慮して
    あまりにもリスクが大きかったり、あまりに面倒なケースでは
    抗議しないということもありえますが)
    あなたのお子さんの言っていることが100%正しいという前提で言えば
    その教師は明らかに抗議されるべきです。
    (どこまで徹底的にやるかはまた別の問題ですが。しかし曖昧に終わらせるべきではないでしょう)

    もし次元のまったく違う二つのこと並べて
    「自分がきちんとしていないのに人を攻めるのはおかしいのではないか?」などと注意したり
    成績に関わるから印象が悪くなるから口出ししない生徒は賢いなどと言ったのだとしたら
    あなたのお子さんはあなたやお父さんに失望し、今後、両親に対する尊敬の気持ちは
    地に落ちるかもしれませんよ。

  2. 【1471403】 投稿者: 晴天  (ID:AeeHcH4bwv6) 投稿日時:2009年 10月 19日 08:16

    すごくいい息子さんではありませんか。
    賢く立ち回る子どもがいい子で、大人な子どもだなんて、私はそういうふうには考えないです。
    自分の行いができていないというのは、別の問題でこれから大人になるまでに、成長していけばよいことです。
    それより、その純粋な気質はほめてあげてもいいのではないですか。損する、ということ子どもに説明したとしても。
    私なら、けしかけはしませんし、良くやったとまでは言わないけれど、ひとりだけでもわが子の味方になります。


    本題からそれますが、6年生で男女一緒に着替えているのはあまり良いことではないと思います。
    空き教室を更衣室にするのが望ましいかなと思います。更衣室がないなら、男子の方が廊下に出るのは仕方ないこと。大人になるにつれ、女子を大切にすると言うことも学んでほしい、大切なことかなと思います。

  3. 【1471572】 投稿者: こまりましたね  (ID:okxACBkD2jw) 投稿日時:2009年 10月 19日 10:39

    スレ主さんの二度目の書き込みで少し状況が見えてきましたが、
    私はやはりお子さんの方が大人の対応をした方がよかったのでは、と思います。
    その先生はもう絶対になおりませんし、長年それで通ってきてしまってるから
    改めようという気持ちにはどうしてもならないでしょう。
    そんなおかしな先生をクラス全体を巻き込んで態度を改めさせようなんて
    子供の力では無理です。先生に抗議し戦うことよりも、子供がいかに無力か、
    という事をここで学んだ方がずっと今後の為になるでしょう。
    無力のまま成長するのではなく、自分こそ生活態度、学習への姿勢を改め、
    先生と違う常識的かつ他者へ対して平等に接する事のできる立派な大人を
    目指してください。
    大人は子供に平気で理不尽な事を言います。先生がそれを言えば問題かも
    しれませんが、お父さんのお子さんへの注意は成長を願ってのものだと
    思いますよ。子供ってそういう理不尽な部分も受け止めながら成長する
    ものだと思います。

  4. 【1471852】 投稿者: 純粋  (ID:krwWmEa7bnw) 投稿日時:2009年 10月 19日 14:21

    スレ主さんの二度目の書き込みを読み感じた事。
    「今回の騒動に関して」は、その辛口曲者先生も、謝っていて、他のお子さん達は、もういいじゃないかと言っている。だったらもういいんじゃないですか?息子さんにしてみれば、贔屓したつもりはないがと言うフレーズに納得がいかないのでしょうが、先生が(この先生でなくても)「はい、贔屓してました。悪うございました。」なんて、どこまでやりあってもなかなか言わないと思いますよ。悪かったと言う言葉が出たと言う事は、息子さん達の言い分も伝わったのでしょう。それを見て他のお子さん達はもういいと。いくら純粋でも、これ以上なんだかんだ言い続けるのはしつこいクレーマーみたいに思えます。息子さんに、話はわかって貰えたようだし、今後先生がどう振る舞うか、一旦様子を見ようね、と言ったらいかがですか。お友達のお母様に連絡をとる必要もないと思います。先生と子供の間で一応の話し合いと謝罪があったのですから、今は静観なさった方が。
    又、息子さん達の言い分の一つ、着替えの話。廊下がいいかどうかはわかりませんが、6年生にもなって、男女を別に着替えさせる気づかい、その際に教室で着替えるのは女子でも仕方ないって事くらいわからないのですか?女子ばかりずるいというニュアンスで抗議したわけですよね、そりゃしょうがないだろと言うお仲間はいなかったのでしょうか?子供なんですねぇ・・・だから純粋なんでしょうが。

  5. 【1471975】 投稿者: われなべにとじぶた  (ID:FNsMfDRdsLM) 投稿日時:2009年 10月 19日 16:02

    かなり辛口で書くと、われなべにとじぶたといったところかなと思います・・
    たしかに児童生徒としては、先生に完璧であってほしいですよね。あちらがこちらを評価する側だし。でも私も今までたくさんの先生をみていて、完璧さを求めるのは酷な気がします。大人が完璧でないという事実に気づくのも成長です。自分も完璧でない、だからこそ折り合いをつけて、人のふりをみながら自分も律する、デコとボコでありながらまあまあなんとかうまくやっていく、という現実策も大事かなと・・・。
    邪推で大変恐縮ですが、お父様やお母様(スレ主さま)はどんな感じですか? あまり押さえつける感じや、大人(親、先生)のいうことを素直に黙ってききなさい的な感じだとそろそろ難しい時期になっているのでは・・・。”反面教師”、という言葉も実際にあるように、いやな先生や大人をみて、自分はこうならないようにしとこう、みたいな現実的な考え方も大事だと思います。この世でめぐりあうすべての出会いに深~い意味があるのだと、私も子どもに言っています。
    あと着替えは、更衣室がないのですね・・? それはやはり男の子は廊下で着替えるほうが現実的かも・・・。

  6. 【1472023】 投稿者: 出来ない子の親  (ID:sIhAsMQnKOA) 投稿日時:2009年 10月 19日 16:39

    出来ない子の親が 「〇〇先生は贔屓だ!△△君を贔屓している。」
    とおっしゃる方が多くないですか?
    恐らく スレ主さんもお子さんの前で 先生の悪口やお話をされていたのでは?

  7. 【1472034】 投稿者: ↑出来ない子の親  (ID:sIhAsMQnKOA) 投稿日時:2009年 10月 19日 16:47

    子供達だけで 先生に談判って ちょっと信じられないです。

  8. 【1472348】 投稿者: チェルシー  (ID:WC/jN36cT0w) 投稿日時:2009年 10月 19日 21:25

    学校関係者ではありません。
    調査書は 前に教員の方が 校長先生も見られるので 悪くはかけませんと 書いてありましたが、
    たぶんスレ主様のお子さまでしたら よくも書いてはいただけないと 思います。
    過ぎてしまったことなので 仕方ないとしても、今の時期 やはり軽率だったとしか言えません。
    今年受験が終了した 娘の小学校のクラスは 子供たちと先生たちがうまくいっておりませんでした。
    きっかけは やはりスレ主様のお子さまと同じ えこひきでした。
    その後 先生に反抗する。先生の呼びかけに 反応しないクラスになってました。
    そして調査書が親元にいった3学期に 学級崩壊が起きました。
    クラスで何人か公立一貫校 受けましたが 娘のクラスは全滅でした。
    幸い私立に合格したので 我が家では良かったと思ってますが
    公立一貫校のみ 受検された方は あきらめもつかなかったようです。
    スレ主様が どちらに お住まいかわかりませんが こういうことがあったということを
    お伝えいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す