最終更新:

41
Comment

【557232】性教育の一つだと・・・。

投稿者: 知るのが早いと思うのは私だけ?   (ID:tA2Bh/ITI6s) 投稿日時:2007年 02月 05日 16:20

公立の小学校二年の生活の時間で、「小さい頃の思い出を探そう」
という内容で、今月は勉強するそうです。

 
 子供は、初めて歩いた靴や、写真、など「思い出探し」していましたが、
息子が「先生変なこと言うんだよ。」と話してくれました。


発端は先生の出産時の話で、「女の子には、オシッコの出る穴とウンチの出る穴、
その間に赤ちゃんが出てくる穴があるのよ。」と言い、その後、吸引分娩で、出産が大変だった事で話は終わったそうです。


子供からの、急な話に驚いてしまい、「そうなんだよ。」と言えませんでした。


私の考え方が古いのか、そういう具体的な事は小学校の低学年で、教えるべきことなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【601910】 投稿者: 大吉  (ID:YDqq1o7sqCc) 投稿日時:2007年 03月 23日 18:37

    馬や牛なら。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 馬や牛の出産シーンくらいなら、見せる気になれます。交尾かあ。。むむ。いいお手本、無いかなあ。


    そうですよねえ。
    なかなかいいモデルはないですよね。
    学校では第一歩は「おしべ」と「めしべ」らしいですが。


    あひゃ〜さんがおっしゃるように、「自然の営み」の一つとしての観察も大切なことだと思いますし、私も娘といっしょにムツゴロウさんやNHK特集などを見ました。
    「出産→子育て」は、どんな生き物も「強烈な説得力」みたいなものがあって、「生まれてくる、生きる」ってすごいことだな、と感動できるのですが、性交は難しいですよね…。
    娘の場合、買っていたベタ(オス)が、「泡巣作り」をはじめた時から、「生殖行動」に少しずつ目を向けさせました。
    「泡巣」に興味を持ち、「タマゴを孵化させて、赤ちゃんを育ててみたい」というので、
    「オスだけじゃ赤ちゃんはできないんだよ」というところから順番に。
    実際に、メスが生んだタマゴをオスが泡巣まで運んだり、タマゴの中が変化して、小さな稚魚が出てきたりすることを観察して、とても感動したようです。
    「命は何もないところから生まれるのではなくて、ちゃんと親から生まれてくる」ということだけでも「見て分った」というところは大きいと思いました。
    魚とヒトの間には、かなりの距離があるのですが、まずは身近なところから踏み出す以外ないですよね。


    ただ、人間の「性行為」には、「生殖」以外の「精神性」とか「性行為自体が目的化する」という特色があるので(ここをどう考えさせるのかが大切とわかっていても)、植物からの第1歩がヒトにまで至ることがとても難しいんだと思います。



  2. 【602508】 投稿者: 怒られるかな  (ID:sw9wNT./SxI) 投稿日時:2007年 03月 24日 16:22

    完全な横レスですが、動物の交尾で
    世界で最も期待はずれなものが、
    ジュゴンの交尾です。

  3. 【602618】 投稿者: 大吉  (ID:YDqq1o7sqCc) 投稿日時:2007年 03月 24日 19:04

    怒られるかな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 完全な横レスですが、動物の交尾で
    > 世界で最も期待はずれなものが、
    > ジュゴンの交尾です。


    私は怒らないです。(笑)
    動物の生態って、とても興味深いものですから。
    「期待」がどういう種類の期待なのか気になるところですが、
    ジュゴンですか、早速調べてみます。


    ベタの生殖行動(交尾はしないので)も、情熱的で見ていて見ごたえ(?)があります。


    生殖行動のひとつひとつに「子孫を残す」ための自然の知恵が詰まっていると思います。

  4. 【603868】 投稿者: 死ぬ、ということと。  (ID:yaozFH9Lx5Q) 投稿日時:2007年 03月 26日 18:11

    人間は死ぬから、次の世代を育もうとするんですよね。そのあたりから、子供自身の考え方を築く手助けをしてやれないかな、と思うときがあります。

  5. 【604025】 投稿者: うーん  (ID:qpcQno.RMA.) 投稿日時:2007年 03月 26日 22:32

    死ぬ、ということと。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 人間は死ぬから、次の世代を育もうとするんですよね。そのあたりから、子供自身の考え方を築く手助けをしてやれないかな、と思うときがあります。

     
    でも人間はもはやそんなことを考えて子どもを生まないんじゃないでしょうか。
    他人にはそれを期待するでしょうが、
    自らはもっと利己的な物が根拠になっていると思います。
     
    子どもはいらない、という考えも立派に利己的ともいえますが。
     
    結局人間は本能でというよりも
    理性が抑えられない時に間違った行為を犯すのです。
     
    理性で感情や衝動をコントロール出来る人間に育てることが根本だと思います。
    それがあればどういうことであっても自分で判断して正しい事をするのではないでしょうか。
    性についても同じだと思います。

  6. 【604233】 投稿者: うーんさんへ。  (ID:yaozFH9Lx5Q) 投稿日時:2007年 03月 27日 10:11

    死ぬ、ということと、です。

    ええっっ、そうなんですか。私の個人的な経験なのかも知れないのですが、とにかく自分の親に死なれてから、子供が欲しい欲しい欲しいしか考えられなくなりました。子供って、いわば永遠の命を手に入れることと等しい、と信じて疑っていません。

    私の周りの子供は欲しくない、と語る人の多くは、親が生きていたり兄弟がいたり、甥や姪がいたり、とにかく親類がにぎやかな人がほとんどです。世間では違うのでしょうか。

    あまりにも理性が勝ちすぎて、不能になってしまっても深刻ではないでしょうか。理性と情動が、相互に助け合っている状態が理想的ではないか、という結論に今のところ落ち着いています。

  7. 【604608】 投稿者: うーん  (ID:qpcQno.RMA.) 投稿日時:2007年 03月 27日 20:44

    死ぬ、ということとさんへ:
     
    自分の親しい者と共にいたいという本能のようなものは確かにあるかも知れません。
    家族がほしいという感情ですね。
     
    私も子どもは3人いるのですが
    自分自身は2人姉妹でした。
    なんとなく2人じゃ足りないような気がずっとしていて、
    自分は3人ほしいと思っていました。
    でもこれは自分や親が死ぬからというよりも
    親からはやく独立して自分の家庭、家族を持ちたいというほう欲求だったように思います。
     
    子どもを持つということだけはなんか疑問も持たずにいましたが
    比較的早くに結婚したから色々考える前だったからだと思います。
     
    理性が勝ちすぎると子どもは産めないし育てられませんよね。
    でも子どもを持つことで適当にすることの出来る人にもなるように思います。
    そういう意味で自然はよくできていますね。
     
    でも今の世の中、性というものは完全にこういう子育てとか命とかというものとは別次元の問題になっている気がします。
    そこでは「理性」しか歯止めはないでしょう。

  8. 【604948】 投稿者: 死ぬ、ということ。  (ID:yaozFH9Lx5Q) 投稿日時:2007年 03月 28日 10:14

    うーんさんへ。

    そうです、家族が欲しい、何の不安も緊張もなく一緒にいられる人が欲しいという感情です。欲求かなあ。。。。

    私も思ってました、子供が3人欲しいなあって。理由は、一人だと自分と比べてしまう、二人だと兄弟を比べてしまう、でも3人いたら子供はそれぞれなんだと実感としてわかるんじゃないか、と思ったからです。今の私の状況では能力的にそれは無理だと思うので一人にとどまってますが、できたら孫の代で3人は無理かな、なんとかならないかな、と夢に見ています。

    高度に知性の発達した人で、不能だったり不妊だったり、やたらとたくさん、周りにいるんです。熱出そうですよ。性産業に関してだけ言えば、人間というよりは完全に動物そのもののような感じですね。気持ち悪いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す