最終更新:

60
Comment

【1137665】疲れている子供たち

投稿者: こんな教師に誰がした?   (ID:ISDKcdfhuno) 投稿日時:2009年 01月 06日 17:06

私は去年4月から、23区内で複数の公立小のサポーターをしています。
その経験でスレをたてました。
エデュ利用者で、先生をされている方には読んでいただきたいです。
こんな先生が多くいます。
つまらない、わかりにくい授業。それに気づいていない先生。
気づいても「今の子供は低いから」といって工夫をしない先生。
叱ってばかりで授業を進めない。
朝からわけもなくイライラしている。
または、意味もなく誉めてばかりで子供に媚をうっている先生。
言葉遣いが悪い。女性の先生でも「おまえ」呼び。
ジャージで出勤する。
先生が悪くても、絶対に謝らない。
他の先生の話が聞けない。自分の話ばかり。
人が話している時に平気で割り込んで話しかける。「お話し中よろしいでしょうか?」の一言もなし。
字が汚い。子供の方がうまかったりする。
連絡帳の文章の意味が通じない。返事もまともな文章を書けない。
職員室で携帯電話をチェックしている。
電話のかけかた、とりかたが出来ていない。指摘すれば「ホテルマンじゃないんだから」等と言い訳。
同じく電話のかけかた「○○先生は職員室にいらっしゃいません。お呼びしましょうか?」・・・。
またまた電話のかけかた、「校長先生に言付けしといてください」・・・。
職員同士で挨拶しない先生もいる。そのくせ児童の挨拶には厳しい。
児童に自分の携帯電話の写真を見せたりする。
自分より後輩の先生に対して、年上だろうが何だろうが、呼び捨てで呼ぶ先生。
同僚の女性教師に「おまえ」呼ばわりする男性教師。
自分の過去の武勇伝をさらけ出す先生。大した内容でもないのに。
テストの返却が遅い。
気まぐれで宿題をだす。
宿題を出したのに○をつけずに返却。出してもみていない。
給食での箸の持ち方、食べ方・・こんな先生を育てた親の顔がみたいレベル。
鉛筆、ペンの持ち方も正しくない。
漢字の書き順が違う、児童に指摘されると逆ギレする。
ピアノもオルガンもうまく弾けない低学年の先生。
算数で先生が教えた解き方ではないことをすると、合っていても止められる。
専科の授業は休み時間のように過ごし、自分のクラスの様子を全然見ない。
医師の子供が成績悪いと「お父さんはお医者さんなのにね~」等という。
他にも「議員さんの子供だから、将来はコネ使いまくりね~」等。
親の職業をもちだして話をする「お父さんは警察官でしょ?悪いことをあなたがしていいの?」
体育の授業で「始まる前から整列して座っていなさい」と言うから座っていたのに、
「やることはわかってるでしょ!なんで道具ぐらい出していないの?気が利かないわね」と怒る先生。
そのため、道具を出して待っていれば「先生がいない時に怪我でもしたらどうするんですか!!」と授業を潰して怒る先生。
「今の子供は全然だめ」が口癖。「今の親は生んだだけ」も。
児童には「人生は勉強だけが大事ではない」と言っているのに、「○○先生は○○大卒」「大学院よ」と崇め奉る。
いつまでも自分の殻を破れず、自分の教育法は間違いないと思っている。
児童がついていけないと、児童のせいにする。親のせいにする。
児童一人一人の気持ちや特性にあった対応ができず、自分の都合に合わせている。
児童の前で「あんたのお母さんはだらしないからね~」等と馬鹿にし、恥をかかせる。
「20代の若いお母さん」というだけで、「ヤンキー」と決め付ける。
40代で出産だったというお母さんには、「猫かわいがり」と決め付ける。
お金持ちの子供には、そうでもないのに「わがままに育っている」と決め付ける。
車が高級車だと「や○ざの乗り物」「無理してる」という。
4人目5人目妊娠した母親がいると、職員室で「給食費滞納してるくせにね」。
離婚している母子、父子家庭を「浮気でしょ?」等と決め付ける。
「今の子供はお母さんが手間がかかる手作りのおやつなんて作って食べさせないからね~」などと言う。
(フルタイムで、夕方まで子供を預けて働いている教師から言われたくない)
初任者の先生は1年過ぎると、茶髪にする人もいる。
父、校長。母、教師など、一族教師一家に育った先生は、初任の時から偉そう。
ちなみにそういう先生が妊娠すると、何事も「優先」にしなければならない。
すぐに泣く先生。
結婚したばかりの先生「子供作りたいので」を理由に、妊娠してもないのに力仕事、体育の研究授業を逃れようとする。
それを聞いてあげる教師たち・・・。
2年も3年たっても妊娠しないのに、何の疑問ももたずに聞いてあげている・・。
偉い先生や議員がくると、態度が変わる。
教育実習生のほうに子供の人気が集中すると、実習生を無視する先生。
発達障害の勉強を一切せず、「自分自身の心の問題だ」と意固地な先生。
古いものにこだわり、新しいものは入れられない、反温故知新。
やる気のある先生、子供に人気のある先生、力のある先生に嫉妬する。
非常勤講師などの先生に向かって、「期間限定の使い捨てだからね」と言い放つ。
「ゆとりで土曜日がないなんて、私たちも大変だし、子供も毎日ぎゅうぎゅうで可哀想よ」と言っておきながら、
「ああ、休みたい」と職員室で愚痴る。
「新人の教師は1日水泳指導やるもんだ!」とスポ根脳みそ筋肉教師が初任者にいい、
夏休みの水泳指導に炎天下の中、午前も午後も次の日も休みなく、プール漬けに。
親に対しての電話の話し方が嫌みったらしい先生。
「こんなこと、考えればわかるのにね~」というのに、親や子供が自分で判断すれば、
「口があるんだから聞けばいいのにね~」になる。
電車やバスの乗り物の中で、大声の人がベラベラしゃべっているので、見てみると同じ学校の教師・・・。
しかも、優先席で学校行事などの話題。恥を知ってほしい。


私もどちらかといえば若い母の部類。
給食で、年配の女性教師に「若いあなたは、こんなもの作ったことがないでしょう?」と言われ、
カチンときました。
私は教員免許のほかに、調理師免許も持っているんですがね。
子供が私立小に通っていることを「可哀想。年端もいかない子供に勉強ばかりさせて」と決め付けます。
「受験してわかったことは、特別なことはほとんどなく、愛情深く、当たり前の生活をすることだ」と主張しても、
「公立でいいじゃない。将来骨なしの人になるよ」と言われました。
すごい先生になると「あなた、働いてお金を稼がなければならないほど、私立に入れる意味あるの?」
「公立小の子供をどこか、馬鹿にしたような目でみてしまうところがない?」とも・・。
悲しくなりました。
サポーターの月給なんかで、私立の学費がおさまるわけがありません。
子供を馬鹿にするような目でみたことなんてありません。
もう、決め付けないでほしいです。
主人が私立育ちで、子供も当たり前のように私立に入りましたが、
公立小の、先生に疲れた子供たちの姿をみると、悲しくなります。
今年の3月末で期限が切れますので、この職場にさよならします。
子供たちは耐えています。疲れています。私も疲れた。
すみません。愚痴ってしまいました。
長文しつれいしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【1139192】 投稿者: 執行部  (ID:dN/MHq0v4Rw) 投稿日時:2009年 01月 08日 14:26

    PTAの執行部をしていましたので、学校へ足を運ぶ機会は多く
    多くの先生を見てきましたが、同じような感想を持ちました。
    だから子どもは絶対に私立中学に進ませます。
    先生という立場以前に、人間としてもどうかと思う人が沢山いました。
    授業参観で見ているだけでは、実態は分からないですよ。

  2. 【1139786】 投稿者: ご近所さん  (ID:eU9Y1.AxE4A) 投稿日時:2009年 01月 09日 08:37

    プラスチックゴミを出す日にごみ収集場所に平気でフライバンやら
    割れた食器を置いていったご近所さん。
    たまたま主人が名前入りのものを見つけ「今日はプラスチックゴミの日ですよ」
    と返しに行ったら、一人暮らしの30台の女性教師でした。(公立小)
    ちょうど自治会長をやっていたので何度か用事で伺ったのですが、
    いつも無愛想で教師という職業を疑いたくなるほどでしたが、今では当たり前なんですね。

  3. 【1139792】 投稿者: 雪明り  (ID:Jb6A529SBDU) 投稿日時:2009年 01月 09日 08:53

    お疲れ様ですさんのおっしゃる、いろいろな教師がいるということには同意します。
    でも、教育サポータとしての立場で、教師たちの現場に介入し、改善できるとは思えません。
    少なくともそれができないからって「教育の現場にはふさわしくない方」とまで言われるようなこととは思えません。
    身内に教師をしていたものがいますが、教師とは独善的になりがちな職業だと思います。自分たちを変えようとしない人たちです。
    ちょっとお声掛けして場が和むように工夫したぐらいで、問題教師たちの意識が変わるのでしょうか。
    それで現場を変えることができたと思っているほうが、よほど甘い考えだと思うのですが。
    スレ主さんはいろいろな場面に遭遇し、無力感でいっぱいなのだと思いました。
    そういう学校もあるのだろうな、と思います。

  4. 【1140267】 投稿者: どろんこ  (ID:dorTt1MiOK.) 投稿日時:2009年 01月 09日 17:00

    スレ主様の書き込み、小学生の子どもを持つ母としては、思い当たることとそうでないことがございました。
    先生もいろんな方がいて、はっきり言ってあたりはずれがある、その子のいいところを上手に認めて伸ばしてくださる先生と、そうではなく勝手な思い込みでつぶしてしまわれる先生がいらっしゃることを感じています。
    我が子の今の先生は後者の先生であり、早くクラス替えで別の先生になることを期待している母であります。
    先生とのいい出会いがあればいいのになあと思います。
    思えば、私自身も、「当たり」と「はずれ」両方経験しました。
    こればかりは選べないのだから仕方がありません。



    つまらない、わかりにくい授業。それに気づいていない先生。
    気づいても「今の子供は低いから」といって工夫をしない先生。
    叱ってばかりで授業を進めない。
    朝からわけもなくイライラしている。

    これ、まさにうちの子のクラスの先生そのものです。
    よく、子ども達が45分間我慢しているなあとびっくりです。
    恐怖で反抗できないんだと思います。
    あとがこわいから。
    多動ぎみの子も苦痛な顔をして机にしがみついていました。


    うちの子、クラスメートから蹴られて、足に大きなあざができても、
    「そのくらいで怪我なんて言わない。男なんだからシャキッとしなさい」といわれてショックだったようです。
    別に何をしてくれというわけではないけれど、痛かったということをわかってもらえるさえすれば、本人としては満足だったようなのですが、否定されたことは悲しかったようです。


    いつまでも自分の殻を破れず、自分の教育法は間違いないと思っている。
    児童がついていけないと、児童のせいにする。親のせいにする。
    児童一人一人の気持ちや特性にあった対応ができず、自分の都合に合わせている。

    これはうなずけます。


    でも、素晴らしい先生もたくさんいらっしゃるんですよ。
    せっかくのいい経験だったのに、あまり素晴らしい先生には、めぐり合えなかったようで残念ですね・

  5. 【1141509】 投稿者: 先生はいじめっ子を見抜けない?  (ID:5KgEWMexqis) 投稿日時:2009年 01月 11日 00:21

    便乗ですみません。
    我が家には小6の子供がいますが、この6年間で先生(毎年担任変わりましたが)に対して
    一番疑問に思う事は、教師はいじめっ子(中心人物)を見抜けないのかな?
    そして先生が子供の学校での行動に対して善悪の判断が鈍ってるのか、
    ガツンと叱れないのかな?と感じたことです。

    同じ地区の男の子の事なのですが、一見活発で友達も多くて人気者?なのですが
    本当はすごく意地が悪くて、皆を巻き込んで無視や嫌がらせを楽しんでいる子が居ます。低学年のときから変わらずです。

    その子ははっきり「無視しろ」とは言わないんですが、
    「俺あいつ、ムカつくんだよなあ。」と言い出すので、その子の取り巻きが
    逆らえず賛同するような感じです。
    息子は低学年のときと、去年と同じクラスになってしまってターゲットにされて散々でした。


    しかも毎年学級委員をやりたがって立候補、取り巻きがみんな挙手して多数決で委員になる。
    先生も元気があって友達の多い、まとめるのが上手そうなその子にクラスを任せてしまうので
    男子の間でその子が気に入らない子に対するイジメ、嫌がらせが横行してるクラスになってしまう。
    学年があがるにつれ、だんだん知恵がついて陰湿になり、自分は直接手を出さなくなり、自分の取り巻きにさせるんです。


    先生は直接やった子にしか注意できない、しかもやんわり注意するので根が断てないんですよね。
    特に去年の担任は若くておっとりタイプの女性の先生だったので、
    気付いたのがもう3学期も終わりの頃。
    あまりにも見抜くのが遅いですね。
    遅いどころかもう最後の方にはクラスが荒れて
    先生も収拾つかなくなり、善悪の判断ができなくなってきたのか
    原因作ってる子が注意してもきかないから
    被害に遭って訴えてる子に「あまり騒がないで」なんてとんでもないことを言う始末でした。


    その意地悪な中心核の子は、残念ながら中学上がってもこのままなんでしょうが、
    その子の意地悪を見抜ける、ガツンと叱れる先生が
    中学校にいるのかどうか・・・
    期待したいんですけどね。。

  6. 【1141594】 投稿者: 3連休  (ID:e9tHQE.BBRU) 投稿日時:2009年 01月 11日 04:47

    スレ主さんの言うこと、わからくもないけど頷けないのは私だけ?
    公立を経験していない方に、公立の教師は最低だとか、
    保護者も非常識で品がないと言わんばかりの書き方をされて、
    正直気分悪いです。
    うちの子は公立小→私立中ですが、私立にもヒステリックな先生いますよ。
    露骨な贔屓も子ども同志のいじめもあるし。
    校則を破るのも、下(小学校)からの生徒が多い。
    言葉遣いもものすごいです。「おまえ」とか「てめえ」とか、
    うちの子も決して上品ではないけれど、下から上がってきた子が普通に
    そういう言葉を使っていることに、びっくりしていました。
    知らないのは親だけ?

    保護者の質?私立にもモンスターは存在します。
    下から通わせている保護者の方々、一見上品な雰囲気ですが、
    大人げないことやっている人(いじめ、なかまはずれ)、います。
    勿論常識的な方も沢山いらっしゃいますが、
    高倍率入試で篩にかけた割には・・と思うこと、時々あります。
    公立私立両方経験して感じるのは、私立のほうが頭が固い、
    というか自分のやり方を変えない先生が多いということ。
    公立とちがって異動がないからかしら。

    私立に行ったのは、うちは少なくとも公立の先生に対する不信が
    理由ではないですよ。
    担任は当たり外れがあったし、学級崩壊もいじめも経験したけど、
    それもみんな社会勉強。
    勉強ができる子、できない子、優しい子、意地悪な子・・・
    いろ~んな家庭の子供達や保護者・先生の中でもまれて、
    おかげさまで親子共々逞しくなり、生きる力を身に付けました。
    だから、小学校は公立で良かった、と思っています。
    勉強面は、私立と違って一定のレベルの子どもを集めているのではないから、
    「下に合わせて欲しい」とか「上に合わせて欲しい」と
    望むことはできませんし、子どもに将来進みたい進路があったため、
    公立では厳しいかなと思って、本人の希望もあり受験しました。
    今の学校、不満は結構あるけれど、
    勉強はがつがつやらせてくれるのでその点は○かな。

    思うにスレ主さん、ここに連ねてあるようなご自分の思いが、
    職場で無意識に言動に表れていたのではないですか?
    第一「一家揃って私立の方が何で公立で働くの?」って、普通に思いますよ。
    「自分の子どもは私立に入れて、公立教育にNO!を出しておきながら、
    稼ぐのは公立かい?」そう思う人だっていますよ。
    「受験してわかったことは、特別なことはほとんどなく、
    愛情深く、当たり前の生活をすることだ」って、
    これをそのまま本当におっしゃったのなら、浮くんじゃないですか?
    確かに学習指導補助員って、すごく時給がいいので、
    1日4時間週3日も働けば、一人分の学費は軽く出せるし。
    主婦のパートとしては、スーパーより知的な感じで、
    お友達のお母様に話しても恥ずかしくないですよね。
    (ついでに「公立はひどいのよ~」なんて、話しちゃってます??)


    スレ主さん、いろいろな思いがあるでしょうが、
    辞める理由は職場の教師だけでなく、あなた自身にも問題があって、
    居づらくなったのでは、とスレを読んで思いました。
    それと、ここにあえてスレを立てた理由は何ですか?
    「公立はこんなにひどい、皆さん気を付けて!」という親切心から?
    私には、「どうせ辞めるんだから書いてやる!」みたいに感じられ、
    なんだか「家政婦は見た!」の市原悦子さんとだぶってしまいました。

  7. 【1141867】 投稿者: 公立教師が  (ID:oslVycXXp5g) 投稿日時:2009年 01月 11日 14:28

    公立教師が自分の子供を私学に進学させて、公立教師批判に対して
    私立教師も大した事は無いと反論するのは。
    公立の教育システムとしての不備を覆い隠す、不誠実な行為である。


    公的義務教育が、なぜに機能不全を引き起こすのか。
    改善すべき問題点をはっきりさせるためにも、
    同程度の教員で開始されたであろう、公立と私立の教育格差の根源を知るためにも。
    批判やシステムの分析は、必要である。

  8. 【1180215】 投稿者: 星になりたい人  (ID:FDRJIFa7YLQ) 投稿日時:2009年 02月 09日 20:40

    潰された日本の子供は年間300人くらいと、「東洋経済」に書いていました。それに引きかえ、インドでは9000人もいるそうです。インドって発展中なので、もっと元気があると思っていたのですが、同じ人口当たり2倍も星になっているとは驚きです。
    最近の子供はしょうもない理由ですぐに星になりたいといいますが、年間4万人も星になる大人の影響は大きいでしょう。子供が真似るので止めてほしいのですが、この手の輩はそこまで気が回らない。不景気にカコツケテ増えないことを祈ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す