最終更新:

52
Comment

【1429682】先生の発言 のみこめません

投稿者: 公立小4年   (ID:s53D8F4Qt9g) 投稿日時:2009年 09月 15日 17:02

どうしても腹におちない先生の発言があるのですが、私の感覚が間違ってるのでしょうか?教えてください。


ある日の体育の前の休み時間の出来事です

・AちゃんがB君にボールを取ってきてと言ったが、自分の方がボールに近かったから娘が持って行き、クラスの子達とドッヂをして遊んだ


・休み時間終了のチャイムがなったので体育館に設置してある靴箱にボールを入れて授業をうけた(普段は靴箱の上にボールを置いて体育館に入るそうですが、ボールが転がり落ちそうになったので靴箱の中に入れた)


・その際、そばにいたC君と一緒に靴箱からボールがおちて出てこないか、手でボールを引っ張るなどして確認して大丈夫と判断した


・体育が終わるとボールはなくなっていた

・次の授業開始で教室に先生が入ってこられてすぐ、前まで行ってボールがなくなったことを告げるも先生は「今から授業だからその話は後にしなさい」とのこと


・給食の時間になり、「ボール失くしたん、誰やの?!」の先生の問いかけに対し、名乗り出た娘に「あんたは、ボール失くしたから2週間ボール遊び禁止!!」(先生の取り決めではボールを持ち出した人が責任を持って管理し、失った場合はこういった罰が与えられるそうです)


・靴箱の中に入れたことを説明するも先生は「なくしたことにかわりないでしょ!言い訳しなくていい」


・給食後の昼休憩で体育館の靴箱から何十メートルも離れたところの朝礼台の下からボールが出てきた



この場合、やはり娘の管理に問題があると解釈されても仕方ないのでしょうか?次のような疑問が私にはあるのですが。。



①娘はボールの片づけをしなかったためにボールを失ったわけでなく、ボールを片付けた後になくなったわけで、それを管理しなかったという罰を与えられるのは理不尽に思います。百歩譲って靴箱からボールが落ちた「管理不行き届き」としても、風の力でボールがそんなに遠くまで運ばれるものでしょうか?誰かが持ち出したんじゃないか?


②娘はボールでみんなと遊べなくなることよりもボールをなくした「無責任な子」と思われたことが嫌なようで、ボールを片付けた「言い分」を全く聞こうとしてもらえなかった先生の対応を残念に思います。運動会前で忙しく、子供一人一人の些細な話まで聞いてられないのもわかるのですが。



③このルールはボールを「持ってきた人」より「持ってきてもらった人」が有利になりませんか?人に持ってきてもらえばその人は、責任を逃れることができますよね?


この後、娘は仲のいい子から「あんたがボール失くしたから悪いと思う」と言われ、ショックだったようで家で私に泣いて訴えました。
共有物だからこそ責任を持って大切に使わないといけないという先生の教えかもしれません。先生の指導に親が口を挟むなのはおかしいかもしれません。でもなんか違うように思うのです。私の感覚が違っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1431656】 投稿者: すみれ  (ID:eE0.kIEM6Vo) 投稿日時:2009年 09月 17日 08:53

    >それともボール遊びの場合は5分前に遊びを終了するのか?

    チャイムの時には授業を始められる準備をしているように指導されてはいないのでしょうか?
    我が子の学校では一年生の頃からこの点徹底されています。
    4年生にもなってこの辺の事もわからないようでは、先生の指導ミスですね。

    どちらにしても、先生はちょっとエキセントリックな方のようですのでこの件はこれ以上話を広げない方が、これからのお嬢さんの学校生活の為にも良いかもしれませんね。

  2. 【1431692】 投稿者: えーと(横横横)  (ID:9Z/u7KxaBZM) 投稿日時:2009年 09月 17日 09:24

    ロッテンマイヤーさん!

    懐かしや!うちの学校の先生でそういう(隠れ)渾名の先生いました!生徒は「あー、こりゃ、この先生なんかなー」という鬱憤をそういうとこで晴らしていましたよね。

    スレ主さま 大横でした、すみません。

  3. 【1431802】 投稿者: ありがとうございました  (ID:AFj5MjBkMms) 投稿日時:2009年 09月 17日 10:55

    スレヌシです。

    今朝 先生から電話がありました。
    「○○さんから、ボールは靴箱に直すと思ってたからそうした という報告を受けていたのを忘れてました。昨日は忙しくて、そのことを思い出せませんでした。すみません。」
    「以前に、ボールをここ(靴箱)に置いといていいですか~?と誰かに聞かれて、何気なく、うん。と答えたような気もするけど、今となっては、はっきり覚えてません」
    とのことでした。
    皆さまのアドバイスはとても参考になりましたので、これ以上おおごとにしないように、あたりさわりなく、と思い
    「学校でのことは、先生におまかせします」
    と伝えました。


    そもそもチャイムが鳴った時点で授業を受ける体勢が整っていないのかという点ですが、
    PTAの用事で学校に行ったとき、1・2年生の方がその体勢が出来上がっていると見受けられます。高学年になる方が、ぎりぎりまで遊んでから、猛烈にダッシュして教室に入る光景を目にします。
    ちょっとでも長く遊んでいたいのでしょうね。実際、昨日は先生が娘の話を休み時間の間近にしたため
    「おまえが親になんでもチクルから休み時間が10分も短くなったやんけ、どうしてくれるんじゃ~」とクラスの子に娘が言われてたことをよそのお母さんから、たまたま聞きました。


    この数日間、皆様のお言葉に救われました。こちらに相談してなかったら私はもっともっと、しんどかったと思います。
    娘のことまでお気遣いいただき、うれしく思います。娘も「もう気にしてない」と言っていますが、これ以上嫌な思いをしなくてすむように、しっかりフォローしていきたいと思います。また何かの折に、ご質問させていただくことがあるかもしれませんが、今回お知恵をお貸しくださった皆様、心からお礼申し上げます。

  4. 【1431987】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:Kxje4.Fw4Xs) 投稿日時:2009年 09月 17日 13:45

    お苦しみが少し楽になったようで、良かったです。お嬢様もしっかりなさってらして、きっと今度の一件ではまたひとつたくましくなられたことでしょう。

    小学3年の娘を持つ私も、あなたの苦しみや逡巡を自分のことのように感じました。何がつらいって子供の涙ほど辛いものはないですものね、私などそれで何度失敗したかわかりません。
    いま、私自身も娘のことで、ある心配事を抱えておりますが、とかく娘可愛さばかりが肥大しがちなのでよくよく考えて行動しよう、そして娘を
    しっかり支えてやろう、と思い直しました。
    このスレッドには助けられた思いです、ありがとうございました。お嬢さんが健やかに楽しい学校生活を送られますように。

  5. 【1431997】 投稿者: 〆た後ですが  (ID:Jz.BVZqHKXE) 投稿日時:2009年 09月 17日 13:56

    ここに書き込んでも大丈夫なのですか?
    ものすごく軽率だと思います。
    クラスの複数人が知っていることですし、方言も入ってますし。


    同じような事件って結構あります。
    私の友人が、身に覚えがないことで、クラスのお母様達から
    責められ、意地悪された事があるのですよ。
    「エデュに書き込みした」とかで…(笑)
    小学生だったら、似たようなお子さんもたくさんいらっしゃるし、
    似たような事件も起こるのですが、「あ!うちの子の事!」
    とか思っちゃう方っていらっしゃるようです。
    これだけ詳しく書いちゃうと、特定されませんか?


    人ごとながら、心配です。

  6. 【1432027】 投稿者: ↑ 心配ご無用  (ID:LhsgwvgzB.s) 投稿日時:2009年 09月 17日 14:31

    〆られたのですから、わきまえてね。

  7. 【1696626】 投稿者: がっかり。  (ID:aaGi5G6HxTE) 投稿日時:2010年 04月 17日 21:11

    すみません。愚痴です。聞いてください。
    小4の娘のことです。本日、担任ではないのですが、同じ学年の先生のことで気づついて帰ってきました。

    学校行事の移動中に、その行事に必要な資料を子供たちが個々に持っており、ある男子児童がその資料を落としたまま
    気付かないで行ってしまいました。それに気付いた娘は拾い、男の子へ届けに行きました。男女で入場する場所がちがうため、
    結果として女子の列に戻るのが遅れた娘は、その先生に「なぜ男子のほうへ行く!話を聞いていない!」と叱られたそうです。
    理由を説明したところ「あっそう。」でおしまい。
     また、次の時間、学年で共通の課題(工作)に取り組んでいた際に、質問をしようと並んで待っていたそうですが、
    娘は無視され、「はい。次の子。」ととばされたと訴えます。また、同じ班で作業が遅れていた子を助けていたのに、作業が終わった際に
    「やっと終わったね。Aくん(作業が遅れていた子)にありがとうって言いな。」これもまた、娘は違いますと説明したそうですが、「あっそう。」で済まされたそうです。
    この場合、「ごめんね。先生まちがえちゃったよ。」の一言ではないですか?

    まだ、新学年になって10日ばかり。接点もなかった先生になんでここまで変な態度をとられるのか疑問です。

    世の中、理不尽なことも多いでしょう。今からそれに耐えうる精神力を養うと考えればいいのでしょうか。
    それとも、担任へこんなことがありました。と軽く報告しておいたほうがいいのでしょうか。
    今日一日で、こんな先生の態度が納まればいいのですが、また、あったらと考えてしまいます。

  8. 【1696631】 投稿者: がっかり。  (ID:aaGi5G6HxTE) 投稿日時:2010年 04月 17日 21:15

    スレ主さま。ごめんなさい。
    スレッドを読んでいて、ここに便乗して書いてしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す