最終更新:

8
Comment

【1735303】幼児の読み書き

投稿者: 覆面   (ID:wE5Smr/JvgY) 投稿日時:2010年 05月 20日 10:22

よく早期にひらがな・カタカナを教える親がいるのは何故ですか?
子供が興味を持った範囲で教えるのはいいと思いますが、50音の読み書きの習得に目くじらを立て、その習得時期を自慢する親に少し疑問を覚えます。

文字は言葉と並んで情報の伝達媒体と思います。ですので、50音を読めても積極的に読書などに活かさなければただの記号暗記です。
私は文字は「使う時期までに覚えれば十分」と考えます。幼児期は知識量より「興味の幅」や「興味ある事に対する取り組み姿勢」が重要なのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1735609】 投稿者: 興味の範囲で  (ID:865HvTK3QEs) 投稿日時:2010年 05月 20日 13:45

     子供が興味を持っているなら、教えてあげてもいいですよね。
    うちの子供たちが通った幼稚園では、漢字教育というものを実践していて
    持ち物の名前や園内の掲示物や板書も全部漢字です。
    中には大人でも?と読めない漢字もありますが子供たちは、自然と読めるように
    なっているんです。
    子供にとって初めて見る文字は平仮名も漢字も同じ記号なんですって。
    おかげで小学校でも漢字には抵抗なく入っていけるし、特に早期教育と思って
    通わせたわけではありませんが、良かったなと思っています。
     ただ一つ難点は、幼稚園児なのに携帯をみて「ママ~、○○さんからメールだよ!
    $&%%#$”だって~」と読めてしまうことでした(汗)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す