最終更新:

8
Comment

【1754459】怒られた

投稿者: あまかえる   (ID:qVHnTCx65GE) 投稿日時:2010年 06月 05日 00:03

小学校に通っています。
先日先生に呼ばれ、班長として反省しろと言われたそうです。
「何かあったの?」と聞いたところ、班員の一人の生活態度が良くないと・・・
例えば、友達とのトラブル、忘れ物が多いということらしい。

子どもはなぜ自分が怒られ、反省し、これからどうするかの報告をしなければならないのか、
理解できないでいます。私も個人的な失敗をなぜ班長が怒られるのか、
わかりません。

これは、先生がそのお子さんと話してどうしていくのか決めて取り組むことだと思いますし、
難しいようなら保護者と協力して進めていくことだと思うのですが。

高圧的な先生なので、下手に話すと、子どもがますます生活しづらくなりそうなので
慎重に対応を考えようと思います。

無駄なエネルギーを使わず、適当に対応するように子どもに言おうかとも思いますが、
それもなんだか・・・。
連帯責任ってなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1754567】 投稿者: とりあえず  (ID:dyOuTsgCvyc) 投稿日時:2010年 06月 05日 06:12

    私もなるべく注意するようにがんばります。

    でいいのでは?
    正直言って、担任の怠惰だと思いますが。
    あとは何かいわれたら
    「きちんと注意しました。」
    とやるだけやったことを言えばいいのでは?

  2. 【1754573】 投稿者: 何年生?  (ID:oh3YKjvVNsM) 投稿日時:2010年 06月 05日 06:35

    お子さんが、お母さんには言わない何らかの状況がある可能性は?
    (お子さん自身、気づいていない可能性もありますが。)

  3. 【1754721】 投稿者: 先ずは深呼吸  (ID:Y1aBN6hIges) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:06

    「班長」としての役割にそのようなことがあると説明を受けているのなら、お子さんがとがめられても仕方ないんではないですか。班長として注意する、グループ内で呼びかけあってきちんとする、が出来てないから叱られたのでは。班行動というのはそういうことを勉強するためにあると思います。

    お子さんが叱られてショックだったのはわかりますし、なぐさめてあげないといけません。でも落ち着いたら、お母さんは先生に一言言う前にまず「班長」としてのお子さんがすべきだったことを整理したほうが良いと思います。

  4. 【1754755】 投稿者: うちも  (ID:CXKGO8kjfzQ) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:35

    クラス委員(公立小6年)ですが、体育の時間に子供たちがきちんと並んでいないと、クラス委員の責任だと怒られます。

    並んで、並んで、といくら声をかけてもふざけ続ける子はいるもので、クラス委員が注意したところで、
    「うるせー!」
    と逆ギレされ、パンチやキックの一つも飛んできます。

    体の大きな乱暴な子に注意するのは勇気が要ります。

    それでも、皆がきちんと並べないのは、クラス委員がなっていないからだ、と先生は言うそうです。

    「一生懸命、声がけしています!どうしたらいいんですか?」
    と子供が先生に聞いたところ、

    「たとえ足を踏まれ続けても、引っ張ってでも並ばせなさい !あなたたちクラスメートはお互いをよく知った仲なんだから!」

    と、丸投げです。

    ヒステリックな先生で、クラスの男子児童は勿論、女子児童からも半ば呆れられているようです。

    我が子には、先生からの評価や無茶な物言いは気にせず、でもクラス委員の任期中は、自分が怪我をさせられない程度になんとか声がけしていくしかない、結果は変わらなくても、姿勢が大切だねとフォローしています。

    そもそも、担任がナメられているから、半学級崩壊の状態なのに…

    はやく卒業したい!

  5. 【1755246】 投稿者: うーん  (ID:QrSYlxUuks.) 投稿日時:2010年 06月 05日 20:25

    担任が問題児の世話をするべき、というのはどうかと思います。
    そうすることで、他の子どもたちはその子を置き去りにすようになり、自分さえ良ければよい、という考えになりはしないですか?そして、それを感じた問題児はさらに暴れる、という悪循環・・・
    子ども同士の声の掛け合いも、バリアフリーの社会の中では、ある程度必要です。
    ただ、教師が班長を怒るべきではないと思う。班長の思いをしっかりと聞き、これからどうすればよいかを分かりやすく、優しい口調で知らせるべきです。
    まずは、信頼できる管理職に、匿名で相談ですね。

  6. 【1755557】 投稿者: ネェ?  (ID:4emlnGmNVNY) 投稿日時:2010年 06月 06日 06:04

    ジャイアンの世話は体育教師がすればいいのよ。

  7. 【1756146】 投稿者: A'  (ID:sJfp.dKJk9E) 投稿日時:2010年 06月 06日 20:34

    長がつく役目ってそういうものなんじゃないかと思います。
    実情はわかりませんが細かい注意は班長がして
    そこそこ大きなものはクラス委員が
    全体にかかるようなものは担任が行う。
    これって普通な流れですよね?
    あまり細かい指導を担任がすると逆に話が大きくなってしまいますし
    お子さんがそういった役目を嫌だというのなら
    今後一切「長」のつく役目は引き受けないように言うしかないのでは?
    低学年の間は中身のない「長」の役目ですけど
    高学年になるとそれなりの責任というか、役割を持って引き受けるのが当たり前だと思っていました。
    子供にもそう話しています。
    我が子の班にも忘れ物の多いお子さんがいました。
    班長の我が子だけでなく他のお子さんも声をかけたせいか今では忘れ物もずいぶん減って
    そのせいか細かなトラブルも減り良い感じになってきたようです。
    子供も成長すると親や教師の言葉より友達の目線をきにするようになります。
    忘れ物が多いというのはやはりダメな印象が強いですから、班長や同じ班の子が声をかけるのが効果的なのでは?
    担任の先生も子供たちのそういう姿をきちんと見てくれているようで
    クラスの懇談会でも「班で助け合って問題を解決する事ができるようになり成長を感じる」と
    お話しされており、子供にも先生はきちんと見て下さっていると話すと喜んでいました。
    スレ主さんのお子さんの訴えも尤もだとは思いますが、親御さんがもう少し冷静になって
    担任の先生に「班長」の役割をきちんと指導してもらうようお話しされては如何でしょう?
    そのうえでの注意ならやはり引き受けた役目上仕方ない部分もあると思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す