最終更新:

90
Comment

【1832297】これはマナーですか?

投稿者: 教えてください   (ID:oSd67oAJdzA) 投稿日時:2010年 08月 26日 12:30

以前にもエスカレーターに関するご意見があったようですが、最近のこととして。
昼間に地下鉄に乗りました。
エスカレーターに乗ろうとすると、右はガラ空きで左側は長ーい列になっています。
仕方なく、左の長い列の最後に並びましたが、上に行くまでに随分と時間がかかりました。
その間に右を通った人はひとりかふたり程度。
その少ない人の為に右側はあけておかなくてはならないのでしょうか?
右を急ぐ人の為にあけるのがマナーと言われてから随分と経ちますが、
その間に地下鉄内も変わってきており、今では至るところに
「走らないでください。歩かないでください」と書いてあり、アナウンスでもそう言っています。
それを無視して、急いで歩く人の為に右側をあけてのるのが、やはりマナーですか?
子供にも「歩くなって書いてあるのにどうして?」と聞かれて返答に困ります。
左右2列で乗ったほうが、スムーズにみんなが早く行けると思うのですが・・・。

掲示を無視してでも「右空け」が今でもマナーですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【1834616】 投稿者: ステッカーに従うべき  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2010年 08月 29日 09:40

    最初が肝心です。生まれて初めて乗るなら、みな言う通りしてくれます。ところが、慣れてきたころに変更を言い渡されても、いまさらどうにもならないんです。メーカーの都合、設置者の都合、利用者のそれがてんでバラバラだったら、どうしたらいいのでしょう。最終的に責任があるのは設置者です。その指示に従うしかありません。

  2. 【1834623】 投稿者: 注意喚起  (ID:1mO4gk45wDM) 投稿日時:2010年 08月 29日 09:55

    Q:エスカレーターは歩いても大丈夫ですか?

    A:他の利用者や荷物と接触して思わぬ事故をおこしたり、緊急停止した場合に危険なため、歩かないように注意喚起しています。



    法律で禁止されているのではありません。
    手摺に触れながら歩くほうが安全ですよ。
    人や荷物に接触しないように、無理をしてまで歩かないでね。
    階段のほうが速いよ!

  3. 【1842381】 投稿者: はてさて  (ID:a3LR9oHDhrg) 投稿日時:2010年 09月 06日 12:15

    法律では禁止されていないことでもメーカーさんが危ないから辞めましょうということは
    やめた方が良いと思うのです。
    以前アニメか何かのイベント会場でエスカレーター事故があったとき、メーカーさんが物理的に二人が立てるエスカレーターに各段二人ずつぎゅうぎゅうに乗ることやばたばたと走って昇降することは想定外だと言ってました。
    ある程度は余裕を持たせて設計しているけど物には限度があるということで、ビル側がそれを無視していっぱい乗せたことで事故につながったように記憶しています。
    駅のエスカレーターで駆け上がる人のために片側をあけておく必要があるかないかというと、「そんな人は階段を使え」という意見に大賛成ですが、スレヌシサンのおっしゃるようにエスカレーターに乗れるだけ詰めて乗った場合、おとなしく乗っていれば大丈夫なのでしょうか。
    全て読んでないので既にどなたか書かれているかもしれませんが、エスカレーターの能力を一番良く知っているメーカーさんが言うことに従いたいと思います。

  4. 【1843877】 投稿者: 難しいけれど・・・  (ID:KeaY.sXYP5U) 投稿日時:2010年 09月 07日 16:04

    安全性から見たら歩かないのが正論だとは思いますが、現状は状況によりけりかな、と思います。

    例えばデパートのエスカレーター、空いているお昼時なんかは二人で並んでいいと思います。
    どうしても急いでいるような方がいらっしゃれば、(自分の身を守るためにも)一段下がるか上がるかして片側によればいいだけで。

    ただ、残念ながらラッシュのときは無理ですね。
    東京には階段が無く、エスカレーターだけのところもありますし、そういう場所は反対の意見を持っていたとしても確実に片方空けるしかないと思います。トラブルの原因になるのが目に見えていますから。

    心理として階段があっても、なるべく少ない労力ではやく登りたいと思ってしまうものです。
    余裕を持って出かければとお思いかもしれませんが、毎日朝8時~終電(+移動時間)まで働いてれば、朝は一秒でも長く寝ていたいです。エスカレーターを歩かないで乗ってる場合ですら目を瞑っていたいと思うような状況です。業界にもよりますが、結構そういう生活してる人も多いんです。定時に帰れるなんてそうそう聞かな…と、すいません、これはただのグチですね。
    でも、そんな私でも、せめて「歩く」までだと思います。
    「駆ける」は危ないです(歩くだって危険があることは重々承知ですが)。ラッシュ時はよくも悪くも混んでるので駆け上がってるのは見たことありませんけれど。

    社会がもうちょっと時間に寛容だったら、駆け上がったりする人もちょっとは減るかもしれませんね。
    日本は時間が守れない=ダメ人間ですから。
    5分程度の遅刻ですら許されない時間に縛られた社会じゃ、なかなかゆったりとはいけないでしょう。

  5. 【1845744】 投稿者: エスカレーターもだけど階段が  (ID:HmiBRhEfsiA) 投稿日時:2010年 09月 09日 10:08

    地方都市圏在住ですが、こちらの駅の階段には、「登り専用」「下り専用」
    と矢印があり、真ん中で手すりで区切られています。
    混雑した電車から一斉に降りた人が片側しか使えず、階段の半分は
    誰も通っていない、という奇妙な状況になります。
    書いてあるからには一応守っていますが、こちらも階段の手前で渋滞して
    しまいます。混んでいないときは普通に使えたらいいのにな、といつも思ってしまいます。

    またエスカレーターは、時間に追われることの多い私としては
    片側が空いていると非常に助かります。このスレッドを読んで、エスカレーターを駆け上がるなら
    階段をつかえばいいのに…確かになるほどな、と考えさせられました。
    ちなみにロンドンには、長いエスカレーター横には階段がほとんどありませんでした。
    (探せば違う場所にあるかもしれませんが)だから片側をあけておくのかもしれませんね。

  6. 【1846586】 投稿者: 目にしません  (ID:83KmAsWV292) 投稿日時:2010年 09月 10日 00:53

    エスカレーターの注意書きは「駆け下りたり駆けのぼったりしないでください」とは書いてあるのはよく見ますが、「歩かないように」というのはあまり目にしません。
    ですから、片方が空いていて、そこを歩いて登り降りするのは、普通のことなんだと思っていました。

    そういう書き方がされているエスカレーターがどの程度あるかは分りませんが、スタンダードがいくつもあると、ダメでしょうね。
    ”駆けのぼらないように”と書いているエスカレーターを普段使っている人が、”歩かないように”と書いてあるエスカレーターを使う状況になったとしても、「ここのエスカレーターはどういうルールかな?」とまでは考えないでしょうから。

    この問題って、歩道を走る自転車の問題と少し似ているような気がします。
    ちょっと前までは、自転車は歩道を走ってはいけなかった。今は老人と子供には許されていますよね。でも、そのどちらでもない、歩道を走ってはいけない人も平気で走っています。
    ルールのダブルスタンダードは、ルールが定着しないことにつながります。

    エスカレーターについても、エスカレーターごとに注意書きが違ってしまっては、ルールとしては定着しないでしょう。

  7. 【1854569】 投稿者: ステッカーに従うべき  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2010年 09月 17日 20:41

    乗るとき左右どちらかに、斜線付き赤丸が4つ並んでます。何も書いてないところはあっても、歩けと積極的に奨励しているところはありません。

  8. 【1858932】 投稿者: 阪神優勝!  (ID:oa.Nyr4rgq.) 投稿日時:2010年 09月 22日 17:07

    エスカレーターは本来は立ち止まって乗る施設です。
    そもそも1ステップが歩く、あるいは駆けるには高すぎます。
    ただ、急いでいる人が居るのも事実ですから、
    そういう人が多い時間(たとえばラッシュ時)などは
    片側を空けておくのがマナーかと思います。
    ところで、日本(特に近畿地方以外)は、
    どうして左側に立ち止まって右側を空ける妙な習慣なんでしょうね。
    これはご存知ない方が多いですが、実はニューヨークも
    パリも、ロンドンも、ミラノも、多くの方々が憧れる欧米先進国は、
    例外なく右側に立ち止まって、左側を急ぐ人のために空けるという方法です。
    日本はグローバルスタンダードから大きく外れています。不思議ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す