最終更新:

90
Comment

【1832297】これはマナーですか?

投稿者: 教えてください   (ID:oSd67oAJdzA) 投稿日時:2010年 08月 26日 12:30

以前にもエスカレーターに関するご意見があったようですが、最近のこととして。
昼間に地下鉄に乗りました。
エスカレーターに乗ろうとすると、右はガラ空きで左側は長ーい列になっています。
仕方なく、左の長い列の最後に並びましたが、上に行くまでに随分と時間がかかりました。
その間に右を通った人はひとりかふたり程度。
その少ない人の為に右側はあけておかなくてはならないのでしょうか?
右を急ぐ人の為にあけるのがマナーと言われてから随分と経ちますが、
その間に地下鉄内も変わってきており、今では至るところに
「走らないでください。歩かないでください」と書いてあり、アナウンスでもそう言っています。
それを無視して、急いで歩く人の為に右側をあけてのるのが、やはりマナーですか?
子供にも「歩くなって書いてあるのにどうして?」と聞かれて返答に困ります。
左右2列で乗ったほうが、スムーズにみんなが早く行けると思うのですが・・・。

掲示を無視してでも「右空け」が今でもマナーですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1832344】 投稿者: 都心では  (ID:VUdJW7Ojxu2) 投稿日時:2010年 08月 26日 13:16

    朝の通勤時間帯などは、左も右も歩いていることありますね。
    階段を上がるより、エスカレーターを歩いた方が早いですし、都内はエスカレーターの右側を歩くのは一般的になっています。

    ビジネスマンの方は一分一秒急いでいる訳で、親子連れで遊びに行く方とは時間の流れが違います。
    不況の影響もあって、普段からイライラしている方が増えていますし、地下鉄の長いエスカレーターの右側にお子さんが乗っていて、邪魔なんだよ、どけよと突き飛ばされないとも限りません。
    時間帯にもよると思いますが、皆さんおっしゃっるように、左側の自分の前に立たせた方が安心でしょうね。

  2. 【1832366】 投稿者: 雑学  (ID:pschI6WrRoo) 投稿日時:2010年 08月 26日 13:38

    横レスですが、エスカレーターを作っているメーカーの友人が教えてくれた話しです(テレビでも紹介されていました)。

    エスカレーターの1列並び、右側を開けるのは東京(関東近郊)独特のルールだそうで、世界標準は左側を開けるそうです。
    理由は右利きの方が多く、右手で手すりを持ちやすい為だそうです。

    海外に行かれた事がある方はお気付きだと思います。

    メーカーはエスカレーターの中央に立って欲しいそうです。
    片側に立つと荷重が片側ばかりにかかり、バランスが崩れる等の故障が起きやすくなったり、寿命が縮まるそうです。

    片側に立つ習慣が定着しているので、メーカーは試行錯誤しているそうです。

    マスコミで取り上げてもらう等しても、駅には「片側を開けて下さい」と案内してあるし、なかなか浸透しないそうです。

    正しい使い方(真ん中に立っても)をしても、結局知らない人が多いので、トラブルになりますよね…。

    以上、エスカレーター雑学でした。

  3. 【1832372】 投稿者: 教えてください  (ID:oSd67oAJdzA) 投稿日時:2010年 08月 26日 13:49

    スレ主です。
    ご意見ありがとうございます。
    地域によっていろいろなのですね。
    片側をあけてくださいと書いてあるところがあるとは知りませんでした。
    当方は、名古屋ですが、以前はそうでもなかったようですが、今では、
    どの駅もデカデカと「歩かないでください。とまって利用してください」旨の掲示がしてあります。
    上の娘は私立中学通学で地下鉄を利用していますが、エスカレーターを掛け上がらなければならない
    時間に家を出ることはないので、のんびりと左側に立っていますが、
    「左に寄っていても、右を歩く人の荷物がぶつかってくる。
     時には身体も擦れ合う。」
    と、だまって左側にいても恐怖を感じています。
    私も、右を歩く人のヒールのカンカンという音の響きがうるさく思うこともあります。
    かといって、ガラ空きの右に乗る勇気もありません。
    なんとかならないものでしょうか。
    地下鉄も掲示をデカデカと掲げている以上、なんとかしてほしいものです。

  4. 【1832413】 投稿者: ステッカーに従うべき  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2010年 08月 26日 14:29

    大阪市営地下鉄、JR西日本などを主に利用しています。この2社に関しては、ほぼ全てのエスカレーターに歩行禁止のステッカーがあります。ならば、それに従うのが当然ではないのでしょうか。

  5. 【1832424】 投稿者: 知らなかった  (ID:yoIdelibIAA) 投稿日時:2010年 08月 26日 14:50

    >もともと1列が原則です。(手つなぎのお子様などは別として)


    そうなのですか。
    でも、安全面では片方に一斉に寄るのは危険なのですよね。
    では真ん中に一列が正しいのでしょうか。
    でも、明らかに一人分しかないエスカレータならともかく、
    大抵は二人並べる幅がありますよね。
    私は、もともと2列が原則かと思っていました。


    今は子どもも大きくなったので前後一列に並びますが(そのほうが現状ではみなさんおっしゃるように危険がないように思う)、
    小さい頃は手をつながなくてはならず、
    ステッカーに示されているとおりに手をつないで並んで立っているのに何故か悪いことをしているような居心地の悪さを感じたものでした。
    他人と並ぶのはいい気持ちがしませんが、
    家族や知人友人と乗る時は2列が普通、のほうが結局効率的なように思います。
    急いで駆け上がっていく人の荷物が当たったり、ドンドンとエスカレータが揺れたりするのが不愉快です。

  6. 【1832437】 投稿者: ひとつ知恵でしょうね。  (ID:NcLHDY2ehC.) 投稿日時:2010年 08月 26日 15:07

    家族と知人は他人から見れば他人。
    急ぐ人がいれば、急がない人もいる。
    このルールは争いにならないように、生まれたひとつの知恵だと思いますが。
    原則論で行ってもなかなか変わらないと思います。
    まあ、実際に急いでこけたりしている人を見ると危ないなと思いますが。

  7. 【1832440】 投稿者: 昼間だったからでは  (ID:NrMZheQ2c3A) 投稿日時:2010年 08月 26日 15:17

    以前、東京ビッグサイトかどこかでエスカレーターの事故があった時の報道では、
    元々エスカレーターは一人ずつ真ん中に立つという前提で作られているとのことでした。
    なので、歩く歩かない、駆け上る駆け上らないが問題なのではなくて、
    一人で立つのが前提で作られているところに、
    二人分の重さがかかること自体が危険だということでした。

  8. 【1832447】 投稿者: スーパーでさえも  (ID:5Ty4bdfNNVs) 投稿日時:2010年 08月 26日 15:25

    関東です。
    デパートやらスーパーでも、左側によって乗っている光景を見ます。


    駅構内のように行列で乗車待ちは、さすがにありませんけど・・奇妙ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す