最終更新:

90
Comment

【1832297】これはマナーですか?

投稿者: 教えてください   (ID:oSd67oAJdzA) 投稿日時:2010年 08月 26日 12:30

以前にもエスカレーターに関するご意見があったようですが、最近のこととして。
昼間に地下鉄に乗りました。
エスカレーターに乗ろうとすると、右はガラ空きで左側は長ーい列になっています。
仕方なく、左の長い列の最後に並びましたが、上に行くまでに随分と時間がかかりました。
その間に右を通った人はひとりかふたり程度。
その少ない人の為に右側はあけておかなくてはならないのでしょうか?
右を急ぐ人の為にあけるのがマナーと言われてから随分と経ちますが、
その間に地下鉄内も変わってきており、今では至るところに
「走らないでください。歩かないでください」と書いてあり、アナウンスでもそう言っています。
それを無視して、急いで歩く人の為に右側をあけてのるのが、やはりマナーですか?
子供にも「歩くなって書いてあるのにどうして?」と聞かれて返答に困ります。
左右2列で乗ったほうが、スムーズにみんなが早く行けると思うのですが・・・。

掲示を無視してでも「右空け」が今でもマナーですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【1832469】 投稿者: へえ、  (ID:Z9.KhTOx7gA) 投稿日時:2010年 08月 26日 15:46

    東京に来て4年。
    エスカレーターの右側は、急ぐ方用に空けてあると知ったときは
    なんと効率的でスマートな方法と感心しました。
    以来、急ぐ時には歩きますし、そうでなければ左側に立ちます。

    エスカレーターで歩くな、とのポスターは目にしたことがありませんでした。
    (山手線はよく利用しますが。)

    構造上、負荷がかかりすぎるとは知りませんでした。
    そして、歩いて通り過ぎる人達を、マナー違反だと不快に思っていらっしゃる方が
    多く驚いています。
    ああ、なんだか窮屈だわ。そう感じる私は少数派なんでしょうか?

  2. 【1832487】 投稿者: いえいえ  (ID:NcLHDY2ehC.) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:07

    少数派ではないと思います。
    もう習慣として確立していますから。
    特に朝は本当に東京の場合は仕方ないと思います。
    朝のラッシュ時間の学生、社会人、その他の色々な人が同じように急いでいますから。
    たまにその時間の電車に乗ったりする人は頭にくるにすぎませんから。
    東京に一極集中、地下鉄がどんどん深いところを走る現実がある限りやむえない習慣だと思います。
    マナー違反といえばそうですが、交通法規と同じで制限速度どおり走る人は少ないしくらいに考えておくことでしょうね。

  3. 【1832496】 投稿者: きっと  (ID:Ukj9vWWkh4Q) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:14

    マナーじゃなくて、生きていくための知恵なんじゃないの?

    家の外は、見知らぬ第三者ばかり、
    その中で要らぬ軋轢を避け、暴力沙汰にならないようにと。

  4. 【1832511】 投稿者: 車か自転車がラク  (ID:kvQsJrGnSHM) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:29

    そうですよね。右に立っていて後ろから小突かれても嫌ですし。
    トラブルに巻き込まれない為に左に立っています。

    それとホームでもあまり線路に近い所に立たない方が良いですね。
    左右の脚を前後に開いておくと押されても倒れにくいと聞いてからは
    ホームではその立ち方をしています。
    駅は(車内にも)色々な人がいますから少し気を引き締めて利用しています。

  5. 【1832513】 投稿者: ステッカーに従うべき  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:30

    事故か何かあったから、ステッカーがあるとしか考えられません。急いでいるつもりで、結局疲れて何もできなくなったりするものですよ。人に怪我さす自分が怪我する、肝心なことを忘れる、優先順位が不明瞭になる、結局非効率です。第一、首都に住む誇りはどこに行ったのでしょう。決まりを守る、きちんとした民族、という評価を得ていたように思うのですが。

  6. 【1832542】 投稿者: でも  (ID:SPtzwqn6vj.) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:53

    >決まりを守る、きちんとした民族、という評価を得ていたように思うのですが。

    中国の方が日本に来て驚くのは、エスカレーターで1列を急ぐ人のために空けてあることだったりするようですよ。
    つまり、片側をあけて効率化を図って、さらにそれが整然と行われていることが評価されている感じなのです。

    個人的には、禁止されているエスカレーターにそのままベビーカーを載せる方が見ていて気になりますが。

  7. 【1832548】 投稿者: 原則は原則だけど  (ID:NcLHDY2ehC.) 投稿日時:2010年 08月 26日 16:57

    原則は例外ありということで。
    こういうことになると妙に頭が固い人がいますよね。(笑)
    矛盾は色々ありますが、幅を持って、状況を見て変えるという姿勢も大事でしょう。

  8. 【1832557】 投稿者: 私も少数派?  (ID:J5dEZxy3Yj6) 投稿日時:2010年 08月 26日 17:07

    25年ぐらい前にイギリスに行ったとき、エスカレータで立っている人は整然と片側を開け、急いでいる人がどんどん上がって行くのを初めて見て、「さすが紳士の国!」と感心しました。

    東京に帰ってきて、地下5階ぐらいまでもぐってしまったホームから上がるとき、何本もエスカレータがあるものの、階段が併設されていないところがあったので、団体さんが立ち止まっていると急いでいても上に上がれず、イギリスのようにマナーをよくしたらいいのに!と思いました。

    どちらがマナーがいいのかは、人によって感じ方が違うようです。

    ちょっと前は、どの駅でも「片側はお急ぎの方のためにおあけください」的な指示がありませんでしたか?

    電車が遅れたのかもしれない、大切な試験があるのかもしれない・・・急いでいるのならどうぞ、という思いやりとか譲り合いの精神から片側をあけるようになったと思っていたのですが、大きな勘違いだったのでしょうか・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す