最終更新:

7
Comment

【1851622】子供になめられる教師

投稿者: グッチー   (ID:Y2ck/0kM4iA) 投稿日時:2010年 09月 15日 00:21

教育熱心な地区の公立小学校に子供を通わせており、これまでは子供のクラスで大きな問題は起きていなかったと思います。
でも今年になり他校から転任してきたベテランの女性の教師が担任になってから、信じられないことばかり起きています。

クラスに一人落ち着かないお子さんがいて、他の子もその子に影響されてしまい、先生をからかう、授業を乱す等、クラスが落ち着かないようなのです。問題なのは、先生が毅然とした態度で叱らないこと。あるいは、長々とみんなの前でお説教を始めるので、授業が進まない。そして自分は最低限の対応しか取らないのに、保護者会の場では、抽象的な話でクラスが荒れていることを深刻な問題として取り上げ、自分は子供達からいじめられている如きの悲劇のヒロインを演じ、保護者の不安を煽る、という悪循環になっています。

先生が生徒を叱れないというミクロな話が、学級崩壊寸前という集団の話にすり替えられ、校長先生や副校長先生を巻き込んだ緊急保護者会が開かれ、最近の保護者会でも、担任の横に、校長、副校長、教育委員会、PTA会長までがずらっと並ぶという仰々しさ。そんな時に限って、担任は、一歩引いてまるで他人事のような顔をして座っている。最近では教師が二人体制となり、授業に他の先生が一人入るようになったのですが、改善はされていない様子。

肝心の担任の授業のやり方はというと、黒板の前でボソボソ話しているだけで、とても魅力的な授業とはいえず、保護者会もダラダラと冗長な話が多く、終わる時間がかなり遅くなってしまう程。子供にとっても、聞いていてうんざりする授業なんだと思います。自分のエネルギーの多くを、子供の粗さがしという、負の方向に使わず、肝心な時に毅然とした態度で叱らないのに、細かいことに口うるさいようで、保護者会の話を聞いていても、とにかく雰囲気が暗いのです。

原因となっているお子さんも確かに家庭に問題を抱え、親は保護者会にも出てこないなど、問題児ではあるのでしょうが、昨年はそれほど目立つ存在ではなかったので(あるいは、昨年の担任が表沙汰にしないように対応されていたのかもしれませんが)、はやり教師の力量の問題だと思います。

同じような話はどこにでもあるのかと思いますが、こういう教師が特にお咎めもなく定年まで過ごせてしまうというのが現状なんでしょうね。

この程度の問題では、学年途中の担任の変更やクラス替えは難しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1851630】 投稿者: グッチー  (ID:Y2ck/0kM4iA) 投稿日時:2010年 09月 15日 00:25

    負の方向に使わず(誤)→負の方向に使い(正)

    でした。失礼しました。

  2. 【1851736】 投稿者: 失礼ながら…  (ID:krwWmEa7bnw) 投稿日時:2010年 09月 15日 08:00

    お話の内容より、なめらかさのない、長い文章にストレスがたまりました。
    読み返すなりして、簡潔にまとめ、調子を揃えた方が良いかなと感じました。

  3. 【1851786】 投稿者: 力量・・・  (ID:.Ht0Pb.d2jU) 投稿日時:2010年 09月 15日 08:57

    おっしゃりたいこと、よく分ります。

    定年まで勤めるんでしょうか?とのこと、当然勤めるんでしょう。
    そんなことは置いておいて、

    暗澹たる気持ちになるのは、あなたがまともな知性や常識を備えていることの現れです。
    まずいと気づくから諸々の対応に思慮をもって当たれます。
    決して周りに流されませんよう。

    子どもに注意も出来ない人を、教師だと思う必要はありません。
    「教師なのになぜ注意できないの?」「教師なのになぜ無責任なの?」

    それは教師の資質が無い人が、教師のふりをしているから。


    最低限の期待でさえ、手ひどく裏切られます。
    何も求めず、冷ややかに傍観するしかないでしょうね。

    あ、お子様が、落ち着かないお友達に同調しないよう、しっかり家庭で教育してまいりましょう。

  4. 【1851813】 投稿者: 勘違いしてはいけません。  (ID:jFaV80kDhO.) 投稿日時:2010年 09月 15日 09:20

    保護者会の光景は異常ですね・・。
    そうなったにはそれだけ理不尽なことをいう親御さんが多いんでしょう。

    子供は大人の考えを敏感に感じ取ります。
    先生の力量云々の前に父兄が先生を見下していれば、当然そうなると思いますよ。

    どんな先生であっても、先生という存在がどういうものか?を今一度、考える必要があるんじゃないですか?
    そういう気持ちで子供を躾ているご家庭が増えれば、きっと、先生もやりやすいと思います。
    先生が授業をしやすいように子供を教育するのは親の努めです。

    それでも、気に入らなければ転校するしかないんじゃないですか?公立なんだから・・。

  5. 【1852988】 投稿者: それで、  (ID:QVB1sgEYeDk) 投稿日時:2010年 09月 16日 10:46

    スレ主さんはその席でなんと発言して、返ってきた答えはどうだったんですか。

  6. 【1853028】 投稿者: ちょっと大変かも  (ID:p9Ng0QBxJJU) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:17

    小学校の先生には”児童を引っ張っていく”という資質が必要です。
    リーダーシップの取れない人は、
    高校教師を目指した方が無難かもしれません。

    スレ主さまのお子さんの担任は、
    残念ながら、小学校には向かない先生なのかもしれませんね。

    学校自体にも問題があるのかもしれません。
    学年・学級にかかわらず、学校として統一した指導をしていれば、
    少々荒れた児童がいても、学級崩壊まではいきません。

    先生によって指導方法もばらばらであったり、
    叱る基準や叱り方も先生によりけりでは、
    児童は「何がだめなのか」という基準を持てなくなります。
    その結果、要領よく立ちまわったり、先生をなめてしまって暴れたりする子が出てくるでしょう。

    ここまで拗れてしまったのでは、立て直すのは無理かもしれません。
    担任を変えて学級経営をやり直すのが早いでしょうが、
    学校にそのつもりはなさそうですよね。

    これはもう、教育委員会に掛け合うしかないのではないでしょうか。

  7. 【1853154】 投稿者: スレ主です  (ID:iTUtVuzAuww) 投稿日時:2010年 09月 16日 13:32

    いろいろなご意見ありがとうございました。この掲示板の他、他の人にも相談し、もう学校や教師には期待せず、あるがままに受け入れ、傍観するのが無難だとの結論に達しました。よい社会経験位に思って。我が子は、一度は断念した中学受験を再度考え始めました。親の方も、知人から紹介されたこのサイトが結構重宝しています。これにて閉めさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す