最終更新:

7
Comment

【1896158】強要する学校

投稿者: 困った母   (ID:6TKeDvlv5HM) 投稿日時:2010年 10月 25日 17:13

田舎の1学年2クラスしかない小さな公立小です

地元の年寄り連中が自分たちの楽しみのために、寄付金をつのり、ブラスバンド部を小学校に作りました。

何せ地元の人間が、教師よりも立場が上な学校なものですから、いままで音楽の専任教師がいなかったのにブラスバンド設立と同時に呼び寄せ、
小学6年生を放課後のこして楽器の練習をさせています。

もちろん集団下校できるはずもなく、夕方五時ごろ1人で帰宅させる有様です。安全性そっちのけ。

習い事の時間がきても、帰宅が間に合わず、6年生の大事な受験勉強の妨げになること間違いなしです。

我が家では一年先のことですが、どうにかならないものかと思案しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1896165】 投稿者: あ  (ID:sOJPrEMCSZY) 投稿日時:2010年 10月 25日 17:24

    とても素晴らしい学校だと思います。

  2. 【1896173】 投稿者: 経験者  (ID:h67YhNqqkbI) 投稿日時:2010年 10月 25日 17:34

    6年生は全員参加ですか?
    ありますね そんな学校
    放課後の練習は、毎日ですか?
    塾等で参加できない時には練習を休んではいけないのですか?

    放課後の活動は学校の正規の教育活動とは違うのだから強制は出来ないはずですよ
    もし全員参加なら少々手を抜いてもやっていけるパートにまわしてもらいましょう
    パーカッションはスネアドラムやティンパニでなければ手抜き可能ですよ

    とにかく中学受験のために塾があることは学校にはっきり伝えておくべきです

    繰り返し申しますが 放課後の練習の参加強制はできないはずです
    もし塾を休んででも練習に出ろと言われたり、嫌がらせをされたら教育委員会に申し出るべきです

  3. 【1896201】 投稿者: スレ主です  (ID:6TKeDvlv5HM) 投稿日時:2010年 10月 25日 18:06

    コメントありがとうございます

    私ごとで受験がなければ、素晴らしい学校と思いたいのですが・・・

    受験に限らず、スポーツなどの習い事をしている家庭もあるとおもうのですよ・・・

    まだ詳細を聞いていないので、強制かどうかもわからないのですが(それなのに掲示板にかいてしまい申し訳ないです)

    塾と勉強を理由に、はっきりと学校に伝えることで、内申に悪影響を及ぼさないか心配です。

    もちろん、はっきり言うことも、いざとなったら教育委員会に苦情申し立てることなども以前考えました。

    しかしこちらは、受験する弱い立場にありますので・・・あることないこと内申書にかかれるのが怖いです。

    国立大附属中を受験するので、内申書を提出する必要があるのです。困ったことに・・・・

    それと、本人は木琴や鉄琴をやりたがると思います。

    これは、ポジションとしては休むとマズいでしょうか?

  4. 【1896226】 投稿者: パートについて  (ID:krwWmEa7bnw) 投稿日時:2010年 10月 25日 18:28

    ブラスバンドですよね?
    木琴や鉄琴(シロフォン・グロッケン)はパーカッションに属しますから、曲により、ドラム、シンバル、ティンパニ等を受け持つ可能性もあり、ほとんどが一人ずつの楽器なので、休みの多い子には不向きだと思います。
    又、曲により、必ずしもシロフォンやグロッケンが必要かどうかもわかりません。
    ブラスバンドで一番人数が多いのはクラリネットですから、家でなど、好きな時間にしっかり練習できるのなら、時々休んでもなんとかなるかも知れません。
    ただ大勢いるように見えて、ファースト、セカンド、サードに分かれていますから、同じ譜面を吹いている人数は、クラリネット全体の3分の一ずつです。
    他の楽器も、大勢いるように見えても、実は吹く内容は違っていますから、一人くらいいいだろうも結構難しいです。
    希望者の参加である事を願いましょう。

  5. 【1896291】 投稿者: 子供がやりたがったら?  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 25日 19:25

    お子さんの視点が完全に無視されているようですが・・。
    田舎の学校でなくともこういう問題はあちこちであることです。
    今は都会の学校の方が1学年1クラスなんてのもざらですし・。
    うちの子供の学校にも吹奏楽部があり、伝統もそれなりにあって先生も熱血で、
    塾や習い事でやすむことをとても嫌がる方でしたね。

    別に自由参加で、楽器はオーディションできまるのですが、
    やりたがる子供が多く、その中でもさせたい親とさせたくない親の両方がいました。

    一生懸命両立させようと頑張る子供がいちばん結果として充実していたとは思いますよ。
    子供がやりたがった場合、その気持ちをどうするかが重要なのでは?

  6. 【1896345】 投稿者: なんか  (ID:2rGtUY.ScCY) 投稿日時:2010年 10月 25日 20:16

    ここで憤る前に地域でいろいろ確認してみる方がよいのではないですか?
    >地元の年寄り連中が自分たちの楽しみのために、寄付金をつのり、
    それにこの書き方ってちょっと失礼かと・・・

  7. 【1896691】 投稿者: スレ主です  (ID:6TKeDvlv5HM) 投稿日時:2010年 10月 26日 00:20

    コメントありがとうございます。


    もちろん、子供がやりたがったら、勉強との両立を条件に、合奏を頑張らせてもよいと思います。

    それだと、逆に良い方向へ事が運ぶような気がします。

    休むことでクラブの迷惑にならないよう、楽器選びは慎重に行おうと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す