最終更新:

6
Comment

【1927713】私立高校か県立高校か…

投稿者: もも   (ID:QpeSDAEsghM) 投稿日時:2010年 11月 21日 10:34

埼玉県東部、平均偏差値60ぐらいの中三の親です。
よくある悩みで恐縮です。子供は私立、県立、どちらにも気に入った学校があり、どちらを第一志望にするかまだ悩んでおります。
親としてもどちらも一長一短があり決め手に欠いております。
大学進学を考えており、調べ得るだけのサイトで様々な方のご意見を拝見したうえで改めてこちらの皆様のアドバイスをいただきたく投稿いたしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1927843】 投稿者: 県外の者  (ID:Pf3ae24iyH.) 投稿日時:2010年 11月 21日 13:57

    県立高校は学費無料なのですよね。
    それと天秤にかける私立高校というのは、よほど魅力があり、学費の負担感のことを考えなければ
    その私立校のほうがずっとずっと気に入っている、という意味でよろしいでしょうか。


    それと両校への合格確率は、いかほどなのでしょうか。模試などの結果や、内申点のことですが。
    そのあたりのご事情が書いてあった方が、アドバイスをもらいやすいと思いますよ。

  2. 【1927872】 投稿者: 具体的に  (ID:VUdJW7Ojxu2) 投稿日時:2010年 11月 21日 14:41

    偏差値にもいろいろありますが、どちらの偏差値で平均60でしょうか?

    また、県立、私立の学校名を具体的に書かれた方が、アドバイスいただけると思いますよ。

    初めの投稿内容のみでは、何ともコメントが難しいです。

  3. 【1928718】 投稿者: うちの場合・・・  (ID:cYwLYvw9mBU) 投稿日時:2010年 11月 22日 10:56

    今、高1の息子がおります。

    ちょうど去年の今頃、同じような事で悩んでおりました。
    参考になるかどうか分かりませんが・・・

    高校に行っても部活を続けたいって事もあり、条件の一つに充実した部活が
    送れる学校と言うこともありました。


    公立Aと私立Bは偏差値的にはほとんど同じ。
    公立Aは通塾率が3年になると80%以上。
    公立Aの部活は通塾の為、ほとんど全員揃っての練習は無し。部員のモチベーションも
    そんなに高くない。

    私立Bは付属の大学は無し。
    通塾率も3年で40%くらいであとは学校の授業が受験に向けての内容。
    部活もやはり私立は専用の施設もあり立派。

    大学への進路状況はどちらも同じような感じ。


    で、我が家としては息子が私立Bに行きたいと言い、
    親としても公立Aは授業料は無料でも塾代に毎月数万円掛かるのなら
    息子の希望通りの私立でいいのでは?
    との考えから私立にしました。


    入学して半年以上経ちましたが、初めのうちは部活との両立が大変だったようですが
    だんだんと要領を得て今では少し余裕も出てきてるようです。

  4. 【1931845】 投稿者: 珍しい公立ですね  (ID:TWp3DsN7Ztg) 投稿日時:2010年 11月 25日 09:00

    こちらは関西ですが、こちらの公立は、特に上のランクの公立高ほどに部活が熱心です。
    今や「勉強ができるのに、○○(部活の種類)もできる」と、公立高では一般的認識になってきました。

    今年の夏に親戚が集まった時も、甥は息子の通っている高校よりも偏差値ポント10以上低い高校の野球部なのですが、
    その甥の親が言ってました。「○○ちゃん(私の息子)の学校の野球部は強いな~、うちなんか、勉強で負けて、部活でも負けてどうしょうもないな~ どんな練習をしとるん??)と。

    中位以下の公立高は、スポーツ推薦を取っている学校が多いのに対して、上位公立高校ではスポーツ推薦で生徒を取るのは全くないのにね。

    私の子供が行っている県立高は、完全下校時間(その時間に学校の門を出る規則)が6時と決まっているし、引退(多くの部が3年の5月ごろ)まで部活を続ける生徒ガ殆どなので、通塾率は非常に低いと思います。完全下校6時といっても、守られている部が少ないようです。
    私の息子は運動部2年ですが、県大会出場がきまったのでテスト前という今も放課後練習も朝錬もあります。普段から6時に下校することはなく、土日曜祭日関係無しに練習はあり(顧問によって差があります)、学校長期休暇も部活の練習があるので、塾の模試、特別講習会は出れません。
    こちらの大手の塾の平日の授業は 1~2年生は6時半から始まるので、部活をやっていて塾に参加するのは非常に難しいです。
    また、公立トップ高の半数以上の生徒は、難関大学、国公立医学部を目指し、そういった大学に対応した塾のコース(クラス)は、私立高の進度に合わせてあるので、公立高の生徒が塾に参加するのは困難です。
    よって、塾通塾率は低いようです。
    (息子の学校は浪人率は2割ということです。)

  5. 【1934195】 投稿者: あまくてごめーん  (ID:Kx.SQfzHtiE) 投稿日時:2010年 11月 27日 11:32

    推薦大学、枠(人数)を調べて多い学校に入るように、子どもを洗脳しちゃいます。
    平均以上の成績をキープしていれば、推薦してもらえる私学が理想。
    実力で大学受験しようと考えているならば、公立でも私立でも、どちらでもいいと思います。
    私の子は、親が勝手に推薦狙いです。
    まわりの先輩方のお子様をみると
    高校の偏差値60って、日東駒専に、やっと優秀者が入るというイメージがあります。
    偏差値60の私立を調べると推薦枠は55あたりの大学を人数は少ないけれど
    ちょこちょこがんばって集めています。
    ほんの数人MARCHにだって入れてくれます。
    公立は推薦枠がちょっと少ない気がします。
    ぜも、子どもが最後には決めるんだろうな~
    友達とか学校の雰囲気で、それはそれで、反対はしないつもりです。
    まだ、先の話です。

  6. 【1936365】 投稿者: スレ主様と同地区です  (ID:jvYhY2TdJfk) 投稿日時:2010年 11月 29日 15:59

     埼玉県東部地区に住む、子供が中3男子の父親です。
     私立単願か県立・私立併願かで悩んでいらっしゃるのだと思います。
     埼玉県は、昔から県立王国と言われてきました。現在も、あまり変わっていません。
     私立は、中高一貫高と高校のみに分けられますが、高校から入学した場合、県立高に対してのメリットは少ないように感じます。中高一貫高の場合、学習スピードが速いため、高3の多くを受験対策にあてられますが、高校からですとあまり県立高と差が無いように感じます。
     また、現在の県立高は、補習や講習を実施している学校も増えてきました。
     私立高校からの大学進学は、同程度の偏差値で県立高と比較した場合、たしかに県立高より実績が良い場合が多いように感じます。注意しなければならないのは、合格者数と進学者数を同様に考えないことです。多くの私立高の場合、合格者数は公表していますが進学者数は公表していません。学校によって異なりますが、私立大学への進学者は合格者の3分の1程度かなと感じます。
     また、現役や浪人の割合も学校によってかなり異なってきます。
     埼玉県内の多くの私立高校の場合、複数のクラスが設定され、選抜クラスなどといった上位クラスに特待制度を利用して県立残念組の優秀な生徒を入れています。この上位クラスで鍛えられた生徒が多くの大学を受験し、実績を出している感があります。したがって、パンフや説明会での合格者数からこのクラスの大学だったら届きそうだと思っていると、入ってから「こんなはずではなかった。」と感じるかもしれません。ぜひ、クラスごとの進学者数を確認してからお決めになることをお勧めします。
     我が家の場合ですか? 県立第一志望、抑えとして私立2校で行きます。
     現在、県内私立高の相談会が各校で実施されています。我が家の場合、12月北辰テストで良い結果がでないと、抑えの私立校を変えなければなりません。トホホ…
     お互い、第一志望の高校へ入学できればいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す