最終更新:

11
Comment

【2758636】ゲーム機を与える際の約束事、どんな約束をしていますか?

投稿者: モンブラン   (ID:/E0MKXLrV9.) 投稿日時:2012年 11月 13日 12:54

小1男児、クリスマスを前にDSを欲しがっています。
中受予定で四谷偏差値60、倍率6倍の学校を狙っています。(本人は何も知りませんが)

通塾は4,5年からと漠然と考えています。

つまり、DSを人参にして馬を走らせたいのです!

皆様のご家庭では、どんな約束事を決めておられますか?
生活面、勉強面等、参考にさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2759779】 投稿者: 小6ママ  (ID:SIG0cRd25BY) 投稿日時:2012年 11月 14日 11:32

    1年生のクリスマスでDSを買って、4~5年通塾時のニンジンになるかな…??
    その頃には別のゲーム機かアイテムが流行っていそうですが…
    通塾に至るまでの家庭学習促進アイテムにはなるかもしれません。

    我が家の場合はドンピシャDS世代だったので、2年生誕生日に買いました。
    決まりごとは
    ①本当にやりたいソフトのみ、戦闘系は×、勉強系は何本でもOK
    ②基本的に持ち出し不可、持ち出しは待ち時間がある時や並ぶ時等のみ
    ③基本1日30分まで、宿題や課題をやってから。
    あと、お友達の家に持参するのは、相手のお母さんを良く知っている場合(幼稚園ママ友など)だけOKにしました。トラブルになった時、知らないお母さんだと厄介なケースを耳にしていたので。

    結局、遊び系ソフトはポケモン、マリオ、野球のみでしたね。
    漢字の練習ソフトは漢検取るのに役立ちました。
    Wiiは身体も動かすのでそこまで厳しくはしなかったです。

    学校や公文の宿題をテキパキ終わらすなどのニンジンにはなったかな。
    自然と塾の宿題課題を集中してやるベースにはなっていたのかも…。
    ただ、かなり個人差あります。
    まわりに、ゲームに溺れ親の言うことに耳を貸さずタイプは結構いました。
    ダラダラやらせない、ちゃんと親の言うことを守るお子さんなら大丈夫だと思います。
    多少なら頭の回転にもいいと思うし、メリハリつけてやらせることで勉強力UPにはなったかなと思います。

    6年生の今は、夏前から中止にしました。もうそんなにDSは毎日やるほどでは無くなっていたのですんなり離れられました。
    同級生の間ではモンハンというのが流行っているようなのですが、すっかり蚊帳の外です。
    でも、本人は全然気にしていません。受験生になると自覚が出来て周りに流されないです。

    ちなみに、読書の習慣とDSは両立出来るから、どちらも楽しめばいいことだと思いますよ。
    DSを30分位やったところで読書の時間にあまり影響ありませんでした。
    要は、自分で時間管理ができるかどうか、だと思います。


     

  2. 【2759789】 投稿者: 時間よりも  (ID:quV1Xk.thb6) 投稿日時:2012年 11月 14日 11:44

    一日○時間(分)と、時間制限をする家庭は多いようですが、うちは「1時間程度で、キリがいいところまで」ということにしています。
    ゲームによってもいろいろですが、必ずキリがいいところというのはあります。
    うちも、最初は時間で制限していたのですが、ちょうどいいところで時間制限になってしまい、子供がキレることがありました。

    キリがいいところまでにしたところ、1時間を超える場合もありますが、15分で終わることもあります。
    キリのいいところで終わった達成感があるのか、次の日にはゲームをしないこともありました。
    児童心理学から言っても、ゲームでの達成感は脳にはいい影響もあるそうです。
    だから、たかがゲームと言ってバカにせず、集中力と達成感を鍛えるツール、ぐらいに思ってもいいでしょう。

    時間で杓子定規に区切ると、結局ゲームを中途半端に終わったことで、気持ちを引きずってしまうこともあります。
    家庭の考え方次第ですが、うちの場合はそういう形でフレキシブルに制限しています。

  3. 【2759797】 投稿者: うちは  (ID:RJWjivRItgM) 投稿日時:2012年 11月 14日 11:53

    DSだけです。Wiiはありません。

    ルールは、
    ●家の中だけで使用。
     友達の家に持って行ったり、公園でもダメ。
     お出掛け時もダメ。
    ●時間はその都度子どもが親に聞く。終了も親が決める。
     Q「今ひまだからやっていい~?」
     A1「もう少しで夕飯だから30分ね」
     A2「宿題が終わって時間割をそろえたら6時までいいよ」のような感じ。

    テレビと同じ扱いで考えています。
     

  4. 【2760051】 投稿者: 今は高校生  (ID:UVMpvS8zV1A) 投稿日時:2012年 11月 14日 15:42

    今の携帯ゲーム機は通信機能もあって、お友達同志で持っていないと一緒に遊べないこともありますね。
    中高生になれば携帯端末(電話やタブレットなど)を持つようになり、ゲームと出会うのは避けて通れません。
    それなら、小さいときから慣れ親しんで、ゲームにおぼれないようにしていくほうが賢明ではないでしょうか。

    前置きが長くなりましたが、子供にDSを買い与えたときの決まりは
    ・1日30分まで(切りの良いところ、で若干の融通はアリ)
    ・友達同士のソフトの貸し借りは禁止
    ・家から持ち出しても良いが、屋外では使わない
    ・友達の家で充電をしない
    と言ったところでした。
    この決まりは破られることはありませんでした。

    小6になって受験本番を迎えたときに、自分から「ゲーム封印!」を宣言し、それからあまり使っていないようです。もともとそんなにゲーム好きではない子なのでしょう。
    学校のお友達が「なめこ」で盛り上がっていたときも冷めていましたし、Wiiもほこりをかぶっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す