最終更新:

75
Comment

【2995459】公立小のメリットとは?

投稿者: お受験パパ   (ID:DUjPLvt0bN6) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:47

よく公立だと鍛えられて良いといった意見を見聞きします。

私自身も私立小出身ということもありますが、正直、何が鍛えられるのかさっぱりわかりません。
一体全体何が鍛えられて、それが鍛えられると何が良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【2997111】 投稿者: 元公立  (ID:fU//ui3pqQE) 投稿日時:2013年 06月 08日 07:01

    連投すみません。
    公立でも環境を選べ、というレスがありましたが、
    私のところは勿論選んでいました。

    その場合、どなたかのレスにあったような両親がいなくておじい様に育てられていて みたいな子は
    滅多にお目にかかれません(うちの子達の通った時には一人もいなかった)
    先生に特別手をかけられる子、家庭に問題があってというのは、豊かさゆえにスポイルされた子ばかりでした。
    親が学校の集金は収めなくても、ゲームは捨てるほど持っている子もいましたね。

    誤解がないように申し上げますが、公立小を全否定していうわけではありません。
    私自身、国公立育ちです。
    子どもの学校としていい印象が持てないのは巡り合わせが悪かったのでしょう。

  2. 【2997125】 投稿者: 鈴  (ID:yS87XhklbOc) 投稿日時:2013年 06月 08日 07:43

    ここを読み、同じ公立小でも随分、違うんだと思いました。
    時折、変な保護者に遭遇しますが稀で周囲から浮いています。

    でも私立小でも大差ないですよ。
    内部進学があるから変な教師でも問題があっても声にできない理不尽さ。
    お受験をくぐり抜けた子故、プライドが高く気の強い子どもの摩擦。
    いじめもあります。
    私立は退学、転学があるが故、学校には言わないってパターンもあります。
    親の学校の出番が多いので保護者も自然と濃厚な関係になり上下関係もある。
    保護者が出身者だと一目を置かれ、本人も自覚し公立母を小馬鹿にする愚かな人もいる。
    私の母校は、出身者が多く友達からよく聞きます。
    私立小は、いい環境ではなく特殊な環境ですよ。

  3. 【2997134】 投稿者: 学習だけに関していえば  (ID:avc4N3ySQU2) 投稿日時:2013年 06月 08日 08:00

    夏休みの宿題がプリント3枚だけでした。

    いじめっ子はどこにでもいますが、宿題がプリント3枚の私立小はそうないでしょう。(特殊な教育を売りにしているところは別)

  4. 【2997167】 投稿者: 温室育ちがいい  (ID:LO/tMbPZvIQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 08:32

    「はきだめ」発言した者です。
    比喩と書きました。
    我が子は公立小出身ですが、環境は念入りに調べて住居を選び、良いといわれる公立小に通いました。
    転居したてだったのと、近くに私立小がなかったので。
    中学受験を念頭においていたので、自由な時間が多いことがメリットだと思っていました。

    「はきだめ」でなければ「雑草の中」。

    雑草の中より温室育ちのほうがいいに決まっています。

    何か鍛えられるかも、と思ってあえて悪いとわかっている環境に子どもを放り込むなんて、
    そんな実験のようなことはしたくありません。
    たった一人の我が子です。
    トマトだってイチゴだって、ビニールハウスに入れて手をかけて育てるじゃないですか。

    我が子は、うるさい子、ばかな子、困った子がいるのはもういや、ということを自ら言い、
    自分からも私立中に行きたいと強く希望しました。

    我が子が鍛えられたのは、困った子を見つけ、避ける力かな。

    そんな力、いりません。

    もともと良い環境にいれば。

    ストレスがかかってしんどいだけでした。

  5. 【2997179】 投稿者: 学習だけに関して言えば、  (ID:pqfcBctxD3o) 投稿日時:2013年 06月 08日 08:54

    私が子供の時には、夏休みは宿題に忙殺されたものです。
    そんなつもりで我が子を入学させたら、およよプリント3枚だけなの? という感じでした。
    校長先生や担任によっても違いますので、入学前にリサーチしても解らない事も多いです。

    私立小の場合、そういう点でのリスクは少ないと思います。

  6. 【2997241】 投稿者: どっちでもいいけど  (ID:kpfRdjfhEZ6) 投稿日時:2013年 06月 08日 09:47

    「温室育ち」って、ネガティブな意味合いで使う言葉だと思ってました。

    一生ビニールハウスの中でヌクヌクと生きて行ける環境でしたら、ハウス栽培もいいかもしれないですね。

    そういう環境を保証できない場合は、公立でいいんじゃないかな。社会の荒波に比べたら、公立小学校なんて大した波でもないですよ。 

  7. 【2997250】 投稿者: どっちもどっち?  (ID:o.xnuTcBKJo) 投稿日時:2013年 06月 08日 09:57

    公立小のメリットは3つ。 無料!近い!給食! 
    私立小のメリットは、 いろんな子がいるものの、公立ほどかけはなれた子がいないので公立よりは居心地がよい。
    うちは中学受験をほとんどの子がする私立小に通っていましたが、ふりかえってみると、そんなに良かった気はしません。
    公立と同様に担任は当たり外れがあるし、授業内容も公立よりはまし、にしても、うちの子にとっては簡単すぎるもので、学校で知らない事を教えてもらったことはない、と言ってました・・・
    結局、飛び級のない日本では出来る子はどこの小学校にいてもつまらない授業を聞かされるので同じだと思います。
    よく耳にする、「公立小だと、鍛えられる」というフレーズ、私も何が鍛えられるのだろう?と思っておりました。
    多分、どうしようもない、日本語が通じないような子(親も通じないのだからしょうがない)とのかかわり方、つまり、そういう子からの身のかわし方を勉強する、という意味でしょうか?
    しかし、結局社会に出てからもそういう者とはかかわらないのですから関係ないと思います。
    せいぜい、電車で車両を共にしたり 同じ歩道を歩いていたりくらいでしょう。
    そもそも日本のトップの方々で都心に住みながら公立小出身の方、いますか?日本を動かしてる人たちが公立小を知らないというのも問題多そうですが・・・

  8. 【2997272】 投稿者: ネズミーらんど  (ID:F9Lo/Ujm/CI) 投稿日時:2013年 06月 08日 10:17

    他スレにて話が出ていましたが、娘は公立から中高一貫(小学部無し)

    卒業後の記念遊びで、親のスタンスがはっきりと出ました。

    小学部ありお嬢様校予定の友人達
    一名親が朝から晩まで付き添い、付き添った親には全員で後日謝礼に。

    公立小の友達
    朝から子供達のみ、
    着いたメールはもらったものの、電池切れとかで、帰りの10時半まで無連絡。
    私はあたふた、他の親子さんに電話入れましたが、けっこう平気そうでした。

    現在通う中高一貫の友達。
    6時解散が基本的で、塾抜け習い事抜けあり。

    なんか、
    成長してるなあ。
    と感じてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す