最終更新:

71
Comment

【846216】産休について

投稿者: 不満   (ID:r9VHUydlzrQ) 投稿日時:2008年 02月 16日 18:07

学校の先生は産休中にお給料はもらえるのでしょうか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【1795912】 投稿者: 女性教員の増加  (ID:x.7uxwXrLno) 投稿日時:2010年 07月 11日 22:32

    それは、日教組が長年の闘争の末、勝ち取った女性の権利ですね。
    でも、こう、女性教員が増えると(特に小学校)、そのつけが男性教員、独身女性教員にきている気がします。
    中学校にしても、うちの子どもたちの中学校の担任は、すべて3年間、男性教師でしたよ。
    それはそれは、夜中まで大変そうでした。
    もう女性教員は、増やさなくてもいいなぁ。
    (参画社会やらで、男性より女性の採用を、という考えがあるようですが・・・)というのが実感です。

  2. 【1796675】 投稿者: 事実は正確に。  (ID:wssxYnY6GNk) 投稿日時:2010年 07月 12日 18:19

    誰か書いていましたが、根拠のないことを書いてはいけません。

    育児休業は、無給です。


    女性の先生に妊娠するなと言わんばかりの表記はよくない。

  3. 【1797128】 投稿者: 育児休業給付  (ID:U/17JkVERk.) 投稿日時:2010年 07月 13日 09:06

    給与という形ではなく育児休業給付という名目では頂けますね。

    今年の4月1日から育児休業給付制度が変わり、
    支給額が40%から50%に変更になっています。

    しかし、ここでの論点は産休中に給料が頂けることが不満なの
    ではなく、結局その教員自身の質が普段から不満なのでその上
    働かずして給与を与えられることに怒りを感じていらっしゃる
    のでしょう。当然の怒りだと思います。

    保障された権利とはいえ、本当に腹立たしいのが本音ですよね。
    女性教諭に限らず、他の方々の投稿にありましたわが子成長日記
    の学級通信、自分の参観授業を放棄してのわが子の参観など、
    このスレに関係ないとは言えないと思いますよ。でも本当に
    こんな教員がいるんですね~、プロとして給与を頂いて恥ずかしく
    ないのかと問いたいくらいです。

    産休の給与、育児給付金の問題が本質ではなく、高額な給与や
    ボーナスを受けるに値しないほどの無教養、不勉強な教員が
    こんなにいることを危惧しているのだと受け取りましたが
    スレ主様、いかがでしょう。

    日ごろから教材研究に励まれ、プロとしての自覚を持って
    子供達を真摯に指導してくださる先生ならば、産休だの
    育児休暇の給料だの細かいことには全くこだわることなく、
    子供のために心から学校に復帰して頂きたいというのが
    親の気持ちですよね。

  4. 【1802259】 投稿者: 同性ながら・・・  (ID:jypnbxa3ITY) 投稿日時:2010年 07月 18日 23:18

    子供の学年は4人中3人(2名が女性・1名男性)が育休明けです。

    特に男性教諭は学期途中から育休をとり児童も保護者も大混乱でした。

    そして新学年になった今年3人とも自由出勤?と思うくらい遅刻早退はしょっちゅうです。
    しかも、学校が近所の先生は早退した日の夕方保護者が頻繁に利用するスーパーにお買い物です。


    本人が体調不良ならともかくいくら法で定められた権利とはいえ残された児童の事はどうでもいいのでしょうか?

    先生だから出産、育児はするなとはいいませんが権利を主張するなら
    その犠牲なる児童のフォローもしっかりして!!と言いたいです。

    教師の都合で自習とプリントを与えられ、それを授業というなら学校なんていらないと思う。

  5. 【1802386】 投稿者: 生徒を疎かにしてほしくない  (ID:8XBof8uLQ7o) 投稿日時:2010年 07月 19日 07:14

    「同性でいながら」様のお気持ちは、当然で、同意致します。

    産休だけでなく、様々な理由で、教師の方が、生徒の授業等を放棄されます。
    その時の先生の保障はあっても今まで生徒の保障はなかったように思います。
    やむおえない時もありますが、その時の事も想定して、本来ならそれを補う具体的な対策なりを最初から作っておくべきだったと思います。
    もちろん日頃熱心な先生であれば、気持ちは寄り添えます。

    只、学校は子供が教育を受けに言っているところですから、それはやはりどのような理由があったとしても
    生徒がほったらかしになる状態はおかしいです。早急に具体的な方法を作るべきです。
    それができないなら、もうそこは学校ではありません。

    また教師の方の問題は、国、文科省、学校、教師そしてそのシステムに問題であるので、
    それを父兄やましてや生徒が、我慢したり、フォローするのは、本来全く筋違いです。

    先生が忙しい原因は一体何ですか?
    先生方が忙しい原因が何かきっちり出して、そこを其々の問題ごとに解決していくべきです。
    父兄や子供に問題がある場合は、はっきり伝えるべきです。

    教育の現場の問題の中でもシステム的なもの(産休など)は、もっとも改善しやすいと思います。
    これだけでもすぐにやってほしいです。

    とにかく問題を感情論にすり替えず、早急に具体的に改善改悪を望みます。

  6. 【1802387】 投稿者: 生徒を疎かにしないでほしい  (ID:8XBof8uLQ7o) 投稿日時:2010年 07月 19日 07:18


    >改善改悪
    改善改革の間違いでした。申し訳ありません。

  7. 【1804055】 投稿者: きぼう  (ID:0Yp0mnbiGNI) 投稿日時:2010年 07月 21日 10:41

    わが子の担任が、妊娠中のトラブルで急きょ求職、そのまま産休・育休となった経験があります。
    ある日いつものように、子供が学校からもらってきた手紙類を私に差し出しました。
    その中に、校長名で書かれた、担任が明日から替わるという簡単で短いお知らせのプリントがありました。

    子供達には帰りの会で担任の先生から話があったそうです。
    その当時の児童に分かる言葉、範囲での説明のようでした。

    前々からお母さんたちの間では、担任の先生は妊娠してつらそうだねという噂をしていたところの
    出来事で、あまりにも突然の担任交代でびっくりするやら、やっぱりねーと納得するやらでした。

    子供は、もう学校で頑張っても○○先生にはほめてもらえないんだ…などとがっかりして、
    しばらくは学校に行きたくないと言っていました。

    この件での私の感想は、校長先生が保護者会を開いて、あまり詳細でなくてよいのである程度の
    担任の先生の状況を説明して、何月何日から求職になる、代わりは誰が担任する、子供たちの動揺を
    最低限にする努力をする・・・という話をしてほしかったなぁと思いました。

    同じ女性として、学校の先生も妊娠・出産・育児で休み易くあってほしいなと思っています。
    休むにあたっての責任や非難を担任の先生が独りで背負うのが問題なのだと思います。
    事前に児童・保護者双方に説明をしたり、児童の動揺にも配慮をしたり、
    そういった工夫を校長先生や教育委員会や文部科学省とかにもっとしてもらいたいです。

    担任の先生がご自身のお子さんの学校行事で、こちらにとっての大事な行事の日にお休みすることについても
    経験があります。
    代わりの先生は来たようですが、なぜこんな大事な日に担任が休みなのか子供も私も心配しました。
    だいぶ後の忘れた頃になって、実は自分の子の学校行事に行っていたと本人がクラスで話していたと、わが子から
    聞きました。
    ちゃんとその時に校長先生が「担任の先生は用事があってお休みしますが、○○先生が代わりに見てくれます」
    ということを児童に一言言ってやってほしかったなと思います。
    それがあれば、先生だって人の子(先生だって人の親)と、私だったら割り切れるのに。

    新任の先生については、ベテランの先生を副担任の形で付けてほしいなぁと思います。
    新任先生、児童、保護者・・みんなにとって良いと思うんですが。

  8. 【1810563】 投稿者: 日教組応援団  (ID:GB9KN2J4gv2) 投稿日時:2010年 07月 29日 10:00

    だから日教組は何時も何時も勝つのです。日教組万歳!

    健全国家なら当然、教員になりたい者がうじゃうじゃ居ますから
    妊娠即退職で後進に道を譲って退職です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す