最終更新:

71
Comment

【846216】産休について

投稿者: 不満   (ID:r9VHUydlzrQ) 投稿日時:2008年 02月 16日 18:07

学校の先生は産休中にお給料はもらえるのでしょうか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【1827993】 投稿者: まりも  (ID:kORXYSvl3wo) 投稿日時:2010年 08月 21日 18:22

    教員です。
    お給料は産休中はいただけますが,育休中は無給です。育休中は1歳までは育児休業給付金がいただけますが,1歳以降はありません。

    3年育休がとれるようになって,育休中に2人生んだりして連続6年など休む方も珍しくなくなりましたね。

    うちは旦那の収入が不安定なので,長く育休をとると経済的に厳しく,働かざるをえませんが・・・。

  2. 【1833719】 投稿者: 田舎者  (ID:iLEkWff8.g2) 投稿日時:2010年 08月 27日 23:51

    うちの中学でも、転任してきてすぐに産休・育休を6年近くとって、復帰後すぐに別の学校に転任された先生がいらっしゃいました。だから、結局、お会いしたことありません。なんでも、子供さんの保育園に近い学校を望まれての転任だったとか。生徒たちの評判がかなり悪い先生だったので、逆に皆さんほっとしていらっしゃいましたけど。

    その先生は産休・育休をとる際に、「私たちが勝ち取った権利ですから!」とおっしゃっていたそうですが、田舎の学校の正教師(なんて呼ぶのか知りませんが)枠がずっと空席になった分、一年契約の講師の先生たちが穴埋めして、負担が増えていたようです。

    民間企業も同じでしょうが、正教師と講師の待遇の差が大きすぎるのではないでしょうか?
    ただ、生徒や保護者からすれば、どちらも同じ先生だし、誰が講師かなんて最初からわかりませんよね。
    講師の先生方の不公平感は、大きいのでは???

  3. 【1834171】 投稿者: ?  (ID:sr5fcOc1a0M) 投稿日時:2010年 08月 28日 15:50

    >「私たちが勝ち取った権利ですから!」
    誰に対しての発言か存じませんが
    本当にそんなことを言ったのなら、とんでもない愚か者ですね。

    >田舎の学校の正教師(なんて呼ぶのか知りませんが)枠がずっと空席になった分、
    >一年契約の講師の先生たちが穴埋めして、負担が増えていたようです。

    上記の内容はどなたからお聞きになったものでしょうか?
    産休を取る教員の代替は講師ではありませんよ。
    産休代替教員(期限付き任用教諭)です。
    待遇は正規教員と同じで、その代わり仕事量も正規教員と同じです。

    時間講師は、時給×受け持つ授業コマ数分の報酬が支払われます。
    授業のみを担当し、クラブ活動や委員会活動、学校事務はやりません。
    担当する授業が終わったら帰ります。
    「正規教員と講師の待遇の差」についてですが、
    今は講師の待遇はとても良いと思います。
    ボーナスも出ますし、時給に換算すると講師の方が高いかも?
    また、講師組合なるものもできていて、よほどのことがない限り雇用が継続します。

  4. 【1834767】 投稿者: いやいや  (ID:MLMo7s6kMcE) 投稿日時:2010年 08月 29日 13:14

    地域によって講師への待遇は異なる。
    確か東京都は時給1000円未満と新聞にあった。

  5. 【1834959】 投稿者: ?  (ID:tUQZDOLitjU) 投稿日時:2010年 08月 29日 17:37

    いやいや様
    それは新聞の報道が誤りですよ。

  6. 【1835889】 投稿者: 御不幸です  (ID:SC.hBuBayK6) 投稿日時:2010年 08月 30日 18:24

    こんな女教員に担任された子供は地球一不幸です。矢張り教員は妊娠即退職が
    望ましい。

  7. 【1836011】 投稿者: 出産しない先生がいい先生なの?  (ID:gkWf.8Zmp0k) 投稿日時:2010年 08月 30日 20:40

    >待遇は正規教員と同じで、その代わり仕事量も正規教員と同じです。
    私の記憶ちがいでなければ、夏休みの8月はお給料がいただけなかったような・・・。
    もちろん、8月は学校に出勤することもないみたいですが。

    私の知り合いは、児童に支障がでないように、出産が3月末から4月になるように
    妊娠を調整していたようです。
    つまり、出産は年に1回しかチャンスがないというわけです。
    さらに、学校も数年間で変わらなければならないので、移動してすぐに妊娠することもできなかったみたいです。
    学校が教育指定校になると、他の先生に迷惑をかけられないといって、妊娠を控えたりして、
    結局、一人の子どもには恵まれましたが
    二人目はできませんでした。

    「責任感のある立派な先生だな」とは思いますが、
    うーーん、何と言うか・・・。
    女性が子どもを妊娠出産できる時期は限られているわけですから、
    そんなに周りに気を遣いすぎて
    自分たちの家族計画に支障をきたさなくてもいいんじゃないかとも思いましたよ。
    一人でも子どもに恵まれたからよかったのかもしれませんが、
    もとが子ども好きなわけですから、複数欲しかったんじゃないかな。

    「ちゃんと周囲に対して、責任が持てるなら妊娠してもいい」とか、条件付で出産を認めるのではなくて、
    無条件に祝福して上げられないものかな・・・と思います。

  8. 【1836361】 投稿者: 根本からの見直しを  (ID:3gQCb8p4IDI) 投稿日時:2010年 08月 31日 07:20

    女性教員も、同僚教員も、そして何よりも生徒も、誰も我慢をしなくていいし、しわ寄せがいってはいけないと思います。
    とにかく、教員が女性で、結婚していれば、その可能性は誰にもあるわけなので、
    責任や仕事を押し付け合っていないで、文科省なりが、システム作りをすれば良いだけの話です。

    この問題はもう何十年も皆迷惑しているわけでしょう?
    この問題に限らず、苛めや、学習内容等他の問題についても、場あたり的ではなく、根本からの改善を望みます。

    教育は日本にとつてとても大切な事だと思うので、もっともっと予算を増やして、お給料や、待遇も良くすれば、
    やる気のある、優秀な人材が集まり、子供達の為になると思います。

    教師には、学問はもちろん人間的にも優秀な人になってもらいたい。
    そして教師という仕事が好きな方や資質が向いている方になって頂きたい。

    日本の教師育成や、教師に対してのすべての事を根本から見直すべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す