最終更新:

27
Comment

【1931322】12月前後の過去問の出来について

投稿者: 第一志望   (ID:xz/OkDkUBLw) 投稿日時:2010年 11月 24日 18:06

いよいよ中学受験まであと二ヶ月弱となってまいりました。
塾ではそろそろ過去問を取り扱うのですが、それに先駆けて家で過去問に取り組み始めました。

この二ヶ月弱前の時期でみなさまの過去問の正答率はどれくらいでいらっしゃいましたか?

息子は塾で設定されている偏差値や冠模試の合格基準点に少し足りないのですが、過去問では合格最低点を取ることが出来ています。
本当はすべての基準をクリアしていないといけないと思うのですが、親としては息子の過去問の出来を信じたい気持ちでいっぱいです。

しかし、果たしてこれを信じていいのか、みなさまの経験をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1933286】 投稿者: うらやましいです  (ID:OZ7L.DyLJww) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:53

    過去問がきちんと出来ているなんて素晴らしいと思います。我が家は偏差値では合格圏内にいるのですが、過去問にとりくんでみたら、あれれ??という感じです。特に算数です。算数は得意だったはずなのですが、「あと少し」のところで正解を導きだすことができません。東大寺の算数はオーソドックスだと聞いていただけに、焦っています。過去問をこなし、問題に慣れていけばよいのでしょうか。お尋ねしたいところです。

  2. 【1934158】 投稿者: 過去問  (ID:wGjU9tYYjCQ) 投稿日時:2010年 11月 27日 10:33

    息子は過去問で基準点をとってないですが
    塾の模試ではA判定をいただいています

    過去問は塾で取り組むだけとしています

    2回目からは好成績がとれるので
    今は、まだ焦らず、ミスの原因と直しを徹底し、
    塾からもらった各科目ごとのアドバイスと
    照らし分析しています

  3. 【1935719】 投稿者: みんなそれぞれですね。  (ID:EZzEiLMEgsQ) 投稿日時:2010年 11月 28日 22:49

    うちは、塾の模試では偏差値的にはいけていますが、合否判定ではB判定。Aには届きません。

    過去問は国算理は過去3年分やりました。最初にやった算数が、ぽろぽろ落として50点台だったので、次から気をつけるように言ったらあとの2~3年は2~3問まちがいでした。しかし、東大寺の算数は3問おとすと、すでに80点をきってしまうので、ケアレスミス要注意で、得点源にはならない気が。間違えないという集中力が大切な気がします。

    理科は合格者最低点より少し上。これは地道にやっていくしかないようです。

    国語が大問題で、5割程度の出来です。要するに、記述も記号も配点がかわらないので、記号に時間を割くべきなのにそこができないみたいです。
    冬休み終了後位には、点の取り方を覚えっていってくれるのか非常に心配です。
    あの漢字は何か対策はあるのでしょうか?うちはいつも4~6割しかとれないのがキツイです!

  4. 【1936091】 投稿者: 50日きると早いですよね  (ID:2uDUmFYaQfA) 投稿日時:2010年 11月 29日 11:10

    我が家も、塾の毎回の偏差値では圏内にどうにか入れるものの、志望校判定模試では悲惨な結果になってしまい(涙)、先行き恐怖の日々になって参りました。
    算数大好き、社会大嫌い、理科が変動激しく、国語は記述大好きだが漢字ミスが目立つ、というような状況です。
    過去問をやってみても、理社のせいで、その時その時で合格点に届く届かないの落差が大きく、このままいくと当日は危険な賭けになってしまうだろうな・・・という心境でおります。
    問題を解く様子をふと見るとどうしても好きなことばかりする傾向がある愚息ですので、苦手分野の克服をしなければ、と、頭ではわかっているつもりなのですが。

    あとわずかな期間で、駄目なところがどう変化していくかによりけりという感じです。
    体調に留意し、後悔だけは残らぬよう頑張って参りましょうね。何とか合格頂けましたら皆さまと是非仲良くさせて頂きたいものです。

    東大寺学園の近くに住んでいる為、しょっちゅう通りがかり士気を高めている今日この頃です・・・。

  5. 【1939339】 投稿者: ちょっとだけ  (ID:pLp8HjHhvQ6) 投稿日時:2010年 12月 02日 10:08

    今の時期、あせりますよね。
    お気持ちお察しします。
    うちは、今はもう大学生で、ちょっと前の受験ではあるのですが・・。

    社会が苦手と言うことは、暗記物が苦手と言うことでしょうか?
    うちの息子がそうでした。
    理科も物理分野や化学分野は得意だったのに、生物や天文分野の暗記が大嫌いでした。

    11月時点での東大寺社会科の塾模試で、なんと、36点でお話しになりませんでした。
    算数、国語は得意でしたが、いかんせん、理科の不安定さ、社会科の低得点が足を引っ張り、
    C判定しか出ませんでした。

    12月から、塾での一番基本的な薄いテキストの徹底的な暗記を始めました。
    それまで勉強はほとんど息子任せだったのを、びったりつきそって、テキストを完璧に
    暗記させました。理科も、生物と天文分野を中心につきっきりで暗記させました。
    本人は、この時期になってもう、仕方がないと思ったのでしょう。嫌がることもなく、
    暗記していました。1ページづつ、15分覚えさせて、その後、暗唱させていくという
    方法でした。

    そのやり方で、社会は本番で80点を超えることが出来ました。(入学後、過去問を息子が
    やってみて、点数をだしました。本人も何点とれたか興味津々だったようです)

    暗記物が苦手な子は、意外と基本的な事項をはっきりおぼえていないことがあるようで、
    直前の暗記でも点数を上げることが出来ます。すぐ忘れますが、それは良しとしました。


    東大寺、良い学校ですよ。うちは、この学校でのびましたし、何より、自分でやっていく
    「自学」の力をつけていただきました。大学生になっても、全国の主要な大学に先輩がいる環境を
    得ることが出来たのは、ありがたいです。

    頑張って下さいね!

  6. 【1939393】 投稿者: ちょっとだけ様  (ID:2uDUmFYaQfA) 投稿日時:2010年 12月 02日 10:49

    50日きると早いですよね   です。

    コメント大変参考になり勉強になり、ちょうど今読ませて頂いて心が温まる想いが致しました。
    御子息と家の愚息がとても似ている気が致しまして、勇気付けられ、御礼申しあげたいです。

    そうなんです、家のも、思考力を問われることに喜びを感じるようでして、暗記となるとどうも面倒に思うのか、直前でいいやなどと考えているのか、さっぱりでしてこの時期恐怖が膨らんでゆく状態なのです。
    ちょっとだけ様の方法を取り入れさせて頂きながら、基礎を確認しつつ、今日からのラストスパート何とか頑張って参りたいと思います。

    東大寺学園は素晴らしいですね。校風などは、他にも素晴らしい学校は沢山ありますが、ここ近年一段と東大寺パワーが出ていらっしゃるようで大学進学実績でも目を見張るものがあるような気が致します。
    先日のダライラマ法王に直接お話しを聴けたことや、お寺の影響なのでしょうか、関西財界関係者の素晴らしい価値観を持たれたご家庭のご子息たちが数多く通われていらっしゃるようで、伸び伸びと、勉学に部活に校外でも幅広く青春を謳歌され、愚息の憧れは募るばかりです。
    まだまだうちは、本当に厳しい状況ですが、何とか頑張りまして合格頂きたいものです。とりあえず我が家は、悲惨な社会、毎回極端に違う理科をなんとかせねば・・・(泣)

  7. 【1939630】 投稿者: ちょっとだけ  (ID:pLp8HjHhvQ6) 投稿日時:2010年 12月 02日 13:34

    理科に関して、うちの場合です。
    今年の理科模試をずらりと机の上に並べて眺めると、
    がくんと成績の落ちているときの「苦手分野」は割合簡単にわかりますよ。
    理科は、そういう意味では、救いやすいです。
    暗記できていない部分を徹底的に覚えさせて下さい。薄い基本テキストで
    勉強を進めるのがこつです。いやになりませんので。

    社会のほうが、厄介です。
    歴史など、いつの時代も、どこの部分もあちこち覚えていない傾向があるからです。
    地理は、うちの場合、好きでしたので、そう言うことはなかったのですが・・。
    時事問題は、年が明けてから、どっと読ませました。時事問題が中学受験に出始めたころだったので・・。

    今、息子は中学受験塾で6年生に算数理科を教えているのですが、この前、電話で話していました。
    「あのころも苦手やったけど、天文の分野がやっぱり全然わからへんわ。ぼく、大学受験は物理化学生物で、地学は
    全然やってないから・・・。6年生の女の子と一緒に頭抱えているわ〜〜」

    ・・・いけないとお思いまする。

    東大寺学園のまわりには、キジの夫婦とたぬきの巣があり、体育館にはフクロウが巣を作っていたこともあります。
    親と先生の接触も多く、相談をしやすい環境にあります。

    ご武運をお祈り致しておりますね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す