最終更新:

63
Comment

【392775】校長先生!記者会見で笑顔はだめ!

投稿者: 高の葉ラー   (ID:K2p8VBRaHQk) 投稿日時:2006年 06月 23日 21:30

昨日今日の記者会見で笑顔が出ているのがよくないですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【393566】 投稿者: それはともかく  (ID:rboJ3i21BO2) 投稿日時:2006年 06月 24日 22:40

    息子が申すには、生徒の1人がインタビューに応じてたけど、本人が言ってない事が放送されてたらしいです。アフレコありかもしれないですね。それと校長先生がたびたびお話になられるのは生徒に取材が行くのを防ぐためらしいですが・・・

  2. 【393573】 投稿者: 広報担当立候補  (ID:zTGtXzT5Rjs) 投稿日時:2006年 06月 24日 22:55

    早く専門の会社にメディアトレーニング速習研修
    してもらった方がいいです。記者会見時の机の下
    足元が丸見えだったでしょう。あれはいけません。
    もし足組んでるの丸見えになったりしてたら
    それこそマスコミさんの餌食ですよ。記者会見の
    際には机にカバー掛けるのが鉄則です。

    それから、生徒さんたちにはマスコミの人間に何か
    聞かれても一切答えてはいけないと徹底すべきです。
    それは隠し事をするのではなく、学校とその生徒
    自身を守る戦いのルールなのですから。いまからでも
    遅くありません。自民党だってそうやって専門の会社に
    指南してもらって昨年の衆院選で大勝したのですから。

  3. 【393750】 投稿者: 営業かけたい!  (ID:0mOAEiye1fE) 投稿日時:2006年 06月 25日 10:00

    クライシスマネジメントがまったくできないない。
    メディアトレーニングをキチンとすべきですよね。


    OBにマスコミ関係者がいるから大丈夫とか政治家がいるからとか行政にいるからとか
    なーんにもわかってない!
    トップたる者の位置付け・責任がまったくわかってない。失格だよ失格

  4. 【394283】 投稿者: おどり  (ID:0IJZi2FISHQ) 投稿日時:2006年 06月 26日 07:42

    前も書いたけれど、極限までつらいという表情をうまく出せるのは役者さんです。
    池田小で起きたあの悲惨な事件から何年かたったあと、当時の担任2人が
    大変な決意をしてニュースステーションに出た際、やはりなんとなく笑顔に
    見えました。

    久米宏が
    「彼らは役者ではありません。沈痛な表情をわざとらしく作ることは
     その内面に反してできないのです。」
    とフォローしたときのことが忘れられません。
    某ホテルの社長の2度目の会見、下向いて本当にすみませんの連続で表情も
    真っ暗でしたが、あれこそが演技なのです。(と思います)

    余裕があればあるほど、メディア向けの演技にも熱が入るでしょう。
    問題は 受けての受け止め方の未成熟さ。
    なんにせよメディアの報道を鵜呑みにしない訓練が必要です。

  5. 【394590】 投稿者: nada  (ID:Jj3Fdw0N1uY) 投稿日時:2006年 06月 26日 14:09

    校長はいつもあんな表情ですね
    久しぶりに見て、変わってないのに驚きました
    昔、高津高校で国語を習いました
    何であの先生が校長になってるのか
    えらかったかな

  6. 【395085】 投稿者: おおどり  (ID:TJu1WpfP4sw) 投稿日時:2006年 06月 26日 22:51

    おどり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 前も書いたけれど、極限までつらいという表情をうまく出せるのは役者さんです。
    > 池田小で起きたあの悲惨な事件から何年かたったあと、当時の担任2人が
    > 大変な決意をしてニュースステーションに出た際、やはりなんとなく笑顔に
    > 見えました。
    >
    > 久米宏が
    > 「彼らは役者ではありません。沈痛な表情をわざとらしく作ることは
    >  その内面に反してできないのです。」
    > とフォローしたときのことが忘れられません。
    > 某ホテルの社長の2度目の会見、下向いて本当にすみませんの連続で表情も
    > 真っ暗でしたが、あれこそが演技なのです。(と思います)
    >
    > 余裕があればあるほど、メディア向けの演技にも熱が入るでしょう。
    > 問題は 受けての受け止め方の未成熟さ。
    > なんにせよメディアの報道を鵜呑みにしない訓練が必要です。


    なんにせよ、素早い会見に、えっ!?なに?と思われた視聴者が多かったことを真剣に受け止めてほしい。
    詳細もわからぬうちから出まくるな!
    おかげで連日連投かい!
    メディアに踊らされた学校には非があろう。

  7. 【395136】 投稿者: マスコミから生徒を守るため  (ID:p9r/q3VAVmA) 投稿日時:2006年 06月 26日 23:54

    校長先生は多くのマスコミが連日学校周辺に集まり、生徒たちに心無いインタビューされるのを防ぐためにご自身が矢面に立たれたのです。下校時はバスをチャーターし生徒を最寄駅まで送迎されるなどマスコミ対策を迅速にして下さいました。校長先生はじめ先生がたのご尽力は相当なものと思います。

  8. 【395192】 投稿者: 確か  (ID:6qXiplx8s6k) 投稿日時:2006年 06月 27日 01:50

    スキージャンプの原田さんがオリンピックでメダルを逃した時に、
    「顔が笑ってる」と叩かれた事がありましたよね?
    でも、本当は笑ってなんかいなかった。。。


    緊張したら顔が引きつって笑ってるように見える人もいるし。


    見た目で判断して批判せずに、心の中をきちんと読み取ってあげましょうよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す