最終更新:

96
Comment

【139088】東大寺見学会

投稿者: ますますあこがれました   (ID:t1Gabm.5dwI) 投稿日時:2005年 07月 24日 15:18

東大寺学園中学見学会に参加しました。施設見学だけではなく、国語、生物、物理の授業を親子で受けました。理科系の見学は他校でもありますが、国語は初めてでした。でも本当に楽しい授業で、生徒の皆さんがうらやましい限りです。息子も、ますますあこがれが強くなり、
帰りは、お友達とクラブの話や入学後の話で盛り上がる始末でした。

校長先生をはじめ先生方のお話を伺うにつれ、東大寺の魅力に惹かれました。

受験まであと少しですが、ガミガミ言うだけではなく、できるだけ協力したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【167397】 投稿者: さだ  (ID:zQ852Sdf1Xg) 投稿日時:2005年 09月 10日 04:02

    だからなんなんですか?

  2. 【167506】 投稿者: あのな  (ID:a5XjXNHNufs) 投稿日時:2005年 09月 10日 10:25

    さだ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だからなんなんですか?


    おまいのように頭の悪い輩は久しぶりや。
    「だからなんなんですか?」って
    決まってるやろ。
    麻生と東大寺は違う。といってるのだよ。
    おまいの「麻布だって夜間・・・」に答えてるだけじゃないか?
    痴呆もあるんか?

  3. 【173042】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:slxoZGqzOPI) 投稿日時:2005年 09月 17日 15:08

    東大寺学園高校(全日制のほう)は
    定時制の金鐘学院をモデルに作ったんじゃなくて、東大寺が別に経営していた
    県内私立トップ中学「菁菁中学校」の高校版としてできたことが分かっていないようだね。

    そして菁菁中学校は金鐘学院と全く異なる経緯で設立された学校。
    東大寺の奉仕活動として恵まれない子供達のために作った夜間学校…「金鐘学院→(名称変更)→東大寺学園高校定時制」
    公立小の父兄が呼びかけ東大寺が協力して作った進学校…「菁菁中学校→(高校併設・名称変更)→東大寺学園中学校&東大寺学園高校」

    実際、同窓会の1期生は菁菁中学校の1期生で今年の卒業生は53期生。(←これ公認)

    確かに法人としての歴史は定時制設立(つまり金鐘学院)で始まったけど、学校の歴史は別々なんだよ。
    名称変更の際に似たような名前にしたから、定時制を基にして作ったんだと勘違いしたんだね。
    麻布の歴史は知らんけど、東大寺学園の歴史は以上。OK?

  4. 【173146】 投稿者: 史実は消せない  (ID:z66qAoiF6Hc) 投稿日時:2005年 09月 17日 17:49

    東大寺学園の沿革
    http://www.tdj.ac.jp/gaiyo/enkaku.html

    1926. 5. 4.   金鐘中等学校設立認可
    1943. 4. 28.   金鐘中等学校を金鐘中学校と改称
    1947. 4. 1.   青々中学校設立認可
    1948. 3. 3.   学制改革により
    金鐘中学校を金鐘高等学校(定時制)と改称
    1963. 4. 1.   全日制高等学校を開設
    東大寺学園中学校・高等学校と改称
    1974. 3. 31.   定時制課程を停止
    1986. 4. 1.   奈良市山陵町の現校舎へ移転
    1989. 8. 30.   新図書館棟落成
    1994. 3. 31.   家庭科教室棟落成
    1999. 9. 1.   情報処理教室設置
    2000. 3. 31.   特別教室棟《圓融館》落成


    東大寺学園は定時制の方が全日制よりも遥かに歴史が古い。
    定時制の方が古いから歴史が別々なのはあたり前だが、
    東大寺学園高校(定時制)と東大寺学園(全日制)は全く同じ学校法人。
    言わば定時制が兄、全日制が弟の関係。
    東大寺の本流はあくまでも定時制の方。
    全日制高校が設置されたのは1963年(昭和48年)で非常に新しい新設校。

  5. 【173155】 投稿者:    (ID:xbDavKMskTQ) 投稿日時:2005年 09月 17日 17:58

    1963年は昭和38年だろ

  6. 【173239】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:slxoZGqzOPI) 投稿日時:2005年 09月 17日 20:15

    >言わば定時制が兄、全日制が弟の関係。
    >東大寺の本流はあくまでも定時制の方。


    また「兄と弟」かw

    君の言うとおり兄と弟の関係にあったとする。
    でも彼らは別個の人格・能力を持ち合わせてるんだから、
    兄のそれで弟を評価することはできないし、弟のそれで兄を評価することもできない。
    故に、君が兄をもって弟を評価していることは根本的におかしい。(矛盾)

    それに、兄が「弟の本流」だという論理は初耳なのだが。
    あえて言うなら、「東大寺の事業精神」が親であり本流である。
    2つの支流がそれぞれ「金鐘学院」と「菁菁中学校」である。OK?

    あと、君が論じているのは「東大寺学園高校」のようだね。
    定時制高校を改組して全日制高校に切り替えたとか
    定時制高校を基にいきなり全日制高校を別に作ったのなら、話は分からんでもない。
    が、史実はそうでない。
    全く別の意図で作った全日制中学校が膨張して一貫校になったのだよ。
    菁菁中学校=東大寺学園中学校が「元定時制」だと言うのなら、
    (そこから肥大した)東大寺学園高校についてもそうだと主張しても構わないけどね。

  7. 【173242】 投稿者: 文化祭よかったです。  (ID:O6DHe3TFOs2) 投稿日時:2005年 09月 17日 20:22

    科学部のみなさん・・・楽しませていただきました。
    ミズカマキリ つかまってよかったね。

    お化け屋敷のみなさん・・・子供にうけておりました。

    リニアーカーを熱心に説明した某君・・・ありがとう。

    とってもよい文化祭でした。

    余計な外野には耳をかさず、素晴らしい未来を築いて下さいね。

  8. 【173249】 投稿者: 古代人  (ID:zVVRTB31FFc) 投稿日時:2005年 09月 17日 20:17

    東大寺の学校としての歴史は奈良時代に始まる。
    これだけの伝統と格式のある学校は全国を見渡してもない。
    灘、麻布ですら比較にならない。
    まして、終戦後に外人が設立した落★や純心は問題外。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す