最終更新:

41
Comment

【5897323】東大寺学園中学校の社会の授業が気になります

投稿者: 社会の授業   (ID:8w5AmXMESKk) 投稿日時:2020年 05月 31日 23:55

(社会の試験が無い)三科型入学試験からの入学者が、入学者全体の1/3位(2017年35%・2018年34%・2019年36%・2020年42%)です。
これに、(社会の点数がカウントされない)四科型入学試験3科目判定合格の入学者が加われば、入学者全体の半数を超えると思われます。

この状態では、社会の成績が二極化すると思われますが、実際はどうでしょうか?
格差が生じないように、何か配慮されているでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、是非お教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5903040】 投稿者: 深掘り  (ID:nSOtBx78xeM) 投稿日時:2020年 06月 07日 06:45

    中学から高校進級までに5人いなくなり、高1から2年に進級時4人いなくなりました。
    中学入学時に卒業までに10名ほど減りますとのことだったので、先生の予想はあたるーーようです。

    1科目で進級できなくなるというより、全科目低空飛行で進級できなくなる、でしょうね。

  2. 【5904819】 投稿者: 社会の授業  (ID:8w5AmXMESKk) 投稿日時:2020年 06月 08日 22:49

    深掘り様、回答ありがとうございます。重ねての質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

    >1科目で進級できなくなるというより、全科目低空飛行で進級できなくなる、でしょうね。

    となるまでに、学校はどのように対応されるのでしょうか?
    また、その様になる生徒に、特徴とかは有るでしょうか? 

  3. 【5904844】 投稿者: 全科目低空飛行  (ID:kx/RCklbCCE) 投稿日時:2020年 06月 08日 23:22

    入試に合格する実力があれば
    真面目に授業を受けて勉強をしていれば
    全科目低空飛行になることはないと思いますよ

    老婆心ではありますが
    入学してからの低空飛行を心配するより
    今は、合格するための勉強を頑張られてはいかがでしょうか?

  4. 【5904959】 投稿者: 深掘り  (ID:nSOtBx78xeM) 投稿日時:2020年 06月 09日 06:52

    特に対応ありません。中学では成績不振者補習が長期休暇にありますが夏休みの課題を学校でこなすだけのようです。上位者はランクに応じた課題や説明があります。
    日々の課題提出にもそれほど厳しくないので、さぼっているうちにずるずるーーなのでしょうね。
    不登校でいなくなるという方が多いです。

    遠距離通学やらゲーム依存など、よくあることです。

  5. 【5905772】 投稿者: 社会の授業  (ID:8w5AmXMESKk) 投稿日時:2020年 06月 09日 23:17

    >入学してからの低空飛行を心配するより
    >今は、合格するための勉強を頑張られてはいかがでしょうか?

    入試の合否は、本人の素質と努力と、塾の指導の結果だと思います。

    親ができることは、環境を整えてやる事と、本人が行きたいと思える学校を提示しモチベーションを引き出す事と、入試の合否が決まった後の事を心配する事だと思います。

  6. 【5906786】 投稿者: 社会の授業  (ID:8w5AmXMESKk) 投稿日時:2020年 06月 10日 23:15

    >不登校でいなくなるという方が多いです。
    >遠距離通学やらゲーム依存など、よくあることです。

    深掘り様の想定外の回答の数々に意表を突かれ、すっかり東大寺学園のイメージが変わってしまいました。
    これ以上質問をすることもないように思われますので、このスレを閉めたいと思います。

    深掘り様をはじめ多くの方々のご意見・ご回答をいただき、スレを立てる時には想像もしていなかった成果を上げることができました。
    皆様、本当にありがとうございました。

  7. 【5907349】 投稿者: 息子は三科  (ID:Ib0/iTXFEvM) 投稿日時:2020年 06月 11日 12:56

    わが息子は三科入学です。

    社会、特に日本史は撃沈でした!
    30点台などはザラでしたし、、平均点が55とかですが
    とにかく小学生の時も学校のことしかしていませんでしたから、?は?は?で、、、、
    とはいえ、無事に終了し、呪縛から解き放たれ
    選択科目に専念。

    中2あたりから、逆に時間を取られ過ぎないように
    ほどほどに、数英理、選択するであろう社会に時間を
    さく、と切り替えたようです。

    三科だろうが御立派な方はいますが息子は
    みんなが知ってることを最初から知らんから
    ヤバシ、と叫んでいました。

    とは言えなんだかんだ、足を引っ張られるのは
    選択科目になってからはなくなりホッ。

    気にされなくてもみんなそれぞれに得手不得手はありますし、逆に三科だったから数学理科は苦労はなかった気はします。

    親が心配したり、気にするより本人に任せていたら
    本人は本人なりにできるお子様にやり方を聞いたり
    していましたから、、各自オリジナルのやり方を
    中学3年間で見つけていくようです。

  8. 【5907496】 投稿者: 数年前の卒業生親  (ID:/8WyYKFpkDw) 投稿日時:2020年 06月 11日 15:49

    たいへん失礼ながら、社会の授業様は最初から質問内容にトゲのようなものが感じられて…

    うちは社会が得意科目でしたので4科受験で入学しました。数学が一番好きな科目だったので理系進学しましたが、大学進学後今になって自分は文系だったのではないかと若干悩んでおります。

    今振り返ると、4科で入った生徒さんは理系ももちろんいますが文系進学された生徒さんも多かった気もします。
    科目にもよりますが、3科で入学されても社会がすごく得意な生徒さんもいらしたみたいです。
    子供からそう聞いたことがあります。
    遠い記憶になりましたが…。

    3科でも4科でも興味の対象は6年間で変わってくると思うので、3科でも社会は大丈夫なのではないかと思います…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す