最終更新:

29
Comment

【243917】前期受験か後期受験か・・。

投稿者: 雪   (ID:BVKsnJ8MMaw) 投稿日時:2005年 12月 08日 01:29

出願直前に、14日の受験校を決めかねています。
洛星は通学時間が1時間45分かかり、乗換えが3回入るため
初めは考えていなかったのですが、
文化祭などいろいろと伺うたびに強く魅かれ、今では一番行きたい学校です。
ただ、通われている方のお話だと、比較的通塾率が高い、とのこと。
学年やクラスによっては異なるとも思いますが、
学校の課題、クラブ(本人は体育系に一つ、文化系に二つ希望)をこなして
通塾も必要になると、全て中途半端になりそうです。
N研偏差値61なので、前期でぎりぎり、後期はややきびしい・・。
地元京都の優秀な方がたくさん受けられると思うので楽観はしていません。
同日出願を考えているのは大阪星光学院です。
こちらは1時間で通えて乗り換えも一回だけなので、早くから考えていましたが、
偏差値では洛星後期と同じです。
生徒さんの明るさ、元気さ、活発さが本人に合うのでは、と思いつつ、
通学時間が有効に使いにくいことを考慮に入れると躊躇しています。
迷われた方、似たようなご経験をお持ちの方、よきアドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【245142】 投稿者: 私でよければ  (ID:/gnTFQIaZus) 投稿日時:2005年 12月 09日 22:39

    在校生の母です。レスがないようなので、似たような経験はないのですが、同じ塾の出身、
    偏差値もほぼ同じぐらいでしたので、ご縁があるかなと思い、少しだけ。。

    1時間45分というのは平日のお昼の時間ですか、朝夕のラッシュ時の時間でしょうか?
    学校のHPに通学時間のデータがありますが、106分以上の子は大体学年で
    15人ほどのようなので、かなり遠いという部類になるかもしれません。

    何とかなるかな、と思える点:
    * 本人がどうしてもこの学校と思っている場合は、割りと平気という場合もある。
    * 通学経路で友人ができて楽しい。
    * 塾は中学の間はまだあまり一般的ではないのでそれ程考慮に入れなくても大丈夫。
      (高校で通塾するならクラブを絞るという手もあります。)
    * 男の子は体力が付いてくるので、最初大変でも慣れると大丈夫になってくる。

    大変かな、と思える点:
    * 逆に入学時は喜びと緊張で気にならなくても、だんだん”遠さ”を実感してくる。
    * 遠い分だけ親も早起きしてお弁当作りになりますが、そちらは大丈夫ですか?
    * ラッシュや乗り換えロスを考慮すると、遅刻寸前というわけにもいかず、
      早目に家を出ることになり、睡眠不足が慢性化しがち。
    * クラブ3つはかなり大変。朝練がある体育系クラブだとほぼ無理かも。
      (ご存知かもしれませんが、洛星の場合、一人一つのクラブは必須なのですが
       クラブによって拘束時間はかなり差があります。)
    * 文化祭、体育祭、クリスマス・・お子様が行事に張り切る性格でなくても、その時期
      帰宅時間が遅くなります。張り切るタイプの場合はかなり負担かなあ・・・

    ぐらいでしょうか。
    あまり参考にならない書き込みですみません。

  2. 【245278】 投稿者: 雪  (ID:jiIRssQLIiU) 投稿日時:2005年 12月 10日 01:31

    在校生の母さま

    レスいただきありがとうございます。濃やかな内容に心温まりました。
    時間を再度検索し直すと、朝夕は1時間30分でなんとか行けそうです。
    平日の昼間、電車間の連絡もよくバスも10分で着いたとき1時間30分だったので
    単純に渋滞・積み残しの時間を加算してしまっていました。
    阪急西院着7:41か7:57の快速急行、7:54着の普通、
    バスの渋滞は読めませんが、在校生の母さま、みなさまはこれぐらいに西院に
    着くようになさっておられますか?
    何とかなるかな、と思える点4項目は心強く拝読しました。
    大変かな、と思える点5項目は全て、あぁほんとそのとおり・・と感じました。
    私は5時起き本人は6時起き。授業中睡魔に襲われていては何の意味もない。。
    抗アレルギー剤服用のため、5年でN研に入る前から学校であくびが出ており
    担任の先生には失礼な旨毎年伝えてきました。
    慢性睡眠不足で学習内容が消化不良では本末転倒ですね。
    体育系クラブは弓道部希望なのですが、朝練は必至でしょうか。
    お子さま、お友だちでご存知の方はおられますか?
    在校生の母さまのような方がおられることで洛星中の魅力がより強くなりました。
    冷静に真剣に、直前ですが今一度考えていきます。
    本当にありがとうございます。

  3. 【245536】 投稿者: 元在校生の父兄  (ID:mTp195Ii80Q) 投稿日時:2005年 12月 10日 15:09

    洛星にあこがれ、うちの子も1時間半かけて通学していました。1時間半というのは、長いといえば長いのですが、まとまった時間ですので、本を読んだり、宿題をしたり、予習をしたり、寝ていたり(きっとこれが本命だったと思いますが)ちょうど良かったようです。因みに息子が卒業した際の皆勤賞の1人は尼崎市の武庫之荘に住む子で1時間40分かけて通学していたとのことでした。かといって勉強が疎かであったわけではなく、たしか京都大学に進学したと記憶しています。自分に「この学校に行きたい」という強い意志があればどうにでもなるようです。

  4. 【245559】 投稿者: 元在校生の父兄  (ID:mTp195Ii80Q) 投稿日時:2005年 12月 10日 16:08

    この掲示板の題目は「前期受験か後期受験か・・」でしたね。
    子供が在校していた頃は、受験に前期,後期の区別がなかったので適切な回答にならないかも知れませんが・・・、洛星という学校は、下位の学力レベルは甲陽の下位とほぼ同程度としても、最上位は灘の最上位と同じか時としてそれ以上にとんでもなくできる子供がいました。単に偏差値の高低だけではなくこの学校の校風の良さを認め生徒が集まった結果そのような現象を生じているのだと思います。しかも入学してしまえば前期も後期もなくクラス編成するのでしょうから、それは前期から受験するにこしたことはないと思います。少しでも偏差値の高い学校に入学させたいがために、前期か後期か迷っているとしたら、ことこの学校に関してはその迷いは必要ないと思います。

  5. 【245579】 投稿者: 同じく受験生  (ID:5zEePDTBr4Q) 投稿日時:2005年 12月 10日 16:53

    うちも雪さんとほとんど同じ状況です。大阪星光か洛星か。                 洛星の入試説明会の後の個別相談では先生に長距離通学者も結構おり、
    クラブも早めに終わらせてもらって帰っている子もいると聞きました。
    (弓道部のことはわかりません)
    息子さんは洛星が第一志望ですか.過去問のできは如何でしょうか。
    国算が得点源ですか。洛星と星光では配点もちがいます。
    宿泊行事の多さも違いますよね.
    大阪星光にも弓道部があり(弓道部のある学校って少ないですよね)、多分
    新校舎も洛星にも勝るとも劣らないものができるようになるのではないでしょうか。
    星光の受験チャンスは統一日だけ。お住まいが京都府外ならば、保護者の雪さんが
    洛星まで六年間学校行事に行くのに遠くてためらいが出てきたりはないですか?
    それ以外にも台風や災害、学校での子供の突然の体調不良など距離の問題がこの先
    必ず出てくると思います。
    併願校の選定も大丈夫ですか。
    息子さんの意欲、過去問との相性、ご主人・塾の意見を総合して悔いのない受験を
    されるようお祈りします。
    うちは大阪星光(算数の出来が今ひとつ)洛星(相性良いが遠い)高槻(偏差値的に
    安全で最初に合格が取れれば後の受験日程がスムーズ)で初日どうするか下手すれば
    トリプル出願で悩みそうです。受験して受かったところが息子を選んでくれた所と、
    洛星が送ってくれたクリスマスカードを見て考え込んでいます.

  6. 【245778】 投稿者: 私でよければ  (ID:Xm9aqwOPZqs) 投稿日時:2005年 12月 11日 00:01

    雪さま (&同じく受験生さま)

    弓道部ですか。私も(私=母が、)憧れておりました。
    結局息子は違うクラブを選び、ちょっとガッカリしましたが・・・。
    たぶん朝練はないと思われます、運動部としてはあまり厳しくないようです。
    (野球とサッカーがやはり大変そう。)
    朝の時間ですが、うちは西院からの通学ではないので、あまり自信はないのですが、
    バスが混んで積み残されることなども考えて、41分が無難かと思います。
    また、西院からの子は、西院〜学校間を自転車通学、が一般的のようです。
    (西院の自転車置き場を取るのが非常に大変らしく、入学前から予約している、
     と聞いた覚えがあります。)

    あ、すみません、前期か後期か、でしたね。
    どうしても洛星!派なら、もちろん前期で受けることをお勧めします。
    今年は試験日程が立て込むので、体力的にも大変そうに思われますし、
    統一日で受験を終われるのはやはりベストじゃないでしょうか。
    偏差値は問題ないでしょうが、得意科目、過去問との相性はいかがですか?
    4科目均等なら有利ですね。
    また、本当にどうしても洛星!の場合は、万一前期が残念の場合も(ごめんなさいね、
    今、不吉なことを書いて。)、後期にも是非チャレンジしてみてくださいね。
    N研ならたぶん聞かれていると思いますが、後期は偏差値は上がりますが、
    リベンジも必ずしも不可能ではありません。

    洛星後期を受験される場合は、国語算数に加重配点のため(午前で4教科、
    午後からもう一度国語算数)、前期と後期とは傾向が違うように思われがちですが、
    もちろん国語や算数が抜群に強い子は、午後からの国語と算数で得点を取れる
    でしょうが、問題自体が非常に難しく、普通はあまり点数が取れないそうで、
    午前中の4教科均等できっちり得点しておくことが必要、と聞きました。
    ・・・ということは、やはり均等配点型ですよね。

    逆にもし、国語算数が得意!ということなら、通学時間+乗り換えの多さや、
    大阪星光は1回しか受験できないこと等を考えると、統一日は星光、次に高槻、
    最後に洛星後期が一般的かな、という感じがします。
    星光はほんと宿泊研修が多く、男の子達が、自分で荷物の用意をさっさとして
    出かけていかれるそうで、自立も促してくれる羨ましい学校のようです。
    また、均等得点型のお子様で偏差値的にギリギリの場合は、高槻を先に受け、
    勢いに乗って洛星後期へ、のタイプも居られるようです。
    高槻はまた<質実剛健>といったカンジかしら、私学っぽさはあまり無いですが
    好印象の学校でした。

  7. 【245840】 投稿者: 雪  (ID:uIHakTfnN7I) 投稿日時:2005年 12月 11日 01:52

    在校生の母さま
     弓道部の朝錬なしとのこと、本人は迷わず入部しそうです。
    西院着7:41が無難とのこと、6:30出発決定です。。
    自転車通学が一般的とのこと、爆走ゼロ確認次第、許可出します。
    得意科目は算数なのですが、これが気まぐれに低迷。そのときはなぜか国語が妙にいい、
    社会と理科にもその関係が続き、総合偏差値61に落ち着く結果です。
    4教科均等とはいえないです。
    過去問は算数はいけるようですが、他科目は取り組み中でまだ不確定要素です。
    星光の問題ばかりやっていたので、傾向対策としては殆どできていないので焦っています。
    14日初日に合格したいのは本望ですが、最近はっきり自覚したのが意外にも緊張するタイプ
    だということ。N研の室長の方が親より先に見抜いておられました(^_^;)
    書いておられる星光、高槻、洛星の流れを描いていたもののこれはどうしようと。
    洛星、高槻、洛星であってもほぼ変わりないのかあるいは・・?
    高槻は私も好印象で、堅実な進学校の中では40分で通学できる位置のため一番に考えた学校です。
    距離を除けば、洛星に心はとんでいます。いろいろとありがとうございます。

    元在校生の父兄さま
     1時間半通学がんばられ、時間も有効に使われたのですね。私の方は3箇所或は4箇所、乗り換え
    ポイント全て途中駅で、寝ると乗り換えし損ない、座れないため学習はせいぜい本に目を通すのが
    精一杯かなとも思われます。強い意志・・本当にそのとおりです。同感いたします。

    同じく受験生さま
     親子でクリスマスカードに感動しました。書かれておられること我が家とほぼ同じです。
    突発的な事態にどうするか?少なくとも中学生の間は考えてしまいます。私も考え込んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す