最終更新:

71
Comment

【26464】塾との癒着

投稿者: 教えて   (ID:39eSPkIOgRU) 投稿日時:2005年 01月 30日 02:05

他のスレで見たことがあるのですが、洛南は受験前から塾ごとの合格者枠がきまっているというのは本当ですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【34299】 投稿者: 名無し  (ID:tTcl5k9eiz6) 投稿日時:2005年 02月 09日 09:27

    真実・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 入学説明会では、強制でないはずの寄付金を30万以上、ローンを組んででも、してくれと半強制してました

    入学説明会ということは入学されるのですよね。
    うちの教室では寄付の話は一切なかったです。
    これからの日程や制服のこと、入学の手続きだけでした。

    > また、あの面接はなんでしょうか?
    > まさにキリシタンをみつける踏絵

    うちの子や友人の子は特に違和感を感じなかったようです。
    専願の面接は本当にこの学校に来たいかの確認の面接ですし
    (ここにくるならうちのルールを守ってねと言うことでしょ?)
    行きたい子にはどういうこと無いのではないでしょうか

    > 二度と門はくぐらないと閉口される方が続出でしたよ

    少なくとも私の周りはそういう方はおられなかったし
    見かけませんでしたけど。

    本当にいやなら私学なんだしそこに通わせることは
    無いと思います。
    いろいろ事情はあっての入学にしても
    気持ちをかえて入らないとこれからツライと
    思います。

  2. 【34338】 投稿者: 受験しましたが  (ID:PnEAhLsLLD6) 投稿日時:2005年 02月 09日 10:01

    真実・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 入学説明会では、強制でないはずの寄付金を30万以上、ローンを組んででも、してくれと半強制してました

    そんなことないです。

    > また、あの面接はなんでしょうか?
    > まさにキリシタンをみつける踏絵

    校則を読ませ「入学したら守れますか?」と聞くことが踏絵とは。
    とらえ方にもよるでしょうが、おおげさすぎます。

    > 二度と門はくぐらないと閉口される方が続出でしたよ
    どれくらい「続出」したのでしょうか?

    真実をねじまげ、意図的に洛南の評価を下げようとする理由は何ですか?

  3. 【34586】 投稿者: 30万はちょっとねー  (ID:KWFh4yqNVUk) 投稿日時:2005年 02月 09日 14:54

    >問題用紙を持ち帰らせてくれる学校もほとんどないのでは?

    東大寺、洛星はもって帰りました。もって帰れない難関男子校では他にないのでは。
    問題を持って帰れないということは自己採点も出来ませんし、反省も合否の予測も
    全く出来ません。なぜなんでしょうね?
    ちなみに東大寺は最低合格点、分布図、点数表示、洛星は合格最低点からの
    5点づつの5段階のランクでわかります。

    >寄付金を30万以上、ローンを組んででも、してくれと半強制してました。

    秋の説明会で言われていました。これは事実です。 高入生でも30万以上ですが強制は
    特にスポーツ推薦クラスはゆるいそうです。
    しかし一貫生は長く在籍するわけですからシブシブしてらっしゃるようです。
    それなら食堂を使わせてくれと、ロッカーの設置をしてくれと、
    新校舎を中学1,2年も使わせてくれと言いたいところですね。
    昨年の新入生は新しい校舎と思わせ、実際入学したら古い方だったので詐欺と言われて
    いたそうです。今年は早くから「詐欺と言われないように言っておきます」と
    言われてましたが。
    一貫校の場合は高槻など中学を優先して新校舎を使います。洛南はやはり高校主体なのか
    なあと感じます。クラブも中学生は極端にすくないですし・・・
    中高お互いの交流が少ない学校であることは確かですね。
    鍵付きロッカーのない学校も私立では他に見当たりません。
    朝の京都駅は駅のロッカーから何かを出している生徒が多いです。

  4. 【34884】 投稿者: またか・・・  (ID:0Aw2lRCWcDw) 投稿日時:2005年 02月 09日 20:25

    真実・・・さんへ
    あちこちで同様の書き込みをされてますね また真実という割には文章が主観と独断に満ち溢れている・・うちも受験しましたが上のお二人の書かれてる通りでしたよ。寄付はどこの私立にもある事じゃないですか?またローンを組んででも・・なんてあきらかに脚色しすぎ・・たぶん不合格になられた腹いせかなにかなんでしょうけど・・いいかげんにやめてくれませんか?

  5. 【36017】 投稿者: そうそう  (ID:tMfmWIJ7yQA) 投稿日時:2005年 02月 11日 02:53

    またか さんに同感!!
    入学説明会で‘ローンを組んででも・・・'とは言われなっかたですよ。
    新校舎の件も当初は中学生と高校1・2年が使用し、教室移動の多い高3が
    旧校舎で・・・と決めていたそうですが高3の保護者より苦情がでて急に変更された。とのことでしたよ。後1年で卒業だと思うと高3保護者の気持ちもわかりますし、目くじらたてることでもないとおもいます。かえって中学生だけの校舎のほうが安心ですよ。
    クラブも極端に少ないというのは間違ってますよ、盛んなほうだと思いますよ練習量
    もおおいし・・・

  6. 【36065】 投稿者: 名無し  (ID:cb1/cIUB.jg) 投稿日時:2005年 02月 11日 09:12

    ○南の正式名称は
    真○宗 京○学園
    真○宗の直営です
    真○宗は他に清○や四○王寺も経営してます
    スパルタ、頭髪検査、進路指導(受験校半強制)

    これは、人間の本質は悪である
    だから、怠けると堕落する
    したがって、常に修行しなければならない
    という教義からきています

  7. 【36078】 投稿者: 保護者見習  (ID:tTcl5k9eiz6) 投稿日時:2005年 02月 11日 09:31

    名無し さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >かえって中学生だけの校舎のほうが安心ですよ
    > 何のために、一貫行くの?

    中高一緒の校舎でないと一貫校の意味はないのですか?

    現中1の子達に旧校舎について聞いてみたら
    古いから・・という不満はなかったです。
    むしろ、グランドに近いから休み時間にすぐに
    サッカー等グランド遊びができるから良い
    とのことでした。
    結構活発な様ですね。

    いつかは新校舎を使えるのだからたいした問題では
    ないと思います。



    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/11 10:17)

  8. 【36162】 投稿者: 名無し  (ID:mIIP0MnbewQ) 投稿日時:2005年 02月 11日 11:47

    >かえって中学生だけの校舎のほうが安心ですよ

    中学生だけでないと、安心はできないと読み取れます
    そんな一貫校ってありますか?という意味ですよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す