最終更新:

87
Comment

【2237054】進研 Vもぎ 2011年度

投稿者: みーや   (ID:PG0jRiG6vF6) 投稿日時:2011年 08月 16日 07:50

中学3年(公立高校が第一志望。志望校はまだ未定)です

進研 Vもぎを、塾で受けるようにいわれたので8月28日から受けることに
受けるように言われたものの、特に回数を指定されているわけではなくて

(塾はというと、〇〇ゼミナールという地域密着型の個人塾 塾の団体の加盟塾
クラスは2クラス、息子は上位クラス)

どれを受けよう?早割りはホントにお得なの?
会場はあちこち受けたほうがいいかしら?
受けると、私立の優遇とか、いいことありますか?


気がついたことなど感じたことなどの情報よろしくお願いします
また、情報交換にお使いください



8月28日 集合時間 午前8時10分 (~午後1時05分)昼食なし

国語  文学的文章の読解 説明的文章の読解
    古典 文法 作文 漢字の読み書き


数学  数・式の計算 1次方程式 連立方程式 1次関数
    平面・空間図形 平行と合同 三角形・四角形の合同
    三角形・四角形 確率 (1,2年次の復習問題)

英語  対話文読解 長文読解 不定詞 受動態
    (1,2年の復習問題) リスニングテスト

理科  総合問題 化学変化と原子・分子 天気とその変化 まで

社会  地理
    
    世界と日本の地域構成 地域の規模に応じた調査 さまざまな面から見た日本
    
    歴史
    
    古代までの日本 中世の日本 近世の日本 近代日本のあゆみ(日清・日露戦争まで)  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2310727】 投稿者: みーや  (ID:fHpMi.RTh8c) 投稿日時:2011年 10月 29日 20:55

    書き漏れました。
    前回書いたVもぎは平均点です。

    入試説明会にVもぎと通知表を持って個人面談に出かけます。
    子どもは内申が低く、通っている塾では具体的なアドバイスをいただけないので、下の子の個別の先生に具体的なアドバイスをもらいました。
    1校まわって、確約をもらえそうなのでほっとしました。
    これから何校かみてまわります。
    併願推薦の内申を把握している塾と把握していない塾があるというのは見落としていました。
    まあ、県立が受かれば問題ない話です。
    塾なしで受かる子は受かるのですから。
    内申もきちんととれていれば併願推薦で悩むこともないのでしょう。
    下の子の個別も合わないお子さんもいらっしゃいます。
    塾も学校も(旦那さんも?えっお姑さんもですか?)相性ですね。
    これからは要相談は要注意。ぎりぎりはやめとこう(反省)

  2. 【2312259】 投稿者: 通りすがり  (ID:WmyL6/zDcIE) 投稿日時:2011年 10月 31日 17:11

    併願優遇の状況は思った以上に複雑・流動的で、基準ギリギリのところを通して貰えるかどうか、特に進学コースと、上の特進コース的なものがある時
    どちらで優遇が貰えるかは、個別説明会に集まってくる生徒のレベル、併願優遇を出した数等で時々刻々変化していると思った方が良いです。ともかく早く個別説明会に一度は行くことが大事のようです。ご参考まで。

  3. 【2313814】 投稿者: みーや  (ID:ZS5iXkVhmiE) 投稿日時:2011年 11月 02日 09:12

     通りすがりさん、通りすがっていただいてありがとう。

     併願優遇の私立は検定とか、特別な活動実績があれば、内申の基準に加点をしていただけるところが多い。
    うちは何もないので、内申だけだと八千代松陰の普通コースの併願優遇はアウトでした。漢検でも英検でもとっておけば良かったのにと思いましたが後の祭り。

     そんな何も知らない真っ白な状況なので助かります。
    併願優遇でも落ちることもあると学校の説明でいわれました。
    何のことだろうと思いましたが、「時々刻々と変化」のあたりでなんかもやっと理解できました。内申基準足りていると安心していると足元が心配ということもあるのですね。  

  4. 【2313840】 投稿者: みーや  (ID:ZS5iXkVhmiE) 投稿日時:2011年 11月 02日 09:41

    文化の日は千葉英和の文化祭です。
    「明日、見に行ってきます!」と、旦那さんに報告したら怒られました。
    子どもを私学に行かせるほうにシフトしてないか?
    そういえば、説明会にいった話をしたら、日習も受けるのか?と驚いていましたっけ。受けるかどうかは分かりません。

    県立2回、私立2校(チャレンジ、実力相応校=併願優遇)で、公立を高めに設定するなら、併願優遇は通うかもしれない学校、子どもは見に行かなくても親はチェック、願書をゲットは普通だと思うのだけど…。
    学校の担任は併願優遇校をしっかりとったら、後は好きなだけ受験してもいいという太っ腹?です。けれど三者面談で予定していた高校の併願優遇とれないのが悲しい。


    11月6日ののVもぎは「県立そっくり」です。
    テスト会場が毎回違うところにしたのでオリエンテーリングみたい。
    「敬愛」って敬愛学園高校(稲毛)と千葉敬愛高校(四街道)と他4会場あるので勘違い注意。
    「ほら、何ていったかな?愛のつく高校?」(失礼)三者面談の待合室で話題になり同じ高校の話をしているつもりで、別の学校の話をしていました。

  5. 【2315461】 投稿者: みーや  (ID:uCWuRLeADOA) 投稿日時:2011年 11月 03日 21:44

    そうそう、先月、進学研究会の入試説明会に行きました。

    公立志望の割合、偏差値が低くなるほど下がる倍率(だから安心して)、入試問題の難化は知識から思考力を問う問題への変化、そしてどのような形に変化したか、そしてその対策など、など。
    私は分析力にたけた大手や、塾の組合に加入している塾に無縁なものですから、この説明会の内容はとても新鮮に感じました。
    会場は受験する地域の会場がおすすめです。

    資料もありがたいものでした。
    それに載っていた評定合計平均値、23年度、千葉市は85~100までばらばら、また、3年分載っているので、同じ学校でもその年によって変動があるのがわかります。前年の評定でトラのタヌキの皮算用は危ないかも。


    冬期講習があるそうですが、ここの季節講習に参加したことのある方が、もしロムしていらっしゃったら、是非、感想を聞かせてください。

  6. 【2315490】 投稿者: みーや  (ID:uCWuRLeADOA) 投稿日時:2011年 11月 03日 22:06

    さくら進学塾の進学コラムに千葉東のことが書かれていました。
    そして、それについてたくさんの質問がついていました。

    創塾ストーリーに載っている高校は船橋東のお話でした。

    断末魔の叫び ~OUT~ の過去ログを見て参考にしたり、
    この時期の転塾について読み、心がぐらぐらしました。

    公立の高校受験、前期の合格者と後期の合格者で力の差はどのくらい開きがあるのだろう。前期を受けて受からない学校に後期で入ったら苦労するかしら?
    でも、船橋東のお話と合わせて考えれば、また違った景色が見えてくる、いやいや、この学校のレベルにかぎった話?市千葉なら?薬園台なら?幕総なら?

    考えすぎてもわからないからとりあえずお茶を飲もう。
    ネットにかじりつくと家事が滞る…。

  7. 【2319013】 投稿者: 通りすがり  (ID:WmyL6/zDcIE) 投稿日時:2011年 11月 07日 12:57

    やや舌足らずでした。併願優遇は(お引き受けしますとか、今まで落ちた人はいませんとか程度しか言えないようですが)一度出てしまえば落ちることはないはずです。中学側はおっしゃる通り警告的なことを言いますが、高校側が上記の言い方を一旦すればそれが取り消されることはないという意味です。落ちる可能性があるのは、まさに「優遇」でしかない場合で、そのケースでは、当日点数に何点加算ですとか、ボーダーに並んだ場合は考慮しますとかの言い方になるはずです。この辺は個別相談で確認するしかありません。相当突っ込んだ言い方をしてもOKのはずです。


    私がいわんとしたのは、お引き受け、今まで落ちた人はいません、と言ってくれる基準が時々刻々と変わるという意味です。例えば、ある高校に進学コースと特進コースがあって、その時点の模試偏差値が63と仮定します。10月の個別相談では進学コースの優遇基準が60、特進コースが65とすると、10月段階で進学コースの優遇は出るはずです。それがお引き受けします、という言い方なら進学コースは決まりで取り消しはない。しかし、その後の模試で67が取れたとして、10月には特進65と言われたから特進決まりかというとそれは変わっている可能性もあるということです。実際65の基準そのものが変わる可能性は非常に低いと思いますが、10月には2回平均で65あればいいと言われていたのが、11月になったら2回「とも」65以上でないといけないという変化は実際にあると聞いてます。この辺高校側と連絡を密にすることで解消するしかないですね。

  8. 【2322025】 投稿者: みーや  (ID:dpJO3OrxovA) 投稿日時:2011年 11月 09日 22:43

    通りすがりさん、丁寧な補足をありがとうございます。
    私はそそっかしいので助かります。
    入学できる高校がないと心配で。
    コースさえ選ばなければ素行は悪く無いので大丈夫かしら。

    いくつかの私立の説明会をまわりました。
    ある私立高校ではコースが何種類かあり、入試相談では内申点でどこに該当するか教えていただけました。
    それといっしょに、Vもぎなどの会場模試を見ていただくと、内申を見ていただいて、先ほどのコースは大丈夫ですが、当日の点数次第ではこちらのコースにランクアップもできますよと言われました。もちろん、それは可能性としての話でした。通知表には特別活動の記録や出欠席の記録が載っていますから加点があるかどうか見ていただけるようでした。

    入試相談の時、学校では教えてもらえない内申点のボーダーも教えていただきました。前期の成績で判断するか、その後の中間テストまで含めるかは私立高校によって違いました。5科目のところが多く、学校によって25だったり、21だったり、22だったりしました。子どもの通う塾で伺うと塾推薦は無いと言われましたが、同級生の親御さんからはあるといわれました。このあたりの真偽は謎です。からかわれたか、都市伝説のたぐいかも?

    「ここに決めた!」と、思った高校の願書を見ていましたら、併願優遇の方、第二志望の方は第一志望を必ず記入と書かれており、他の私立は認めてもらえるのかが曖昧なのに気づきました。それで、その学校へ再確認に行きます。
    ありがとうございました。
    そのとき、改めて、コースのボーダーの確認もしてみます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す