最終更新:

46
Comment

【712724】買って正解・・だったもの教えてください

投稿者: 初秋   (ID:Ffsua8Q9pso) 投稿日時:2007年 09月 15日 08:55

散々悩んで購入したもので◎だったものは
フードミキサー・・・・餃子やいわしのつみれなど作るのに便利。
圧力鍋・・・・・とにかく調理時間短縮。カレーなら5分もあればOK
        おでんも楽々。いわしや秋刀魚は骨まで食べれます。大中2個購入しまし        た。角煮ができるのが一番うれしかったかも。


期待大なもの・・・・まだ届いていませんがホットサンドメーカー。ワッフルから挑戦予定

使いこなせていないもの・・・イオンスチーマー・・週2〜3回使用とのことだが忙しくてできず。涼しくなったからがんばってみよう・・・と思う。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【713459】 投稿者: ファーミネーター  (ID:/4i0oz5EMdk) 投稿日時:2007年 09月 16日 15:12

    犬、猫の抜け毛(アンダーコート)が本当にCMのように
    ごっそり取れます。
    5匹いる我が家では必需品です。
    今までスリッカーブラシで満足していましたが、まだまだ
    こんなに〜!!ってほど取れます。
    ネットで約半額で購入できますので、迷っている方にはお奨めします。

  2. 【713465】 投稿者: 25キロ犬  (ID:t2c/qt05P0I) 投稿日時:2007年 09月 16日 15:28

    ファーミネーター様


    我が家は 25キロの犬を室内で飼っていて
    春・秋には いつも ひと月ずつ 抜け毛で 家じゅうが毛だらけになって それだけは悩みの種です。


    このファーミネーターを使うようになってからは
    抜け毛に悩む期間は それまでより 短くなった印象をお持ちですか?

  3. 【713564】 投稿者: ハナコ  (ID:HdGJdhXP59U) 投稿日時:2007年 09月 16日 18:45

    海外在住者です。

    1.もちつき機能付・ホームベーカリー

      これがあると、家でモチがつけるし、おはぎ作りが楽勝です。
      ドーナツ生地、ピザ生地、など作れるので便利です。
      肝心のパンは余りおいしくないんですが。

    2.ホットプレート。これも、焼肉、お好み焼き、子供に作らせて
      楽ちん。

    3.圧力鍋。これがないと生活できない!茶碗蒸し、イカ飯、何でも短時間で出来ますか   ら。最近は玄米を炊くときによく使います。でも、買ったものじゃなく、
      実家からもらったものなので第三位。
      厚アルミ製なので今度はステンレスのが欲しい。



  4. 【713637】 投稿者: 包丁  (ID:koxtBweb4LA) 投稿日時:2007年 09月 16日 21:39

    木屋の鋼の菜切り包丁とエーデルワイスを持っています。
    自分でも研ぎますが、一年に一回は持ち込んで研いでもらっています。
    プロの研ぎと素人の違いを実感しますよ!
    研ぎに出すのが一番ですね。

  5. 【713652】 投稿者: ナマケモノ  (ID:fmMwhMRZDO2) 投稿日時:2007年 09月 16日 22:02

    木屋の包丁、二子玉川の高島屋でチェックしては、お値段に思い切れなくて・・・手入れに自信のない私はヘンケルの包丁あたりがお似合いかな。
    言いつつ、スパッと切れて使い勝手の良い包丁を使ってみたい。
    揺れる主婦心ですね・笑。


    私のお勧めは真空圧力釜の一升炊き。
    真空なので36時間保温可能、いつも出来たてのホカホカご飯です。
    お弁当作りに重宝しています。


    ほかの方と同じく圧力鍋も毎日の調理に欠かせません。
    大学時代から持たされているセブ(当時)の圧力鍋は重いけど優秀です。
    今でも現役。20年選手ですけどね。
    活力鍋も持っています。
    宣伝にたがわず、圧力鍋よりさらに調理時間短縮の優れもの。
    ただし、セブと比較すると取っ手の取り付けが甘く、パッキンも切れやすいです。
    耐久性はセブの勝ちですね。


    乾太くん、愛用しています。
    ウチの場合は洗濯機と乾燥機の一体型は洗濯量が多くて無理。
    乾燥している間、もう一回洗濯機を回さなければ一日の量が終わりません。
    先ほど関係者の方の書き込みを見て、今年こそガスヒーターも取り付けようと決心しました!
    (去年思い立つも、予算の都合で断念したのです・汗)


    ブリタ、使っているけど、ちまちまとお水をためるのがシンドイです。
    二つも使っているのですが、お弁当作りにはやや不便。
    そろそろ浄水器を取り付けたいのですが、どなたかお勧めがあったらお教え下さい。(便乗、ごめんなさ〜い)

  6. 【713654】 投稿者: 木屋といえば  (ID:uedPGeTdEb6) 投稿日時:2007年 09月 16日 22:05

    木屋の箱型おろし金(網つき)が大正解でした。
    できあがった大根おろしの舌触りが全然違います。
    それに、おろす時もそれほど力が要らず楽チンです。
    これから大根おろしの出番が増える季節、是非おすすめです。

  7. 【713688】 投稿者: ハナコ  (ID:IcHS5nf2Obc) 投稿日時:2007年 09月 16日 23:15

    ブリタ。私は10年愛用しています。
    買って良かった、、、と思いたいですが、
    本当のところどうなの・・・?と言う感じです。
    だって、一日に何リットル使っているかっていうと・・・
    麦茶、味噌汁、米研ぎ、ほか料理、製氷に、と
    いろいろ使いすぎていちいちカウントしてませんよね。
    だから、カードリッジの交換も「大丈夫?」って
    思いながら使っていますよ。
    惰性で使っているものの、どうなんでしょう。

    最近、買ってよかったと思えるもの、
    先ほど書いたので第四位、ですが、
    ワコールのおなかウォーカーです。

    これは、姿勢の悪さもよくなる?ようです。
    食いすぎの戒めの為にも穿き続けたいですね。
    一ヶ月穿き続けていますが、痩せる(スリム)
    まではいきません。

  8. 【713706】 投稿者: チェスナッツ  (ID:ZTRjY0qYbQQ) 投稿日時:2007年 09月 16日 23:37

    我が家では圧力鍋は炊飯器がわりに毎日使っています。時間が
    それ程かからず、ふっくら炊けるので気に入っています。
    以前は理研の「こなべちゃん」を使っていたのですが、さすがに
    10年ほど使って、取っ手が緩んできたので別なものに買い換え
    ました。ワンダーシェフの商品で4.5?のステンレス製です。
    確か定価18,000円位のものが生協で2割引だったと思い
    ます。使い勝手もよく10年保証なので安心して使っています。
    買ってから気付いたのですが、検索するともっと安く買える
    ネットショップもあります。
    (ところで以前は国産の圧力鍋と言ったら理研でしたが、調理中
    に事故が何件かあったようで今現在は作っていないようです。)


    それから言わずと知れた「ル・クルーゼ」も愛用しています。
    直径24cmのもので結構重量はありますが、日頃ダンベルで
    鍛えているのでおばあちゃんになっても使えると思います(笑)。
    専ら煮物を作ることが多いです。同じ材料、調味料で作っても
    他の鍋で作るのと比べると2割増くらいで美味しいです。特に
    一晩置いた煮物は更に美味しくなっています。


    長くなりそうですので、また改めて書き込みさせて頂きますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す