最終更新:

64
Comment

【7284989】皆さんの生きがいは何ですか?

投稿者: ぽんぽこ   (ID:WGF1uzAh9uY) 投稿日時:2023年 08月 17日 20:35

皆さん、初めまして。
子どもが大学生になり、一人暮らしを始めましたので、自由な時間ができました。
これまで自分のための時間など持てなかったので、どうも慣れません。
とはいえ、フルタイムで働いているので、平日の夜や土日限定の自由な時間です。
これからの老後にもっと時間ができても、趣味のない私はボーっとテレビを観てしまいそうです。

子育て終了組の先輩方。
皆さんの生きがいは、何ですか?

先輩方のお話を参考にさせていただきたく、スレをたてました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【7287045】 投稿者: 同感  (ID:kevw63/8XME) 投稿日時:2023年 08月 21日 21:37

    生き甲斐とか充実感を求めいる方々は、意外にも卒業してから退職まで、働き続けた方が多いように感じます。バリバリにキャリアを重ね、働き続けたスキルを退職後も継続するかのように。もう歯車は止まらないのかも。退職後もゆとりある生活ですしね。根本的に違うのかもしれません。

  2. 【7287046】 投稿者: 紙飛行機  (ID:YS9ae66R9WA) 投稿日時:2023年 08月 21日 21:38

    遅楽さんの自然な生き方が美しいです。

    スレ主さんはエデュでアンケートしてまで、他人の生きがいを調査なさる。
    誰もが生きがいを持つものだと考えているのかも知れませんね。

    それならスレ主さんはいっそ、他人の調査を生きがいになさればいかがでしょうか。

  3. 【7287064】 投稿者: 同感  (ID:kevw63/8XME) 投稿日時:2023年 08月 21日 22:00

    日本は超高齢化社会に突入し、健康寿命と認知症予防の目的で、一人一人の生活の質の向上のため、生き甲斐を掲げているのでしょうね。

  4. 【7287081】 投稿者: 紙飛行機  (ID:fEITKXhK8UQ) 投稿日時:2023年 08月 21日 22:35

    そうだったのですか。
    生きがいを持って介護予防、
    納得です。

  5. 【7287205】 投稿者: プライスレス  (ID:/jTCPr5qFFI) 投稿日時:2023年 08月 22日 09:20

    お金をかけてもどうにもならない、お金では買えないものが多いことがわかった。高齢になっても、できるだけ丈夫で、働いて社会から必要とさせるような立場なら、生きがいというのかな。

  6. 【7287216】 投稿者: 生きがいというより  (ID:.JMSPe9Cevk) 投稿日時:2023年 08月 22日 09:38

    夫はとっくに定年、子供も独立して何年もたっていますが、私自身はまだ現役。定年まであと5年以上あります。
    家事の負担はだいぶ減りましたが、精神的には追われています。常に次のこと、来年のことを考えなきゃいけない。もう若くはないので、とても疲れますが、仕事上のことをないがしろにすると、これもまた気分が悪く罪悪感を感じます。
    プロジェクトの合間合間に映画を見たり、展覧会に行ったり、食事にでかけたりして、自分を励まして、また仕事する。
    定年になって、かれこれ40年以上続いた追われる生活から解放されたら、もっと幸せになれるのかしら。それともぼけてしまうのかしら。
    それもまだ遠い話です。

  7. 【7287324】 投稿者: 酷暑  (ID:rr/al118hKA) 投稿日時:2023年 08月 22日 13:10

    もう、この気が遠くなる猛暑にウンザリして何もする気がおきない。
    生きがいどころか一日何もせず終わる日々。

    これから夏はずっとこんな感じ?
    もう生きてるだけで精一杯。

    大好きな旅行も考えられない。
    子供の帰省すら億劫。

  8. 【7287367】 投稿者: ホットドッグ  (ID:K4P39V6vXp2) 投稿日時:2023年 08月 22日 15:02

    でも何もせずお家にいたら1日涼しく過ごせるのではないですか?外出るから暑いわけで…。
    私も仕事に行かず家にいられたらどんなに楽しいか…。ま、3日しか働いていませんが。さて行ってきます。あつ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す