最終更新:

25
Comment

【402620】臨床検査技師って?

投稿者: 一応大卒の母   (ID:P9sRcws9G2g) 投稿日時:2006年 07月 06日 22:33

娘が、ほぼ100パーセントが大学進学して、4割が国公立大学に行く中高一貫の中堅進学校に通っています。
今高?ですが、進路を決めるに当たって、「臨床検査技師」が良いと言い出しました。
あまり成績がよくないので、国公立大学の検査学科(悪名高い医学部の保健学科等ですね)には届きそうにもありません。
私立は、と探してみると、自宅から通えるのは薬学部で国家試験の受験資格がもらえる所しかなく却下(私立に下宿して通うという選択肢はありません)。
残るは専門学校なのですが、せっかく中学から私立に行っているのに高卒と言うのは。。。

国家試験に合格して資格を取った場合、高卒と専門学校とでは就職後、職場での扱いに差が出るものでしょうか?
臨床検査技師という職業の、社会的な位置はどんなものでしょうか。
尿や血液を扱うので低いのでしょうか?
私は、女性の職業としてはとても魅力的だと思います。
本人が志望する道を進ませてあげるのが一番だとも思います。
ただ、自宅から通える学校(合格できる学校)が専門学校しかないと言う点に躊躇を覚えるのです。
皆さんの忌憚ないご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【403050】 投稿者: お給料  (ID:jGLyEHbGb9M) 投稿日時:2006年 07月 07日 12:33

    「悪名高い医学部の保健学科等ですね」は言い過ぎかもしれませんが、よく合格者数に京大医学部何人とか言われても、ほとんどが保健学科だったり・・ということではないでしょうか?
    A「京大の医学部に行ってます。」
    B「へ〜、優秀ですね。」
    A「いえいえ医学科でなく、保健学科です。」
    B「・・・・」

    いちいち医学部保健学科って言わないといけないのも面倒ですね。

  2. 【403065】 投稿者: 母  (ID:Fr6I/oMLbzg) 投稿日時:2006年 07月 07日 12:58

    ミント さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 一貫校なのに専門学校卒では・・・というお考えはどうなんでしょう・・・
    > 多少気持ちはわかりますが、(うちも一貫校)
    > もし子供が美容師になりたいと言えば、専門学校に行かせたいと思いますよ。
    > ただ、臨床検査技師なので、大学のほうが良いかなという気はしていますが…。
    >


    レスありがとうございました。我ながら狭小な・・とは思います。

    >
    > ヤフーのトップページから、暮らす→ステップアップ(先日までは「学習」だった)を
    > 選択し、大学を検索してみてください。
    > 必ず通える範囲に大学があるはずですよ。
    > 選択条件としては“生命工学”です。
    >

    うちは近畿ですが、大阪大学、京都大学、神戸大学しかありません・・・。
    とても無理です。

    >
    > 手に職を付けるということは大賛成です!
    > 臨床検査技師の社会的評価が低いなんて、そんなことはありません。
    > むしろ逆ではないでしょうか?
    > うちの娘は、昨晩の「科捜研の女」を見て、こんな仕事もいいな・・・
    > なんて言っており、ますますその気になっていました。
    >
    >
    > ただ、科捜研は大変狭き門で、その可能性は極めて低いので
    > 血液検査等の仕事という場合には、よく性格を考えたほうが良いかもしれません。
    > 私の友人でそのお仕事をしている人がいるのですが
    > 朝から晩まで顕微鏡を覗くのが嫌になったと、辞めてしまった人がいます。
    >
    >
    > ところで、
    > 「悪名高い医学部の保健学科等ですね」とは、何のことでしょうか?
    > ヒントだけでもください!
    > 我が家にも関係してくると思うので・・・
    >
    >
    これはお給料さんが仰った理由です。
    充分難しい学科なのですが、一番難しい学科と同じ学部なので後ろ指を刺す方も多々おられます。
    その学科に行かれた方々は、決して「医学科が無理だったから・・・」なんて理由では選んでないはずなのですが、心無い人が多いです。


  3. 【403087】 投稿者: Wスクール  (ID:8UYMM4irJuY) 投稿日時:2006年 07月 07日 13:42

    お金はかかりますが、Wスクールというのは無理ですか?
    うちは大学の付属校に通っていますが、柔道整体士の資格を取りたいと言い出したものですから、Wスクールを(夜間)を考えています。
    家の考えで、どうしても大学ははずせませんし、勉強しやりたいことがあるのなら応援したいと思っています。
    幸いにも大学の近くに専門学校があり、若いその時期にしかできないことなのでお金のことは何とかしてやりたいと思っています。
    付属校なので、進学塾代を払ったつもりで・・・
    臨床検査技師とは全然違うシステムだったらすみません。

  4. 【403129】 投稿者: はちみつ  (ID:llQQ1ysZbEY) 投稿日時:2006年 07月 07日 15:07

    臨床検査技師でした。
     
     
    私は専門学校卒でしたが、同じ職場には薬学から臨床検査に進んだ方もおられました。
    薬学から臨床検査技師になる場合は 国家試験科目数がいくらか軽減されるため、検査技師として働くつもりはないけれど、資格は取っておこうという方も多いです。 

    ただ、検査技師の専門学校はハードです。
    Wスクールは絶対に無理です。
    定期代、お小遣いだけでも自分で、とバイトも考えましたが、時間がありませんでした。それほどハードです。
    検査技師としての基本を色々な分野の実習から学ぶわけですから、朝早くから夜まで それこそぶっ通しで実験していたように思います。

    薬学出身の人はそういう下積みがないので いざ検査室で働きだしたときに そこのところである程度の差がついてしまいます。
    しかしそれは ある程度の時間が解決してくれる問題だと思います。
     

    お給料についてはその方に「いくら?」と聞いたことがないので 専門卒と差があるのかないのかは解りません。
    ただ、検査技師の免許手当として数万円は頂いておりましたし、検査技師と一言いってもその奥は深く、細胞検査なら「細菌検査士」、病理なら「病理検査士」など、その上を目指すために検査技師として働きながら学校に通い、資格をグレードアップさせていくことも出来ます。
    手当もその分、数万円ずつアップしていきます。

    検査技師は素晴らしい職業だと、職場を離れて20年近い今でも そう思います。
     
    日々勉強になること、そして 勉強していないと日進月歩で進化していく医療やその検査機器、検査技術についていけなくなること、それはきっと「やりがいがある仕事」という充実した気持ちにさせてくれることでしょう。
    しかし、私の感じたマイナス面も記したいと思います。
     
    まず、危険性です。
    全ての検査において 患者さん本人や、検体(血液、尿、便など)との接触があるため、何らかの感染に気を付けなければいけません。

     
    そして学歴。
    私は職場が同じだった勤務医と結婚しましたが、婚約した途端、今まで尊敬していた先生方が 夫に
    「できちゃったの?」
    「親は許しているの?」
    「まさか本当じゃないよね?」など言ってきたのです。
    検査技師という仕事が好きだっただけに、世間ではそういう評価なのかと悲しくなりました。
    やはり、大卒と専門卒ではこういうときに大きく印象を違えているようです。

     
    一生続ける仕事として 検査技師は素晴らしい職と本当に思っています。
    お嬢様がそのように思って下さってとても嬉しいです。
    やってみたい、と思わせる仕事であると 自信を持って言えます。
    もしお母様が学歴を気にされるのなら 薬学からというのが無難だと思いますが・・・
    どちらが良い、とハッキリいえなくてごめんなさい。
    私が経験した事だけを書かせていただきました。

     
    お嬢様にお伝えしてください。
    とてもやりがいのある仕事ですよ、と。


     

  5. 【403265】 投稿者: わたしも  (ID:b81UY4Ze0b6) 投稿日時:2006年 07月 07日 18:29

    高3の時理系生物を選択して、いざ受験となってから何になろうと考え、臨床検査技師が浮かびました。
    いろいろ調べてみて、近くの県立医療短大をうけようかあと考えました。
    うちも母が短大?みたいな反応だったので、資格の取れる薬学部数校と医学部のある学校の衛生学科をすべり止めに考えました。
    結局試験日が重なり、薬学部をうけてしまいました。
    国立はちがいますが、私立の薬学部はある意味薬剤師を養成する学校なので、カリキュラムも薬剤師国家試験に向けになっているので、教職や検査技師などを取るためには、単位取得で少し負担かもしれません。
    我が校は4年で、取らなくては行けなかったのですが、私は卒研で関係でどうしてもそに授業が取れなくて断念、知り合いの学校では夏休みに必要な学科を取るようになっています。

    結果的に、臨床検査を目指して入った薬学部ですが、授業の設定上、どうしても目標は薬剤師に向いてしまいます。
    それはそれで良かったと思っています。高校3年で何になるかなんて決められませんしね。
    わたしの経験上、専門学校ではちょっととお考えなら、薬学部は今年から6年生になっていますし、公立の短大をお進め致します。薬学部よりは、実習とかも多く、実践的なのではないでしょうか?どの県にも1校づつはあるのではないでしょうか?
    埼玉(大宮)、茨城は確実にあります。
    短大と言っても、3年です。医師、薬剤師は最低6年、看護士、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士なども、しっかり学ぶことがあります。実習も多いし3年はみっちりやらなければいけませんね。
    これらは、他の部と違って(特に文系)本当に大変です。文系に通っていた弟や友達は、授業はすかすかで朝はゆっくり、取り方によっては週休3日なんてこともあり、バイトやサークルでのびのび学生生活を謳歌していました。
    でも、私たち(看護学校に行った友達とか)は毎日朝一から夕方まで空き時間なんてないし、実習が始まると夜何時になるか分かりません。わたしは2時間かけて通っていましたので(あまりいませんが)終電を気にしながら実験してました。
    通学に時間がかかったので、部活やサークルも諦め、夏休みに地元でプールのバイトや日曜に出来る短期のバイトとか細々としていました。
    免許を取るのも大変でした、実習の日に予約や学科が取れないので、その曜日の学科はいつまでもとれないので、文化祭中いかずに3日間教習所にお弁当持ちで通いました。

    その甲斐あってか、20年近く専業主婦やってた40過ぎの私でも、時給2000円程でパートをする事が出来ました。ブランク多くてとても大変ですけど、

    資格を取る事は、とてもいい事だと思います。
    わたしも大学受験の息子に、数学が苦手で文系にしてしまったので、理学療法士や心理カウンセラーとかどうかなあなんて進めています。

  6. 【403346】 投稿者: 数年前ですが  (ID:HCR4lASGYn2) 投稿日時:2006年 07月 07日 21:14

    国立の医療短大(今は大学になっています。所謂保健学科ですね)で
    放射線技術学科を卒業した放射線技師さんはわりと簡単に就職が決まるけど、
    衛生学科を卒業した検査技師さんは、就職がなかなか決まらないと言っていました。
    多分、学校や人数自体が放射線技師の方が少ないのだと思います。
    他には理学療法や作業療法の学科もありますね。あともちろん看護も。
    看護は恐らく一番募集は多いです。理学療法・作業療法もこれからの
    高齢化社会ではニーズは多そうなので、就職先は多そうですね。
    そう思うと、確かに検査技師さんが一番就職が厳しいのかも。

  7. 【403558】 投稿者: 元検査技師  (ID:tBOhcpIEedo) 投稿日時:2006年 07月 08日 07:20

    私は専門学校から検査技師にになり、結婚までの数年間
    都内の大学病院に勤めておりました。
    付属の保健学科等がなかったためか、ほとんどが専門学校卒の技師でした。
    大卒と専門学校卒の違いは、基本給が多少違ったかな程度です。


    社会的地位…とおっしゃられるとなんと答えていいのか…
    人それぞれだと思います。


    薬学部からの方がいないのは“わたしもさん”が書かれていることが大きいと思います。
    実際私の高校時代の友人は、薬科大に進み両方の免許を取得しましたが
    かなり大変そうでした。
    そして検査技師の免許は使うことはありませんでした。


    就職に関してですが、今は検査技師はあまっているそうです。
    病院でも患者さんを直接検査する生理機能検査(心電図、脳波、呼吸機能など)以外は
    検査センターに依頼することが多くなっています。
    更に、結婚して数年間のブランクを置いてからの再就職はもっと厳しいです。
    同期(13人)で今も技師を続けているのは、結婚後も退職せず続けているか
    派遣(会社の健康診断等で心電図検査をする)で続け、再就職した方だけです。
    そういう意味では薬剤師さんの方が免許を生かせると思います。


    最後になりましたが、専門学校を選ぶ際のご注意を。(ご存じだったらゴメンナサイ)
    専門学校は何となく入ってきた方や、ほかの大学の滑り止めで入ってきた方もいます。
    なので医療系の専門学校の厳しさについて行けなかったり、やっぱり大学へと思い
    途中で止める方が多いです。そして、単位を取るのも厳しく留年も覚悟しなければなりません。
    なので国家試験合格率が高い学校でも、実際に国家試験を受けているのは
    入学時の人数とはかなり違ったりします。
    そこのところはしっかり調べた方がいいと思います。


    以上、私の経験談ですが古い情報なので今は事情が違うかもしれません。
    現役で検査技師をなさっている方からの情報が得られるといいですね。

  8. 【403574】 投稿者: star  (ID:hWCVPNS3Lzw) 投稿日時:2006年 07月 08日 08:21

    まわりくどく書くのが嫌だしネットなのでストレートに本音で書きます。医療の現場では試験の難しさから相手を下にみているようなところがあります。ですから臨床検査技師は医師より低く見られますが看護師より高い評価をうけます。ですから周りの医師は、女医以外と結婚したことに対してそういう発言があったとのだと思います。しかし本人はそんなこと気にする方はいません。でも、あなたのお子さんが誰からみても美人でかわいくて愛嬌もあって成績も優秀でないなら、専門学校はやめておいたほうが良いでしょう。なぜなら、まともな就職が無いからです。医学部を出て臨床検査技師と医師の免許と教員免許をとるか薬学部を出て臨床検査技師と薬剤師の免許と教員免許をとるか、獣医学部を出て獣医師免許と臨床検査技師免許と教員免許をとるほうが就職は有利です。いずれも、少々の追加講習が必要だった気がしますが、臨床検査技師免許への道が閉ざされたわけではありません。さらに臨床工学技師も可能となります。いずれ気が変わって、なりたい職業が変わることもあるので、常に上位を狙ってください。臨床検査技師のどういう所が好きでなりたいのかはっきり聞いて考え直すこともできます。理学部でも医学系の検査的な研究は多いので「臨床検査技師」という名称にこだわらなければ理学部で良いのではないのでしょうか?「臨床検査技師」は名称独占のみです。クリニックでは准看でも検査は可能です。医療現場の就職率は、医師>看護師>>>>技術系です。身分は1番低く見られますが就職を考えるなら豊田看護大学(日赤系)などの4年制看護大学を薦めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す