最終更新:

32
Comment

【437595】他人と話さない日

投稿者: 孤立母   (ID:YPMG9tuI2Zg) 投稿日時:2006年 09月 08日 22:01

幼稚園児、乳児をもつ母です。


ママ同士の付き合いが苦手で、幼稚園に迎えに行くときはいつも
ぎりぎりに行きます。気の合うママ友達はバス組みに多く、お迎え
組みのママたちにはあまり仲のよい人がいないため、
話し相手が見つからなかったら嫌だなと思っているからです。


たまたま誰かとちょっと立ち話ができればなんとなくほっとします。
しかし、遅れて迎えにいって、さっと子供をつれて帰り、会った人に「さよなら」
と挨拶だけして帰る日も多いです。そんな日は、家族以外の人と誰とも話さないことになります。


家族以外の人と話さない日。皆さん、ありますか?私はそんな日はとてもつらいです。
自分から話しかければいいのでしょうが、出来上がった輪に入る勇気はありません。
近所も同じ年齢層の子供がいず、また、近所づきあいも苦手なため、幼稚園で
話さないと他人と話す機会がありません。だから、このまま月日は流れていくと思います。


そのうち、仕事をしようと思っていますので、状況が変わると良いですが。


皆さん、誰とも話さない日はありますか?そんな時ってどんな気持ちで、どうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【437802】 投稿者: くもり  (ID:4fMskl7DHj6) 投稿日時:2006年 09月 09日 08:23

    ようちえんのころはママもひさしぶりの社会復帰って感じでママ友つくろうと必死だった気がする。ランチしたり一緒に遊んだり・・・

    でもね小学生になると子供は子供だけで遊ぶようになるし母の出番は少なくなるし、

    参観でお見かけするだけ・・・なんてことのみなります。

    しかし時間が流れれば友達も変わる。園時代のママなんてもう付き合いないな〜〜

    お話するのは塾の先生だけとかレジのおばさんとかだけの日もあるし
    子供しか話さない日もあるな・・・


    慣れかな〜〜。3人の子供がいてお稽古や塾の送迎で忙しくママつきあいも挨拶だけになってしまった。でも孤独感はないな〜〜
    子供が手を離れたときど^^〜〜〜んと
    くるのかもしれないけど。自由時間がないので早く一人になりたいと
    願う毎日です

  2. 【437844】 投稿者: ときどき晴れ  (ID:97eoLt.ZlKs) 投稿日時:2006年 09月 09日 10:09


    わたしも、子供が幼稚園の時が一番、ママ達とのお付き合いで疲れた思い出があります。
    確かに、親しい方もいらっしゃいましたが、スレ主さんとは逆に、”お迎え”の時間までが
    あっという間で、皆さんとの園での立ち話に疲れました。
    あの頃、髪の毛もパサパサでしたもの。


    子供が幼稚園でたくさんのお友達と遊ぶ約束をしてくるんです。
    もう、うちに決まった日はてんやわんやの大騒ぎ。(他の方も大変だったと思います)


    小学校に入学したとたん、嬉しかったです〜!
    髪の毛のつやも戻って来たのには驚いたものです。(笑)


    スレ主さんが羨ましいですよ!


    お子さんが、小学校に入学されたら否が応でもPTAや、行事のお手伝いなどで学校に
    出向くことが増えることでしょう。(私学でも)
    そうしたら、きっと気の合うママさん友達が出来ることでしょう。
    無理に、合わない人と仲良くなろうなんて、考えない方が良いと思いますよ。
    精神衛生上、いいことありませんから。


    今はゆっくりとお子さんとのコミニュケーションを大切にと言うことなのかも知れませんよ。

  3. 【437845】 投稿者: 私も  (ID:B3eXRZvJnys) 投稿日時:2006年 09月 09日 10:12

    スレ主様、すみません。
    このことが話題にできるのが嬉しくてまた出てきてしまいました。


    私は例えば、父兄会のときに皆さん仲良し同士固まって座っているのに一人でいるのが耐えられないのです。
    いたたまれないというか。


    皆さんが「こないだはどうも」といって園以外でもお会いしてるのが非常にうらやましい。
    なんで?どうやって約束してたんだろうって。
    声かけて欲しいなって顔はしてるのですが・・・


    それでもたまに声を掛けていただけると嬉しくって嬉しくって。
    外れないように、でも暗いと思われないように、自慢話にならないように
    と慎重に接してしまいます。

    くもり様の書かれていることを読み、将来子供がらみでの付き合いが無くなった時、
    果たして私は身内以外誰とも話さない日々が悶々と続き、
    今と同じような気持ちでいるのかと思い、少々ぞっとしてしました。

  4. 【437945】 投稿者: 群れていても  (ID:FrZd1U8yu.Q) 投稿日時:2006年 09月 09日 12:32

     私は子どもの幼稚園時代は手帳が真っ黒!というほど
    ママ友づきあいが多かったほうですが、それはそれで疲れていました。
    「今日は一人でいたいなあ。」と思っていても誘われると断われない性格で、
    ついつい顔を出しては帰り際には心の中でため息ついてました。


     幼稚園を介しての友人、というのはたまたまクラスが一緒、とか子供同士が
    仲がいい、とかで、深く付き合っていくと合わない面があっったり、それでも
    無理に合わせたり、そのあたりのストレスが知らず知らずたまっていきます。


     今子どもが中学に入り仕事を再開。ママ友ランチなんてする暇はめったに
    ありませんが、全然寂しくありません。仕事を通じて出会う人の方が、
    何故か自分にあっているんですよね。子どもを持ちながら働くという姿勢などが
    似ているからなのでしょうか。


     たまに園時代のママ友とランチをしても、大きくなった子どもに嫌がられながらも
    おっかけのように何かと世話を焼いてる話とか、園時代の母達の消息とか、
    (どうでもいいじゃない、と言いたい様な噂話)そんな話題ばかりで
    また会いたいな、と思えない気持ちになります。


     無理に友達を作るより、隙間の時間に趣味のお稽古事を始めるとか、
    出来る範囲で仕事を再開するとか、子どもとは別の自分の時間をもって
    みてはいかがでしょう。自分にあった友人を作るチャンスはそちらのほうが
    多いと思います。

  5. 【437968】 投稿者: 趣味三昧  (ID:8MZsEAR1cFk) 投稿日時:2006年 09月 09日 13:16

    子供がもう大きいのでママ友に会うことはほとんどありません。
    小学校くらいまででしょうか、そういう機会があるのは。
    で、今、孤独感や取り残され感があるか、と言えばほとんどありません。


    子供が小さいときは、やはり育児の不安からか、他所様が気になることもあるし、
    園ママの間の情報も気になりました。
    よくも悪くも子供中心の生活で、生活圏がとても狭いので
    ママ同士の交流が関心事のかなりの割合を占めることになるのでしょう。
    一時のことでしょうけれども、そのトンネルの中にいる間は出口が見えなくて
    永遠に不安感にさいなまれるのではないか、と悲しくなりました。


    明けない夜はありません。
    うまく気を紛らわせて乗り切ってください。
    私は家にいなければならないことを逆手にとり、
    いろいろ趣味関係の通信教育にチャレンジしました。
    今はそのうちのひとつで小遣い分くらいは稼いでいます。


    下の子の幼稚園のお迎えがなくなったときは嬉しかったですね。
    家事や趣味を中断しなくても済むようになりましたから。
    スレ主様にもお子さんの成長とともに心境の変化があったり、
    気の合う友人との出会いがあったりすると思います。
    わたしは趣味のおかげで遠方にも友人が出来ました。


    今は無理をせず、自分とお子さんのためにその時間を使われてはどうでしょうか。

  6. 【437979】 投稿者: ぽち  (ID:BnEyRB614.Q) 投稿日時:2006年 09月 09日 13:37

    待っているだけではお友達はできないのでは?

    スレを読んでて思ったのですが
    お友達になりたいのなら、どうして自分から話かけないのですか?
    『子どもが○○さんのお子さんの話を家でもよくしていて大好きみたいです』とか
    それをきっかけに今度、近くの公園でも一緒に行きませんかとか
    なんとでもできると思うのですが。
    自分の子を好きといってくれて嬉しくない親はいないと思いますよ。
     それに幼稚園の持ち物やら行事で
    質問や確認したいことをお話したりしないのですか?
    話ししたいのなら、早めに行って話せばいいのに・・。

  7. 【438400】 投稿者: 自然体で  (ID:ucAFs1V6ZHU) 投稿日時:2006年 09月 10日 08:15

    ぼちさま

    それができる人と、できない人がいるんですよ。
    友達が欲しくても、自分から声が掛けられない人もいるんです。

    私も一大決心して「今日はにこっと笑って話しかけてみよう!」
    と思って出かけても、たまたまタイミングがあわず うまく話しかけられず
    さびしい気持ちでとぼとぼ帰ることも。。。。
    そしてしばらく 落ち込んでる。

    でも、どうして一人でいる人を輪(グループ?)の中にいれてあげないんでしょう?
    いつも輪に入ってる人とたまたまうまくお話ができても、
    その人は仲のよいグループの人が来ると「じゃあまた。。ごめんね(ごめんねって言われるとなんかよけい悲しい)」って去ってしまう。
    「それって失礼じゃないの〜」といつも思います。

    ちゃんと紹介して欲しいな「(後から来た人に)あ〜○○ちゃんのママ!(私を指して)こちら---ちゃんのママ○組ですって。」「(後から来た人を指して)こちらは---君のお母さん同じ○組だよね?」って。(外国だったらここで握手かな?)
    外国ではこういった紹介が常識です。
    日本ではビジネス以外のところ(専業主婦の周り)ではあまりないですよね。



  8. 【438847】 投稿者: 孤立母  (ID:J/Zj9MaXS9E) 投稿日時:2006年 09月 10日 22:22

    皆様、お返事ありがとうございます。
    こんなにたくさんの方からお返事が来てうれしいです。


    子供が入園したとき、あせってママ友達を作らなきゃ!って思って無理して
    話しかけていました。
    ところが、一生懸命はなしかけていたお迎え前のある日、A子チャンのお母さんが「お宅の子がうちの子をぶった!」っといきなり皆さんの前で騒ぐのです。何のことかわからず、とりあえず平謝り。先生に事の次第を聞くと、「A子ちゃんが○○君(わが子)をぶっていたので、A子チャンのお母さんに電話でおうちでも注意してくださいと言ったのですが…。(絶句)○○君は普段も全然問題ないので安心してください。A子ちゃんのお母さんには学年主任に相談して対応します。」と言われ唖然としました。


    そして次の日、A子ちゃんのお母さんから「ごめんなさい。先生から注意されて、うちの上の子たちもいつも学校で注意されているからA子までもと思って…」逆切れしたことをお詫びする電話がありました。園の先生にこういう電話がかかってきたと言ったら、「まだ園のほうではA子ちゃんのお母さんにお話していなかったのですが…」ということでした。


    このように、しょっぱなから嫌な思いをしたり、子供が大きな怪我をさせられたりで(A子ちゃんではないですが)どのお母さんと話したら普通に話せるかわからなくなりました。
    妊婦だったので思うように園のお手伝いもできませんでした。仲良くなるお母さんたちを見ていると、夜の飲み会で親睦を深めたようです。そこまでしないと(夜子供を置いて飲みに出かけるのは非常に抵抗あります)ママ友達になれないのか、と悲しくなり、投げやりになっていました。


    専業主婦はやっぱりみな孤独なのですね。もう少ししたら、仕事をします。
    皆様、暖かいお言葉、本当にありがとうございます。少し元気が出てきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す