最終更新:

57
Comment

【4996320】子供食堂の意義

投稿者: 虫眼鏡   (ID:sjxch6N7AX6) 投稿日時:2018年 05月 17日 08:33

最近増えてきたそうで、利用者は100万人と。
テレビでの知識で申し訳ないですが、好評だそうです。
利用者は共働きで孤食になってしまう子など。
テレビでの感じでは
貧乏で食べられない子という風には見えない感じでした。
塾帰りに寄るそうでした。障害があって利用している子は一人モザイク
になっていました。顔出し出来る子ばかりでしたので、困っている家庭では
ないのでしょう。
ほぼボランティアで働いている、という担い手の高い意識が感じられました。
これから民間だけでは追いつかないので公費の補助が必要と言っていましたが
そうなるとどうなのかなとおもいました。
ある意味ちゃんと食べれない子以外の子が利用するのに無料でいいのか?
共働きの子が孤食はかわいそうと思いますがむしろ金銭的には裕福である
場合があるのでは?本当に必要なところの子は来れているのでしょうか?
などなど問題もあると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4997448】 投稿者: いるいる  (ID:btWJC/9cBrg) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:26

    通っている美容師さん、ネイリストさん、エステティシャンがまさにそのタイプ。
    シフト制お仕事でこういう事している人、多いんじゃないかな。

    認可保育園って収入が少ないほど入りやすい自治体もありますしね。

    子供数人を家で見るより楽だから、タダ同然で保育園入れて、ゆるく働きたい家庭って実はたくさんあると思います。

    edu層だと想像できないかもしれませんが、ちょっと郊外だとバリキャリよりこんな親が多いのでは?

  2. 【4997473】 投稿者: いいと思います  (ID:jF8XDoMpma6) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:43

    なんだか
    自分達が我慢してるのにあの親達は〜
    なんて自分達の欲求不満をぶつけてるように見えます

    親がどう考えていようが、子供達には関係ない
    だから、来たい子達がいれば食べたい子達がいれば
    何にも左右されず受け入れればいいと思う
    そこに税金が使われても全く構わないです
    だって何の為に高い税金払ってるんですか?
    それで色んな子が幸せならそれでいい

    生活保護の人達や、生活補助を受けている人達を責めるのは
    高い税金払ってる人達じゃなく、自分達もギリギリの生活をしている人達だそうですよ

    恵んであげればいい
    くらいに考えればいいのに

    子供は地域の宝
    それはどんな家庭の子供でも!です

  3. 【4997508】 投稿者: 参加したいけれど  (ID:zqDC6CvyEYc) 投稿日時:2018年 05月 18日 10:20

    子供の受験が終わり、何かやりたいと思ってました。
    子供食堂のボランティアはどうかな?と思っているのですが
    近隣の自治体では、食堂はカフェ2件が月1回、カレーを100円で
    出すだけの、不定期なものしかありませんでした。
    これは「子供食堂」の名前をただ乗せただけの、イベント催事では
    ないか?と。

    大阪の子供食堂のニュースや新聞記事など見ると、毎曜日か
    ほぼ毎日のところもあって、これが本当の「子供食堂」かと思うの
    ですが。

    実家を開放して始める手もあるのですが、都内駅徒歩25分の場所に
    果たして来てくれるのか?お子様だけで歩いて来る間に何かあったら
    どうするか?保険関係、業態も難しい気がしてしまいます。

    朝食の子供食堂もいいかな?と思ったり。
    どうでしょうか。

  4. 【4997530】 投稿者: こどもはどこへ  (ID:v4XbbzQCqVU) 投稿日時:2018年 05月 18日 10:38

    3年ほど前から、こども食堂が気になっています。
    私も今は父名義の実家が空いたら、
    何か人のためになるような
    それでいて自分のためになるような、
    そんな使い方をしたいと思っていますが
    こども食堂ができる自信はないです。

    都内も空き家問題が顕在化して来ていて
    その解決策の一つとして
    参加したいけれど さんのような
    実家をオープンにして地域の役に立てたい、
    コミュニティーカフェはどうだろう?
    街の保健室にできないか
    など考える人が多いと感じます。


    儲ける必要はないけれど、潤沢な資金があるわけでもないから
    実家の維持費と事業の運営でトントン程度の収益は必要、
    という人たちです。

    こういう人たちの善意と食材や労力を提供できる人を
    行政がうまくつなげてくれたらいいのに、と思います。
    もう少しずつ始まっているのだろうと思います。
    定期的な開催ができるところも増えて行くのではないかしら。

  5. 【4997535】 投稿者: あるある  (ID:4OvLA0s2SHg) 投稿日時:2018年 05月 18日 10:41

    >>まあ、結構片手に10円、片手にスマホ持ちだったりしてね。

    貧乏な家に限ってお金の使い方おかしい方が多すぎです。
    いつだったか、テレビで借金だらけの家の番組やってました。
    外食、パ[削除しました]三昧の親、お子さん(多数)は毎日一番安い弁当280円。
    いつも、空腹だとか・・・
    自炊すればお金もかからず満腹なのに。

  6. 【4997583】 投稿者: 食育とお手伝い  (ID:lR2Rp8A3yiA) 投稿日時:2018年 05月 18日 11:26

    ただ食べさせるだけじゃなくて、いろいろと教えて育ててあげたいですよね。

  7. 【4997634】 投稿者: お宝  (ID:Fbp.rK.xscY) 投稿日時:2018年 05月 18日 12:24

    おかしい親がいるのはわかりますし、その人たちが腹立たしいのも共感します。
    でも子供は親を選べないんですから、困難に直面している子供を助けるのは国や社会しかないと思います。
    子ども食堂の費用なんて、たかだか一日数百円ですよね?
    世代人口考えても、高齢者の医療に比べたら誤差みたいもんです。
    厳しい状況にある子供を救うことは、次の世代の社会の安定につながります。
    まさに情けは人の為ならず、です。

    >ただ食べさせるだけじゃなくて、いろいろと教えて育ててあげたいですよね。

    本当に。それが給食なんですけどね。
    ただ税金投入することは簡単ですが、この部分が一番難しそうです。

  8. 【4997668】 投稿者: いるいる  (ID:e1oQILrgVVI) 投稿日時:2018年 05月 18日 12:58

    公立小に通わせてた友人宅は、まさしく子供食堂状態でした。
    低学年の頃からお母さんが友人を呼ぶのを嫌な顔せず受け入れてたら
    いつもまにか溜まり場状態。おやつは食べ放題(もちろん手土産の
    スナック一袋すら持ってきません)、ママは仕事だからと夕食まで
    当然のように食べていく、週末まで来るようになる、お泊りも当然。
    最初に甘い顔して、子供の為と文句を言えなかった自分も悪かったと
    友人は言っていますが・・いいようにマウンティングしてくる
    常識外れの家庭の子供達もどうかと思う。

    なんか今回の子供食堂の一件と重なりました。

    友人は中学受験させて今は一安心、子供格差に驚いた様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す