最終更新:

25
Comment

【5000804】フェイスブックを見ていると、その人の人となりがわかるような気がします。

投稿者: 朝顔   (ID:mXYYgc7ijAM) 投稿日時:2018年 05月 21日 09:35

当たり前のことかもしれませんが、フェイスブックを見ていると、その人の人となりがある程度(いやかなり)わかるなと思っています。

特に、友達欄を見ると、似た者同士というか、同じような感じの人が出てきます。
高学歴は高学歴層の友達ばかり。

本当にここまではっきりとその人が見えるものってないんじゃないかとすら思います。

よく企業が採用の際に(今はしないと思いますが)、フェイスブックを見て
その人の人となりをある程度把握するというのがありました。どんな人とのおつきあいがあるのか。それでその人をある程度判断できるということでしょう。

これまんざら間違っていないと思いましたね。

ここまでその人がはっきりと見えるって怖いなあとふと思った次第です。
ツイッターやインスタも似たりよったりでしょうが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5203676】 投稿者: 若者の気持ち  (ID:L3ih.bbqgZU) 投稿日時:2018年 11月 26日 12:08

    FacebookやTwitterは、おじさんやおばさんが使っているから、若者はInstagramやTik Tokに大移動。
    しかし、そこにも、おじさんやおばさんがやってくる。
    逃げる若者。追う中高年。

    若者の気持ちを代弁すると、子供の世界を壊さないでください。つまらなくなるから。

  2. 【5203698】 投稿者: あまり友達増やしたくない  (ID:oCd5SbGrJNc) 投稿日時:2018年 11月 26日 12:20

    最初始めた時はよくわからなかったので家から近い知らない人のリクエストをOKしてしまっていました。
    そのうちに仕事関係の友達が増えていき、私が書き込むことも仕事関係が多くなりました。

    全く知らない地域の人の投稿を見るのがつらくなり一度友達を整理しました。プロフィールに「お会いしたことのある人に限らせていただきます」としましたが、未だに会ったことない友達の友達からリクエストが来ます。
    放置してます……

    あまり繋がりたくない親戚ともうっかり繋がってしまい、ちょっと憂鬱です。そっちは外すわけにいかないので。

    どういうキャラクターを演じるか決めておかないと変なことになりますね。

  3. 【5203711】 投稿者: いいと思いますよ  (ID:84mkBItgxoE) 投稿日時:2018年 11月 26日 12:29

    >しかし、そこにも、おじさんやおばさんがやってくる。

    それでいいと思いますよ。
    だから、新しいアプリが生まれて、経済が動いていきます。
    旧来のSNSだけで事足りたら、新しいものが生まれませんから。

    昔は、年上の流行などを若者が追いかけることで経済が動いていました。
    今は、その流れもありつつ、逆の流れもあることで、チャンスを掴める起業家が増えていると考えればよいでしょう。

  4. 【5203763】 投稿者: 若者の気持ち  (ID:L3ih.bbqgZU) 投稿日時:2018年 11月 26日 13:07

    良いなら良いけど、若者からしてみればウザいんでしょうね。

    私が若者なら、逃げ回り、逃げ回り、最終的には使用しないかアナログに戻るかな?

  5. 【5250507】 投稿者: ぼっち  (ID:gYbElzqYlZw) 投稿日時:2019年 01月 04日 18:37

    友達が全くいない高校の同級生が、Facebookに興味が無いと急に言い出しました

  6. 【5250527】 投稿者: 中高年  (ID:kCopk394zi2) 投稿日時:2019年 01月 04日 18:57

    まだ若い方でもFBをやっている方はいらっしゃるのでしょうか?
    もう、FBは完全に中高年向きSNSになったと思っていました。
    私の知り合いでも、頻繁に更新しているのは中高年の方ばかり。
    若い方はアカウントは残っていても、ほとんど更新していません。
    連絡ツールとしてはLINE。何かを発信するならインスタということになって、FBの出番がなくなっているようにも思います。

  7. 【5250538】 投稿者: あてにならない  (ID:maThU3cqJiI) 投稿日時:2019年 01月 04日 19:05

    SNSの交友関係はあてになりません。
    中学生の時は使い始めで嬉しくて、話したことない子とも繋がっていたようです。一緒に出かける程仲が良いのに、御家庭の方針で利用していない子もいるし。
    学校のカラーでも違います。中学生から高校生まで全学年幅広く、SNSを利用している生徒とは皆繋がってしまう、友達の友達までどんな子かも知らずに繋がってしまうなんて事をお互いにしていましたが、流石に高校生にもなると分別がついてきて受験生になるのをきっかけにTwitterは全て消しました。キャッシュは残っているかもですが。恥ずかしい。
    ヤンキーっぽい子や田舎の子はTwitterのリム通知という機能を利用しているらしく、フォローをいきなり外すと怒るし失礼だから暫くはミュートにしていたようですが、何かのきっかけ毎にフェイドアウトしていくようですよ。

  8. 【5256619】 投稿者: そのとおり  (ID:DFGcWvFIY3.) 投稿日時:2019年 01月 09日 17:55

    今、若い人のFB離れは進んでいると思います。
    夢中になっているのは、中高年ばっかり。
    それも、自己顕示欲の強い人。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す