- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 瓜 (ID:98atmZ9xuyI) 投稿日時:2020年 11月 28日 16:56
高校生の子を、親子で夢見ていた進路に進ませることができなくなりそうです。
次善策を講じようと思うものの、私が気が抜けたようになってしまっています。
子どもは前向きに、もっと先の将来へ向けて別のルートを探し始めているようです。
新たな目標を持ちたいですが、そもそもあまり頑張りすぎないほうがこれからの世の中は良いのか?
今年人生観や価値観、人生設計が変わったかた、どのように変化したかなどお話しくださいませんでしょうか。
現在のページ: 1 / 3
-
【6106295】 投稿者: 落ち着いて (ID:kcMdhu/ByqU) 投稿日時:2020年 11月 28日 17:33
親子で夢見ていた進路?
お子さんの人生に自分の人生をかぶせていませんか。
お子さんは重いのではないかな。 -
【6106311】 投稿者: なんか (ID:qDRQiavsTP.) 投稿日時:2020年 11月 28日 17:46
悲壮感漂うスレッドで心配してしまいます。
ご主人はいないご家庭ですか?
もし、いるのでしたら息子さんのことは同じ男性の父親に相談すると良い考えがでてくるのかなと思います。 -
【6106325】 投稿者: 子離れ (ID:A382RR/vvm2) 投稿日時:2020年 11月 28日 17:58
夢への道が絶たれるのは、さぞや辛いと思いますが、母は子離れする良い機会なのではないでしょうか。
お子さんの方が切替えが早いかもしれませんね。
事情は違うと思いますが、幼い頃からパイロットになりたいと運動も勉強も頑張り、中学も御三家に合格した甥っ子が、日常生活には困らないがパイロットにはなれない障害があることがわかりました。
あまりのショックに家庭で荒れたり数カ月不登校になりましたが、同級生からの励ましで(←後からわかりました)パイロットになれないなら飛行機の開発をする側になりたいと気持ちを切替えて猛勉強、東大現役合格しました。
後から聞いたら、母親(姉)はストレスで円形脱毛症が三つもできましたが、心の動揺と共にひたすら隠して、普段通りの生活を心がけたそうです。 -
-
【6106355】 投稿者: ガガーリン (ID:438wjmMJe1E) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:26
高校生の本人が次の目標に向かって切り替えられたなら、問題ないでしょう。親は、陰ながら応援をし、経済的な支援をするだけで良いです。
下手なことをやったり言ったりせず、ご自身の目標を持ちましょう。 -
【6106362】 投稿者: そんな (ID:qnm5n5kFmkY) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:34
人のご家庭の事ペラペラと。
おしゃべりは嫌われるよ。 -
【6106374】 投稿者: 健やか (ID:rPY76uKi8cc) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:50
>今年人生観や価値観、人生設計が変わったかた、どのように変化したかなどお話しくださいませんでしょうか。
ということがスレ立ての主旨らしいので、過去のことでも他人さまのことでもないようです。
人生設計が今年変わるのは、多くが新型コロナの影響かもしれませんね。
やはり命を左右する事態は、価値観と人生観を変えざるを得ません。
我が家の場合は、家族が今のところ健康にしていられることだけで、いかに幸せなことかと気づかされました。感染された方や、医療従事者のことを考えると、他のことはたいてい、後からなんとかなる、と思うようになりました。
人生観の変化は、そんなところでしょう。 -
【6106378】 投稿者: 大学生の母 (ID:gvt3tVPbBFc) 投稿日時:2020年 11月 28日 18:54
医学部を目指していたけれど成績が全く足りないとか、コロナの影響を受けて就職が難しくなった職種(航空関係など)を考えておられたのでしょうか?
子供は色々な夢を見ますが、親は子供の実力と世の中の状況を冷静に分析する必要があります。子供たちの受験の時は色々な場合を想定して、対応を考えていました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 日々の暮らしを豊かに... 2021/01/29 00:00 子供はすでに独立、夫婦だけの年金暮らしが見えてきました。 ...
- 起こしてと頼まれ逆ギレ 2021/01/28 23:51 私の息子は高校3年生です。 毎晩 受験勉強で 遅くまで起き...
- 住みやすい街は、どこ... 2021/01/28 23:39 住みやすい街は、どこですか? 商店街、公園、医療機関など。
- ペットを飼いたいな 2021/01/28 23:38 子どもも独立し、夫婦二人の生活です。 生活にハリが無く、...
- コロナワクチンは医療... 2021/01/28 23:35 65才以上の政治家から始めてもらいたいのですが! どうなん...