最終更新:

73
Comment

【6201159】「ドラム式洗濯乾燥機」と「従来の縦型洗濯機」

投稿者: 物干し竿   (ID:3bPW0Y0kqII) 投稿日時:2021年 02月 08日 09:26

今更ですが、ドラム式洗濯乾燥機と従来の縦型洗濯機について
お尋ねです。

我が家は縦型洗濯機を長年使用してきましたが、
買い替えが必要になり、上記のどちらを購入するか考え中です。

それぞれ一長一短あるかとおもいますが、
皆様どちらの方をどのようにご利用ですか?

我が家は、夫婦と高校生の息子二人。
息子たちはインドア派なので、泥で汚れた衣服はありません。

マンション住まいで、雨の日には室内の洗濯物が鬱陶しいです。
が、ドラム式洗濯乾燥機が使いにくいという声も聞き、導入に躊躇しています。

よろしければ、皆さんのご家庭での様子をご伝授ください。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【6204559】 投稿者: 買い替えた  (ID:rF/hbuyOWQM) 投稿日時:2021年 02月 09日 18:18

    ちょうど10年が経ちエネファームを買い替えました。
    10年前とはちがい、定価が驚くほど安くなってました。というか、10年前が高すぎたんですが。それでも国からの補助金(その時は100万円!)住宅メーカーからの補助もあり、当時60万ほどで付けられましたね。

    今回も国からの補助金、ガス会社の値引きなどがあり実質支払うのは70万〜80万といったところです。定価は前回の半額ほどでしたが、補助金が以前ほどたくさんは出ないので。年間7〜8万ほど浮いたらトントンって感じですかね。まあ金額的にはそんなにお得ってほどではないですが、新エネファームは売電が出来ること、災害時に電気が使えるコンセントがあり冷蔵庫が使えること、などのメリットを考えるとお得なのかな?

  2. 【6204853】 投稿者: ねむ  (ID:CkNStPaVXHI) 投稿日時:2021年 02月 09日 21:15

    私も詳しくはないですが。

    日本の家庭用電圧は120V。
    海外では、220Vや240Vのところもありますから、単純にパワーがほぼ倍です。
    当然その分早く乾きます。もちろんその分、衣類が傷むかも知れませんが。

  3. 【6205339】 投稿者: 洗濯機は日立ときいて  (ID:DNGDN9NG/4A) 投稿日時:2021年 02月 10日 07:27

    日本の家庭用電圧は100Vではありませんか?
    アメリカ以外でも電圧が110~120Vのところはあります。
    220Vで使ったことはないのでわかりませんが、110~120Vであればそんなに日本と変わらないはず。にもかかわらず、早く、ふんわり、しかも生地が傷むこともなく乾くので驚いたのです。日本のメーカーにも頑張ってもらいたい。

    韓国はもともと220vですから、韓国でのサムスン乾燥機はどうなのかちょっと興味あります。

  4. 【6205595】 投稿者: 高電圧は高出力を得やすい  (ID:nLyMxrMsO2k) 投稿日時:2021年 02月 10日 09:35

    家庭用の大きなエアコンは200V仕様です。配電盤で接続を替えて200V用コンセントに取り替えますよね。各家庭には+ー0の3種の電線が来ています。+と0を使うと100V、+とーを使うと200Vです。同じ電流でパワーは2倍ですから大出力のものを作るには200Vが適しています。カンタくん対抗で200V仕様の乾燥機が出たら買いたいですか?

  5. 【6205975】 投稿者: ドラム  (ID:.NVRmvK3wMY) 投稿日時:2021年 02月 10日 12:14

    ドラム式を20年使っています。(初代は15年保ちました。)

    理由は、造作した洗面カウンター下にビルトインして、スッキリ・広々した脱衣所(パウダールーム)にしたかったからです。
    国産の大きな縦型やななめドラム式などはビルトインに不向きでした。

    白物と色柄物、脱衣かごを分けておいて、交互に洗濯しています。
    就寝前、バスタブの残り湯に衣類を漬け置き、朝、ドラムに移して洗濯します。
    除菌のために「色柄にも使える酸素系漂白剤」と洗濯洗剤(非蛍光剤)を併用するのがポイント。
    漂白にもなるため、衣類が黒ずむというのは感じたことはありません。

    給湯(湯栓)からのお湯洗いですが、本体にも湯沸かし機能があり、温度設定※も出来ます。
    ※我が家の機種は上限50度です。
    最新型のミーレ(ドイツ製)は90度での洗濯が可能です。これはもう煮沸消毒に近いですね。

    おしゃれ着、ウール類は専用のモードで弱で水洗いしないと縮みます。大抵はタンブラー乾燥禁止のタグがついていますね。

    通常衣類は乾燥30分のみ使用します。
    洗濯物が庫内でほぐれ、シワもとれて、ふんわりした生乾き状態で、さっと広がり干しやすいです。
    ハンガーにかけ、外干しします。
    夕方、取り込んだ時、天候等の影響で乾ききっていない場合は、30分乾燥セットします。

    雨の日は、浴室乾燥を利用します。
    ドラムで全乾燥まですることはありません。

    浴室乾燥機がない友人は、浴室壁に強力突っ張り棒を設置して吊り干しし、除湿器で乾かしています。
    とてもよく乾くそうですよ。
    スレ主さん宅なら、4人家族ですし、縦型のほうが絶対に無難だと思います。
    ドラムは夫婦二人暮らしになった段階で導入してはどうでしょう。

  6. 【6207511】 投稿者: 洗濯機は日立ときいて  (ID:DNGDN9NG/4A) 投稿日時:2021年 02月 11日 02:28

    通常電圧が110~120Vの国で短時間で仕上がる乾燥機が200V仕様だということが確認取れていないのでなんとも。きめ細かな日本と違ってそんな特別仕様の製品だとも思えませんし。 ちなみにうちにも大型エアコンありますが200vではありません。特別仕様は業務用エアコンでは? ためしに価格ドットコムでサムスンの洗濯機、乾燥機見てみましたが、どうも日本では販売していないようなので実際のところどうなのか不明です。

  7. 【6210057】 投稿者: エアコンは  (ID:nLyMxrMsO2k) 投稿日時:2021年 02月 12日 10:38

    価格COMによると100V仕様は14畳用まで、
    200V仕様は倍の大きさまであります。

  8. 【6210081】 投稿者: ドラム  (ID:.NVRmvK3wMY) 投稿日時:2021年 02月 12日 10:49

    価格コムの人気売れ筋No.1は、パナソニックの簡易乾燥機能付の縦型。7万円強です。
    8位・日立ビートウォッシュ、7万円強。10位・東芝、4万円強。洗濯機として、何の問題もありません。
    国産の中途半端なドラム式洗濯乾燥機に20万円も支払うのはどうだろう?

    が、国産ドラム式導入している同僚(保育園児2人もち)は、夜、家族の入浴後に洗濯してそのまま乾燥で就寝。
    朝、ドラムから取り出した衣類をそのまま子供に着せる、と言います。衣類は干さない、畳まない。最高の時短。
    衣類も少なく済み、収納も最低限で済む。そこまで使い倒してこそ、だと。
    「電気代は?」と尋ねたら「全く、気にしていない」と。自分の稼ぐ給与を時給換算にしたら「安すぎるくらい」と。
    家事に使う時間があるなら「子供に読み聞かせをしてあげる」とのことです。

    日本の家電は10年で壊れるように出来ていて、というか修理するより購入したほうがおトクになっている。
    メーカーのカスタマーセンターでもそのように促されるはず。白物家電は修理して使うものではない。
    (10年経つと、製品の品質や省エネなど機能アップしているから、買い替えのほうが総合的に○)

    一方、ミーレのドラム式は200Vで50万円弱。コインランドリー並みの機能性。そしてとにかく美しい。
    そもそも、日本の狭い住宅に入れるようなものではなく、デザイナーズ住宅に収まるものです。

    ミーレの食洗機を20年使っています。200Vで高出力です。一度に10人分の食器を洗って乾燥させます。
    途中、10年目で基盤を入れ替えました。(費用は10万超えます)
    メーカーには次は買い替えですよ、と言われています。(部品等の保守が終わっているので)

    毎日使うものだし、インテリアの一部だと思えば、美しい家電はとても気分が上がります。
    そういうつもりで高価なミーレを愛用しています。まさに「母親の趣味」ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す