最終更新:

18
Comment

【1819465】更年期?自立神経の低下?

投稿者: すいか   (ID:EyGB2cWi6qM) 投稿日時:2010年 08月 09日 23:57

もうすぐ42歳になります。

首筋から汗を大量にかきます。周りの人は適温に感じる温度でも、私だけが暑く感じ汗をかいています。日中は暑くて、外出も出来ません。すぐ、疲れます。
毎月、やってくる物も6月にあったきり、来ていません。食欲もなく3キロ痩せました。
この夏の暑さのせいだと思っていたのですが、友人に「更年期もしくは、自立神経がおかしいのでは?」と、言われてしまいました。

病院に行けば「更年期」と宣告されそうで躊躇しています。
早いうちに婦人科を受診した方が、いいんでしょうか?
それとも、内科の方が良いですか?

教えて頂ければ、うれしいです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1819853】 投稿者: 肌が  (ID:OcoAyP7jZp2) 投稿日時:2010年 08月 10日 15:53

    45歳です。
    数年前から生理が来たり来なかったり。
    そして来なかった数ヶ月の間に、顔だけカッと暑くなるホットフラッシュも経験しました。
    でも何故か生理が来はじめたらホットフラッシュもなりを潜めていたのに・・・

    7月 8月と生理が来ないと思っていたら、今度は体中がカアッと暑くなる現象が起こり始めました。 顔から背中からじっとりと汗をかき、着ている物をポイポイ脱ぎ捨てて、下着姿で生活しているときがしばしば。

    主人なんか慣れてしまって、帰ってきたらパンツとキャミソール姿で台所に立っている私を見ても何も言いません。 あーでも息子の教育には良くないかしら?

    10-15分もすると普通に戻るので、また服を着ます。
    更年期だと認識しています。
    今まで汗をかかなかった顔からも汗をかくせいか、お肌がつるつるになってきた気がします。

    こののぼせが来ると、シャワーばっかり浴びているので、洗濯物 私のものだけやたら多いです。

  2. 【1819866】 投稿者: バセドウ病では?  (ID:j3JZ12rQTfc) 投稿日時:2010年 08月 10日 16:15

    私も、すいか様と同じ位の年齢、同じような症状で、先日バセドウ病と診断されました。
    少し眼球突出もあり、最初は総合病院の眼科に行ったのですが、
    内科で血液検査をし、一週間後に検査結果が出ました。
    それから、内分泌内科の先生にかかり、今、メルカゾールを飲んでいます。
    診断されて最初は、体調不良の原因がわかってほっとしていたのですが、
    ネットで調べていくと、大変な病気だということがわかり・・・
    今は、少し落ち込んでいます。
    もっと早く病院に行けば良かったと後悔しています。
    すいか様も、一度、内分泌内科で血液検査をすることをおすすめします。

  3. 【1819950】 投稿者: すいか  (ID:EyGB2cWi6qM) 投稿日時:2010年 08月 10日 18:44

    短時間の間に、こんなにも教えていただけるなんて感謝致します。

    私の同年代の友人には、こんな症状の人がおらず相談も出来ませんでした。
    年齢も年齢なので、婦人科を受診してみようと思います。

    「更年期」って、なんとなく聞こえが良くないように思っていましたが、
    女性なら誰でも通過する道なので、皆様のお知恵を拝借しながらうまく乗り切りたいと思います。

    「バセドー病」と診断されたなら・・・これもまた、うまく乗り切りたいと思います。

    ここで、相談出来て良かったです。
    また、不安になったり分からない事がありましたら、書き込みします。
    その時は、よろしくお願いします。
    ありがとうございました。

  4. 【1828205】 投稿者: 更年期と聞いてホッとしましたよ。  (ID:TzWfuNLrqbE) 投稿日時:2010年 08月 21日 23:16

    今43歳の主婦です。晩婚だったので子供は7歳ともうすぐ5歳になります。
    検診で子宮筋腫といわれて、町の婦人科で相談したら筋腫は大した大きくない。
    それに閉経したらなくなるから
    ホルモンの状態を見た方がいいと言われて検査したところ
    「女性ホルモンがおばあさんになる一歩手前」と言われました。

    でもはっきり言ってもらって疲れやすくてイライラしやすい原因がわかりホッとしました。
    とにかく子育てがきつい。体力的に。
    とくに下の子はやんちゃ盛りの男の子ですので朝から晩まで外で遊びまわっていたいけど
    全てに付き合っていたらこっちの身が持たず上のお姉ちゃんにまかせっきりで
    ほったらかしにしてしまってます。

    それに生理前になるとやたらとイライラして特に疲れているときに
    思うように子供たちが言うことを聞かないとこれって虐待かもと言う状態になることすら
    あります。

    でも漢方を処方されてからはずいぶんとそのイライラも落ち着いてきました。
    どうやら二人目を生んだ後にあまりの子育ての大変さにストレスから
    急激に女性ホルモンが減ってしまったようです。

    もっと早く受診してても良かったのかもしれないと思います。
    婦人科は敷居が高いですが自分が楽になる為だと一念発起して
    行ってみてください。

    周りのお母さんたちはまだ30台なのでこんな話出来ないのが悩みなんですけどね(TT)

  5. 【1829338】 投稿者: 念のため  (ID:Gl1.pvpufss) 投稿日時:2010年 08月 23日 09:52

    血液検査をしてみてください。異常な発汗は糖尿病の可能性があります。喉の渇きはないですか?

  6. 【1830843】 投稿者: すいか  (ID:EyGB2cWi6qM) 投稿日時:2010年 08月 24日 21:56

    幸いな事に、喉の渇きは、ありません。

    私のような症状から、色々な病気がある事に驚いています。

    子供がいる為、まだ受診出来ていませんが、2学期が始まると すぐに病院に行く予定です。

    有難う御座いました。

  7. 【1832256】 投稿者: 心配しないで  (ID:7dYEYXWVqa.) 投稿日時:2010年 08月 26日 11:49

    検査される前から、あまり大げさな病気をあれやこれや書き込むのはどうかと思います。

    スレ主さまの症状だけですと

    バセドウ氏病などの免疫疾患

    プレ更年期

    自律神経失調症

    慢性疲労症候群

    いろいろあるんですよ。

    唾液がでない 症状だけでも病名はたーくさんあります。

    でも、大抵は、自律神経失調症 となり、命の母 などの 漢方薬でしのぐことになります。

    医師はこれをいうのがキライなので、(病名ではないから)「よくある症状」でおわらせます。

    40歳前後って、もう20歳代のように若くはないんだよ、と体が知らせてくるんです。
    そのための通過点と思えばよいのではないでしょうか?

    とはいえ、上記のような難病の可能性はゼロではないので、
    安心するための保険だと思って検査はしたほうがよいです。結果がなにもなければそれでよいのですから。

    今まで、おそらく検査など無縁だったでしょうから、
    この際、検査で自分のからだのガタ具合を調べてみればいいんです。

    この年代で、定期的に気を使う必要があるのは、乳がんと子宮です。
    子宮頸ガン、体ガン、乳がんの検査はやっておいて損はしないと思います。

  8. 【1832555】 投稿者: すいか  (ID:EyGB2cWi6qM) 投稿日時:2010年 08月 26日 17:04

    もう若くはないのですね・・・

    40歳代は世間では、おばちゃん扱いですものね。

    この際、身体の総点検をしてみたいと思います。

    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す