最終更新:

1528
Comment

【6349761】いつ打ちますか?

投稿者: ワクチン   (ID:xNYAya8oF0M) 投稿日時:2021年 05月 24日 09:29

医療従事者や高齢者のワクチン接種が始まってます。
16-64歳のご家族は直ぐに予約をいれますか?
15歳未満はまだ接種不可ですが、接種可になった時はうちますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 45 / 192

  1. 【6367278】 投稿者: 12歳〜64歳  (ID:NDIN3B94u.2) 投稿日時:2021年 06月 08日 05:56

    川崎市が今月中に、接種券を発送するということは、問題ないという判断なのだろう。あまり心配することもなかろう。

  2. 【6367652】 投稿者: 既出?  (ID:qMft2z5ux5Q) 投稿日時:2021年 06月 08日 12:52

    イスラエル保健省が1日、米ファイザー製の新型コロナワクチン接種後、若い男性を中心に心筋炎を発症したとの報告を受け、ワクチンとの因果関係がある可能性が高いとする調査結果を公表したという。

     昨年12月から今年5月までにワクチン接種をした約500万人のうち、275人が心筋炎を発症。多くは約4日程度の入院ですみ、95%は症状が軽度だった。

     調査では「女性より男性に多く」「16歳から30歳までの男性において、2回目の接種を受けたことと心筋炎発症が関連する可能性のあること」が分かったとし、16~19歳の男性で特に関連性が見られたとしている。

     同様の指摘は米国でもなされていて、米疾病対策センター(CDC)も接種と心筋炎の関係を調査中だ。先月22日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。

     日本ではどうか。注目されていないが、先月26日に開かれた厚労省の合同専門部会では2月17日から5月16日までに、予防接種法に基づき医療機関から4件、薬機法に基づき製薬会社から7件、報告されている。

     例えば、27歳の男性は3月12日にファイザー製ワクチンを接種、翌日に発熱し、同16日に心筋炎と急性冠症候群を発症した。ワクチンとの関連は「評価不能」とされたが、症状は「重い」とされた。この男性はその後、軽快となった。

     25歳の男性は4月6日、ファイザー製のワクチンを接種し、翌日に胸痛、発熱と共に心筋炎と心膜炎を発症。ワクチンとの関連は「あり」とされ、症状は「重い」と認定された。この男性は同8日に発熱は治まり、他もその後、軽快したという。

     心筋炎は、心臓の筋肉組織に炎症が起きる状態。さまざまなウイルスが原因になり得る。インフルエンザをはじめ、ワクチンでも起こることが報告されているが、ごくまれで多くが軽症とされる。

     実際、イスラエルでの新型コロナワクチンで心筋炎が起きる頻度は0・005%といわれており
    かなり少ない。しかも、イスラエル保健省が言っているのは可能性の話であり、米国のCDCも関係性を明確にしていない。

     都内の開業医が言う。

    「だからといってワクチン接種後の心筋炎など気にせず、どんどんワクチンを打てばいいということにはなりません。どんなワクチンでも副反応は必ずあります。仮にその確率が100万分の1であれ、私たちがその1人になる可能性がある。ですから、副反応のことは心筋炎も含めて、きちんと知っておくべきです。心筋炎は軽症で治ったとしても心筋細胞は一度壊れたら再生しません。炎症により心筋細胞が壊される範囲が広ければ、長期的に心臓にダメージが残り、心臓の収縮力が低下したり、不整脈が出ることもある。その場合は、薬物療法を続けたりペースメーカーを入れたりと、一生にわたり治療が必要となることだってあり得るのです」

     日本ではこれから若年層への接種が始まる。何に注意すればいいのか?

    「ワクチン接種後に動悸や息切れなど胸部症状があれば、医師と相談し、心電図検査と胸部XP検査を受けるのもいいかもしれません」(別の医師)

    日刊ゲンダイ抜粋

    家族全員ぜったいに打ちません。

  3. 【6367709】 投稿者: それ  (ID:KAdytVyCHv6) 投稿日時:2021年 06月 08日 13:51

    それ本当ですか?
    コロナにかかると心筋炎はもっと多いんじゃないですか?

    新型コロナウイルス感染症から回復した患者さん100例に心臓MRIの検査をしてみると78%に異常がみつかり、60%に持続している炎症所見と認めたと報告されています。(JAMA Cardiol. 2020 Jul 27:e203557. doi: 10.1001/jamacardio.2020.3557.)また心エコー検査では69カ国合計1216人の患者さんの約半数に何らかの異常を認めているという論文もあります(Eur Heart J Cardiovasc Imaging. 2020 Jun 18:jeaa178. doi: 10.1093/ehjci/jeaa178.)

  4. 【6367772】 投稿者: コロナ患者  (ID:kmWhUZzTTH6) 投稿日時:2021年 06月 08日 14:44

    それは軽症や無症状も含めてですか?
    重症化した患者対象ですか?

  5. 【6367786】 投稿者: それ  (ID:KAdytVyCHv6) 投稿日時:2021年 06月 08日 15:06

    それはわかりません。もう忘れてしまいました。読んでいただけたらと思います。
    私は既出さんの内容に対して日刊ゲンダイを信じて決めていいのか、という意味で書きました。

  6. 【6368089】 投稿者: mrna  (ID:cLSHH13jQjE) 投稿日時:2021年 06月 08日 19:45

    新型コロナウイルスに罹患に気付かないような、無症状の場合でも遅れて発症する子どもの重篤な症候群であるMIS-Cは日本でも4例確認されています

    ワクチンの副作用も考えなければいけませんが、罹患した時の合併症、後遺症についても知った上で接種については判断すべきだと思います

    以下朝日新聞digital「コロナ感染、高まる子どもの割合 数週間後重症化の例も」2021/6/6より

    子どもの場合、ほとんどが軽症で済むが、極めてまれに、感染から数週間後に重症化する例がある。
     心機能や肝機能が低下したり、下痢や腹痛など消化器の症状が出たりする「小児多系統炎症性(しょうにたけいとうえんしょうせい)症候群(MIS(ミス)―C(シー))」で、国内でも複数報告されている。
     日本川崎病学会が確認した4例のうち、10代の男児は家庭内感染の約2カ月後、高熱や下痢で入院した。首のリンパ節が腫れ、体に発疹もあり、目が充血したり唇が赤くなったりするなど、川崎病に共通した症状がみられた。血液製剤を投与したが、高熱が続き、肺に水がたまったり、心不全を起こしたりした。症状には川崎病特有ではない腹痛の訴えもあった。男児は約4週間入院し、快復。後遺症の報告はないという。
     米国では、5月6日までに385万人以上の小児が新型コロナに感染した。米疾病対策センター(CDC)の5月3日までのまとめではMIS―Cの患者が約3700人、うち35人の死亡が報告されている。

  7. 【6368124】 投稿者: コロナの脅威よりワクチンの方が心配かも  (ID:TYjZ5ABFBtw) 投稿日時:2021年 06月 08日 20:20

    米国ワクチン有害事象報告システムより

    死亡5,165
    重度のアレルギー反応13,574
    流産571

    なんで報道されないのでしょうか

    何らかの意図で
    何がなんでもワクチンを推し進めたいからでしょう

    https://openvaers.com/covid-data

  8. 【6368142】 投稿者: アメリカ  (ID:NDIN3B94u.2) 投稿日時:2021年 06月 08日 20:37

    コロナで、590000人が死亡している。
    ワクチン、5500人なら、100分の1でしかない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す