最終更新:

27
Comment

【1885730】無農薬。

投稿者: 健康マン   (ID:5IIv0o7ONQs) 投稿日時:2010年 10月 16日 13:11

添加物、防腐剤、ご飯を食べるだけなのに一苦労ですよね。。。
虫でも食べない野菜を自分が食べているって考えたらゾッとしますよね。
自分の子供にも、親にも、体に良い物を食べてもらいたいものです。
まみたんってサイトにそういうの詳しく載ってるから一回見てみてね!
すごいおもしろいしためになるから!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1887071】 投稿者: よしぞう  (ID:6PE/okHbEGo) 投稿日時:2010年 10月 17日 17:21

    まみたんプロジェクトですか!?
    有機野菜ってめっちゃくちゃ少ないんですね。
    全生産量の0.16%は驚きですね。
    畑のライブカメラを子供とみたら、めっちゃ喜んでました。

  2. 【1887306】 投稿者: 安心  (ID:OKtYYDFBQCA) 投稿日時:2010年 10月 17日 21:21

    「安心やさい」というホタテ貝の粉でひたして洗うとよいですよ。ワックスとか浮いてはがれます。
    トマトとかきゅうりとかキャベツとか、浸しておくと油膜みたいのが浮いてきます。

  3. 【1887773】 投稿者: ころすけ  (ID:rSZ5PcW8Bqc) 投稿日時:2010年 10月 18日 10:33

    まみたんプロジェクトっていうんですか?
    そのサイトを見てから、ちょっと興味が出てきたので、先日妻と無農薬野菜を求めて市場まで。
    帰ってさっそく調理!
    なんか子供の頃に食べた野菜の味がしました~。
    野菜嫌いのうちの子もパクパク食べてお代わりまで!!!
    みなさんおためしあれ!

  4. 【1892234】 投稿者: 食の安全を考える人  (ID:RVDm.4zpFLs) 投稿日時:2010年 10月 21日 21:11

    国産の農薬より、輸入小麦・大豆のポストハーベストのほうが怖いですよ。
    バナナなんか、中まで農薬がしみ込んでるので、怖くて有機ものしか食べれません。(輸入物の有機もどこまで
    信用できるかはわかりませんが)
    いずれにしても、食の安全にこだわると、食費が高くつきますね。

  5. 【1892551】 投稿者: 普通の主婦ですが。  (ID:i5dXnmEq6sk) 投稿日時:2010年 10月 22日 07:15

    昨日、お友達の家でランチを頂いたのですが、サラダが本当に美味しくて
    絶賛したら「野菜とお米とかは出来るだけ無農薬を選んでいるの」と言われました。

    今まで普通に食べていた果物で、子供がアレルギーになったのもあり興味が出てきました。
    高いですよね…確かに。食費が倍になってしまうかも…
    そう思いながらランチとお喋りの後、梨を一つお土産に頂きました。

    無農薬だから食べてみる?と子供に聞いたら、怖いけど食べてみる…と言うので
    食べさせた所、「あ!平気みたい。おいしい」と言って食べました。
    その後のアレルギーも出ませんでした。
    アレルギーの原因は農薬だったのかもしれないと思ったら、すごく怖くなりました。

    でも野菜、果物、お米と全部、無農薬には出来ません…予算的に無理です。
    でも、皮ごと頂く物だけでも、無農薬にしたいとは今回、本気で思いました。

  6. 【1892913】 投稿者: 肉好き  (ID:5IIv0o7ONQs) 投稿日時:2010年 10月 22日 13:00

    私は野菜より肉!ってタイプですが、それというのも子供の頃に野菜を食べておいしいと思った記憶が無いからです。
    身体にも口にもおいしい野菜。
    チャレンジしてみます!!!

  7. 【1892961】 投稿者: 自作自演  (ID:KQNSTaFy13Q) 投稿日時:2010年 10月 22日 13:59

    宣伝ご苦労様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す