最終更新:

7
Comment

【2466377】リンパとは?リンパの流れを良くしたい

投稿者: リンパっぱ   (ID:NMWf1o6nL02) 投稿日時:2012年 03月 12日 15:47

首筋、脇の下、肩甲骨周り、太ももの付け根のだるさ、
そしてふくらはぎのむくみに悩んでいます。

整体にいって訴えると、
首筋・脇の下・肩甲骨のつらさ→肩こりを疑われますが、
肩は全く凝っていないので
くどく説明しないと見当違いな処置をされます。
足の付け根はだるいのですが、
マッサージされるとこそばゆく、結局処置していただけません。
自分でさすったり揉んだりするのは、もちろんこそばゆくありません。
ふくらはぎのむくみは、ひどくなると擦るだけでも痛みを伴うことがあります。
逆に首筋などはひどくなると、相当力を込めて押し込まなければ
頭痛や吐き気を伴うつらさから逃れられず、
よくないとわかっていても、グイグイ指圧してしまいます。

「凝り」という言葉を使って説明してきましたが、
私の症状は一般的な「筋肉の凝り」ではなく、
「リンパ液の流れが悪い」から?と思うようになりました。
リンパ節のある部位と私のつらい部位が重なっているので、
リンパ節が詰まっている(流れが悪い)ことがつらさの原因ではないかと思うためです。

調べてみようとサイトを見ていても、
「リンパ」「筋肉」「血液」この関係がよくわかりません。
とくに「静脈」と「リンパ管」の関係が混乱しています。
詳しい方、教えてくださいませんか。

また、玉ねぎなど血液サラサラ食品があるように、
リンパさらさら食品などもあるのでしょうか。
改善方法なども合わせ、
これらについてもご存じの方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2466432】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 12日 16:53

    水分代謝が悪いのでは?

  2. 【2466490】 投稿者: りっぱ  (ID:YugMTLjkbNo) 投稿日時:2012年 03月 12日 17:32

    リンパの流れる部位を 的確にご存じでいらっしゃるので、
    とても研究な方だなあ と 感心しております。
    私はほんのごまかしで リファ(美容ローラー。気休めですが確かにふくらはぎなどには即効)を使い、ジムに時々通い、
    利尿作用のあるカフェインは よく摂ります。(おかげでちょっと忙しくなってしまいますが‥)

    頭痛嘔気、わかります。まさに同じで たまに救急車で運ばれてます(吐き始めるとエンドレス‥申し訳ありません。。最近はだいぶ良いのです)

    以前、気に入ったアロマテラピーサロンの付近に住んでいた時は、
    痛みが酷くなると飛んで行って アロマオイルでマッサージして頂いていました。
    この処置が間に合って、救急車を免れた(吐かずに済んだ)こともあります。
    信頼できる女性のマッサージ師さんなど、 もしいれば 場合によっては、
    女性対女性でしたら (お互い、慣れて不安がなくなってきたら) 予約すれば ご自宅に来て頂くことも可能と思います。

    でも その方を見つけるまでが大変ですよね‥。

    葉清 キレイの回路、で検索してみられますと、
    女性専用の個人アロマサロン(府中の森付近)の blogが見つかりますか?

    通えないと思いますが blogでいろいろな療法、ヒントを紹介しています。twiでも同じお名前です。行ったことのない女性にも 自己ケアのヒントなど、悩みへの質問に対応して下さることがあります。

    母娘でなさっているサロンのようで、お嬢さんがアロマセラピスト、blog担当です(お母様はピラティスや体操授業担当のようです)

    採算でなく なんだか親身な方なので、
    一度ご相談して見られてはいかが? リンパの説明とか一生懸命して下さるので‥ 私は好きです。葉清(はざや)さん。

  3. 【2466717】 投稿者: 至急病院へ  (ID:WGy/iUxPzlg) 投稿日時:2012年 03月 12日 20:39

    足にむくみがあるなら、腎臓系の疾患、下肢静脈瘤、肥満や運動不足などが浮かびます。

    知り合いが足が浮腫くんでよく攣ると言っていたら原因は下肢静脈瘤でした。
    足首にある塊が肺に流れ込んでいて今も一部が詰まっているのだそうです。

    大きなかけらが詰まっていたら命の危険があった、運が良かったねと言われたそうです。

    いわゆるエコノミー症候群なのですが、どろどろ血液からくる慢性的なものらしく投薬治療を続けています。
    たまねぎを食べるとかそういう民間療法では無理なレベルもあると言っていました。

    整体でその場をしのぐのではなく、どうぞ内科などできちんと診断してください。

  4. 【2467516】 投稿者: リンパっぱ  (ID:NMWf1o6nL02) 投稿日時:2012年 03月 13日 12:22

    ごめんなさい、私の書き方がよくありませんでした。
    つらさを感じているのは毎日ではありません。
    極端な運動不足の時に症状が悪くなることもありますが、
    疲れを感じているときになることもあれば、
    一日ゆったり過ごしていたのに突如激痛に襲われたりと様々です。
    「こういう時に必ずなる」というルールはないように感じています。
    一日耐えて寝ていると治ることもあれば、
    夫に力任せに指圧マッサージをしてもらって
    何とか息が付ける気分に回復することもあり、
    これもルールはないように感じています
    (指圧~とくに首筋・うなじ~は自分の力では足りないので夫に頼みます)。

    健康診断は毎年受けており、腎臓系は少々弱さも見受けられますが
    再検診などにはならない程度ですんでいます。
    健康体と胸を張って自慢はできませんが、なんとか鞭打ち過ごせる身体です(笑)

    サイトのご紹介ありがとうございます。
    ちょっと通えそうな距離ではないのが残念ですが、
    「気づき・コツ・工夫」のカテゴリから少しずつ読み進めてみたいです。
    信頼できる施術師さんとの出会いは貴重ですね。
    うらやましいです。

    気分的には「医」に近い整体などのほうが改善に近づけるのではないかと探すのですが、
    実際、施術していただいてラクになったと感じるのは「美」に重点を置いているような
    マッサージサロンなどの方です(サイトの印象だけですが、shinyさんもこちらのイメージです)
    でも、ほんとうのところはわかりません。

    少ない予算の範囲で、試しにいくつかに通ったりもしてみました。
     突発的なつらさ
      ↓
     マッサージ
      ↓
     改善
    となれば、あぁ!ここだ!!とも思えるのですが、

     事前予約
      ↓
     症状がきつくないときにマッサージを受ける
      ↓
     改善したかどうかわかりにくい
    という流れであることばかりで・・・

    ですので、何か地道に自己ケア出来ることがあればと思い、
    またその知識を得たく、こちらにご相談させていただきました。
    もちろん、健康に必須である「定期的に適度な運動」は承知の上なのですが・・・

    それにしても、救急車を呼ぶほどの苦しみとはお気の毒です。
    他人ごとではないですが、どうぞお大事になさってください。

    同じような症状に悩まれている方がいらっしゃれば、
    しのぎ方などをぜひ参考にお聞かせ下さい。

  5. 【2467631】 投稿者: カモミール  (ID:DKhQtu7fsjQ) 投稿日時:2012年 03月 13日 13:48

    リンパの流れをよくしたい、とのことですね。
    ご自分でアロママッサージをされるのはいかがですか?

    私は、精油でアロママッサージオイルを作り(自作が面倒な方は、市販の物もあります)、
    首筋、脇の下などリンパの流れを良くするマッサージを自分でやります。
    簡単ですし、強い力も必要ありません。撫でる程度です。
    お風呂の中でやることが多いのですが、とても楽になります。

    ただし、正しいリンパの流れやリンパ節を知ることが重要です。
    そのような本はたくさん出版されていますから、
    「リンパマッサージ アロマテラピー」などで検索してみてください。


    また、ハーブティーは代謝を促進しますのでオススメですよ。
    ジュースやコーヒーの代わりに、ハーブティーを飲まれてみては?


    余談ですが、
    筋肉痛にも色々あるようで、筋肉を使いすぎたときに起こるような
    誰でも経験のある筋肉痛ではなく、

    冷える→血流が悪くなる→筋肉が炎症を起こす

    このような筋肉痛になったことがあります。
    スレ主様は、身体が冷えているということは無いですか?


    体調が良くなるといいですね!

  6. 【2467841】 投稿者: リンパっぱ  (ID:NMWf1o6nL02) 投稿日時:2012年 03月 13日 16:52

    冷えによる筋肉痛!
    なるほどそういうこともあり得るのですね。
    勉強になります。

    ハーブティは、ハーブ自体に効用があるということでしょうか?
    それとも、香りで癒されてリラックス効果があるということでしょうか。

    アロマオイルは使ったことがないのですが、
    お風呂の洗い場でマッサージをして、
    流してしまわずオイルがついたままでお風呂から出るということですか?
    それとも洗い流してしまうのでしょうか?
    瑣末な質問ですみません・・・・

    ハーブティもアロマオイルマッサージも、サロンなどでよく施されるものですね。
    そういったものを自宅で取り入れられるよう意識することもできますね。

    冷えにはとても悩まされています。
    足の指先は真夏でも冷たく、靴下ナシでは過ごせません。
    冬場は重ね履きをしても、自分で自分の足の冷たさが分かります。
    5本指ソックスのおかげか、霜焼けの経験はありません。
    しょうが紅茶や養命酒など試してみましたが、変化はありませんでした。

    そういえば、
    昨年の3.11前までは週3くらいで2キロ近くをジョギングしていました。
    もともとスポーツはそんなに好きではありませんが、
    体質改善につながればと1年近くがんばっていたことを思い出しました。
    あんなに運動をしたのは人生初でしたが、劇的な変化はなかったです・・・
    逆に、止めた後でも劇的な変化はありませんでした・・・
    良かったのか何なのか・・・

  7. 【2468299】 投稿者: カモミール  (ID:DKhQtu7fsjQ) 投稿日時:2012年 03月 13日 22:44

    ハーブには薬効があります。
    「ハーブティー 歴史」などで検索するとすぐに出てくると思うのですが、
    現代医学が発達するまでは、西洋ではハーブがお薬でした。

    古代ギリシャ時代、医学の祖といわれるヒポクラテスが「ハーブを煮出した液を飲む」という処方箋を残しています。
    これがハーブの起源だと言われています。

    私は、ハーブティーは副作用の無いお薬だと思って飲んでいます。


    また、アロママッサージ用のオイルは、植物性100%のオイルを使用しますので、洗い流さなくてもベタツキはほとんど残りませんよ。
    しっとり保湿されたような感じの肌になります。

    私は半身浴をしながら、首や肩をアロママッサージしますよ。


    ハーブティーもアロママッサージも、誰にでも簡単に出来ることですから、
    気軽にご自宅で取り入れてみてくださいね。
    アロマテラピーは、免疫力もアップしますし、いいですよ!


    冷えは万病の元、と言われていますよね。
    先日、TV番組で冷え性を治す方法を見たような・・・
    足首を回す、とかだったかな。
    他には、ウォーキングが良いと言っていたような・・・
    ウロ覚えですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す