最終更新:

23
Comment

【2614818】「頑張って」と言えない時

投稿者: なんと言えば?   (ID:CI4ebWEeGD6) 投稿日時:2012年 07月 12日 12:59

いとこの母親(叔母)が末期がんで、いとこが毎日世話をしています。


がんの叔母は痛みがひどく、麻薬を使ってコントロールしているようですが、その量がどんどん増え、最近ではせん妄がひどくなり、
「病院中の人が自分を殺そうとしている」とか、
「誰かが自分のうわさをしている」とか、
「壁から誰かが見ている」とか、言うようになり、

またある時には辛さのあまり
「殺してほしい」と言って窓から身を乗り出そうとしたり、
夜中に暴れてベッドから落ちそうになったので手足を縛られてしまったり・・・して、
いとこ自身が精神的にだいぶ参っています。

毎日のように私にいとこが電話をかけてきて、お母さんの病状や言動を相談してくるようになりました。

いとことは小さいころはよく遊んでいましたがお互い結婚して子供が生まれてからは少し疎遠になっていた関係で、こんなに頻繁に話をするのは久しぶりです。

相談と言っても、基本的には私は話を聞いて励ますこと位しかできず、たまにお見舞いに行ったりもしますが
叔母自身は人に会いたくないようで追い返されることもしょっちゅうです。


いつも電話を切るとき、病院から帰るときなど、いとこから
「ごめんね、忙しいのに。ありがとうね。」と言われるのですが
なんと言って励ましていいのかわかりません。


こんな時なんと言っていとこを励ませばいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2614915】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:06

    心中お察しします。

    「頑張り過ぎだから、母親とは少し距離を置いた方が良いよ。あなたが倒れてしまっては看病もできなくなるでしょ」と、私だったらそう言ってあげるかな。


    薬の副作用で言動がおかしくなっている患者を健常者が看るのは、並大抵の事ではありません。こちらまでもが病んでしまいます。


    スレ主さんのいとこには身心共に休養が必要だと思われます。


    今や“介護疲れ”ならぬ“看病疲れ”を苦に自○なんて事も珍しくない話ですよ。

  2. 【2614934】 投稿者: 聞いてくれるだけで  (ID:4eNWMHatq9s) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:19

    >「ごめんね、忙しいのに。ありがとうね。」と言われるのですが
    >なんと言って励ましていいのかわかりません。



    「話を聞いてあげることくらいしかできないけど、私で良かったらいつでも電話してね。」
    で充分だと思います。
    辛い時に、「うん。うん。」と聞いてくれるスレ主さんは、きっと従妹さんの心の支えに
    なっていると思います。
    「聞いてくれるだけでも十分有り難い」と、きっと思ってらっしゃる筈です。

  3. 【2614939】 投稿者: あんず  (ID:fLf1icvwl9o) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:23

    >>「頑張り過ぎだから、母親とは少し距離を置いた方が良いよ。あなたが倒れてしまっては看病もできなくなるでしょ」と、私だったらそう言ってあげるかな


    この言葉は使う相手を注意深く見極める必要があると思います。
    私は実父をやはり末期がんで失いましたが、同じような言葉を姑からかけられ、たいそう傷つきました。悲しくて帰宅してからしばし泣き止めませんでした。疲れもあったでしょうが。

    スレ主さんのいとこさんが、もうほとほとうんざりしている、というのならそういってあげてもいいと思います。しかしそうではなく、私がそうであったように「大変だけどお別れまで精いっぱいのことをしたい」という思いが強いのなら、言ってはならない言葉だと私は思います。「距離を置く」ってどういうことでしょう。いかにも他人事で、気が狂いそうになったことを思い出します。

    いとこさんに一番必要なのは、いとこさんの思いを黙って聞いてくれる、していることを肯定して受け止めてくれる相手だと思います。
    スレ主さんは今そのお役を担っておられると思うので、「何もできなくて、話を聞くことぐらいしかできなくてごめんね。でもあなた自身の体も大切にして、きちんと食べて眠ってね。心配だよ」と言ってあげるといいと思います。そして、いとこさんが一息入れるときのためにおいしいお茶とかお菓子を、時々送るか持って行ってあげてください。リラックスできるようにお勧めの音楽や、お風呂周りのグッズでもいいと思います。
    いとこさんにお子さんがいらっしゃるなら、できる範囲で預かってご自分のお子さんと一緒に遊園地につれていってあげるなど楽しいイベントで喜ばせてあげるのもいいと思います。いとこさんはきっとご自分のお子さんにもすまないと思いながら看病しておられるでしょうから。

  4. 【2614961】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:39

    あんず様、スレ主さんの
    >いとこ自身が精神的にだいぶ参ってます。
    に注目して下さい。

    いとこは母親の被害妄想などにほとほと参っているのです。切羽詰まってる感が文面から伝わってきませんか?

    私の距離を置くとは、根を詰めすぎなのを弛めるという意味です。

  5. 【2614986】 投稿者: あんず  (ID:fLf1icvwl9o) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:53

    >>私の距離を置くとは、根を詰めすぎなのを弛めるという意味です

    大切なお母さんがそのような状態では、看病するほうも気が張り詰めて精神的に疲れてしまうのは当然のことでしょうね。
    ビタミン様、具体的にどのようにしたら弛めることができるのか、例示して差し上げたほうが良いと思います。いっぱいいっぱいのいとこさんに対して「距離を置け」というのは絶対やめたほうがいい。自分がしていることを否定されたと受け取られかねません。実際私はそう受け取ってしまい、悲しみました。今はそういう意図ではなかったのだと思うことはできますが。

  6. 【2614992】 投稿者: こころ  (ID:.7patoaPvT.) 投稿日時:2012年 07月 12日 14:56

    いとこの方は一人っ子でしょうか。
    きっと相談する相手がほしいのだと思います。
    病気で変わっていく自分の親と自分のことを知っている人に
    ただ頼りたいという気持ちだと思います。

    病気は憎いですね。
    元気だった頃の叔母様とは随分と違って当たり前です。
    せん妄は、誰だって起こりうること。
    身体のことを思って、可哀想だけれど、ベッドに縛ることも必要なことだってあります。
    困ったことを言われたら、「全部夢だから」と言ってみてください。
    私の母は、それで納得していました。

    スレ主様はいとこの方へ、励ましてあげたい気持ちが強いのですね。
    「何か手伝うことはない?私も心配だからいつでも電話してね。」でいいと思います。
    いとこの方がスレ主様以外に相談が出来ないとしたら、
    何かを決断するとき、一緒に考えてあげてほしいと思います。

    話を聞いてあげて、一緒に悲しんだり、涙したり、
    そういう時間を共有してあげることが出来たら、いとこの方は嬉しいと思いますよ。
    叔母様、お大事になさってください。

  7. 【2615297】 投稿者: 同じです  (ID:kVR3V/l1YAQ) 投稿日時:2012年 07月 12日 18:46

    私の母も末期がんです。病院に行っても、辛いのを見られたくないらしく、すぐ帰されます。
    私には子供が二人いて、病院まで距離があり、大変だろうから、自分の心配はかけたくないらしいのです。
    とてもせつないです。
    痛みの八つ当たりでもかまわないから、そばにいたい。

    きっとイトコさんも離れたくはないと思います。
    だって、いつお別れになるのかわからない状況なのに、距離を置くなんて余裕ないですよ。

    ぜひ愚痴を聞いてあげてくたさい。泣ける相手になってあげてください。
    こういう状況になってはじめて、ただ受け入れてくれる相手がいないことに、愕然としましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す