最終更新:

26
Comment

【2765786】娘にチックが出始めました

投稿者: 中受女子母   (ID:FC/G2SxCO2o) 投稿日時:2012年 11月 20日 09:34

受験本番まであと2ヶ月となった最近、ついに我が家の小6娘にチック症状が出始めました。娘は兄と同じ中高一貫校に入りたい、と4年から通塾してきました。
コツコツ努力して、それなりの成績を保ってきましたが、初潮を迎えた夏からなぜか、成績が芳しくなく、志望校判定も不安定な結果が出始めました。
塾ではそれまで遊んでいた男の子たちがめきめきと成績を伸ばしはじめ、反対にうちは理数の穴が目立っています。
成績がずっと安定してよかった上の息子との大きな差に、私自身が非常な焦りを感じ、秋からは日々のスケジュールをがっちり管理して、徹底的に穴埋め、基本訓練と、塾の復習をさせる毎日でした。そのかいあってか、娘の塾でのチェックテストの成績がよくなり始め、「最近算数も理科もよくわかる!」とうれしそうでした。塾には仲良しのお友だちが数人いるらしく、通塾を嫌がったことはありません。過去問も第2志望以下は、総じて最低点を越えており、熱望校に向けてこのまま突っ走ろう、と気合を入れなおしていた矢先のことです。なまけているときには娘が泣くほど激しく叱責したこともあります。
娘は読書が好きで、登校前や、わずかな空き時間を惜しんで、文庫本を読みます。(その他の時間はほぼ勉強に当てているので、読書する時間はそこしかないのです)その、わずかな時間に、ごく小さな、咳払いのような声を連発していることに気づいたのです。おそらく本人は意識していないと思います。小学校に入学したばかりの頃、緊張から、そうした小さな声を出していたことを思い出しました。
娘の心に過重な負担をかけているのが今更ながら分かりました。ただ、あともう少し、頑張ってもらいたい、あと70日の辛坊だから、と思う気持ちもあります。でも、娘のこの症状に対して、どうすればいいのか、このまま放置していて、いざ受験本番にどうにかなったらどうしよう、と恐れる気持ちもあります。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、なにとぞご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2766247】 投稿者: たぶん  (ID:jaFKND5qIb.) 投稿日時:2012年 11月 20日 16:26

    姪が同様の症状でした。
    音声チックの可能性が高いかもしれませんね。
    根本的な解決は、ストレスを取り去るしかないので、
    受験が終わるまでは消えないかもしれません。
    本人が気にしていないのであれば、
    お母様も知らないふりをしてあげるのが一番でしょう。


    とはいえ、これから2月に向けてひどくなるようでしたら、
    にも関わらず面接があるようでしたら、
    行きつけの小児科の先生に相談してみては。
    気休めレベルかもしれませんが、精神安定剤をだしてくれると思います。
    薬が合えば、出にくくなることが期待できます。
    薬が合わないと、注意力が散漫になるなどの副作用がないとも限らないので、
    余裕を持って相談なさることをオススメします。
    姪は、とりあえず薬を飲んでいるときは、チックが治まりました。
    頭がボーッとするなどの副作用もなかったようです。
    試験が終わってしばらくした頃、チックはでなくなりました。
    とはいえ、鼻風邪っぽいときにでやすい傾向があるそうで、
    冬場の定期試験の前には、いまだに軽い症状がでたりもするそうです。

  2. 【2766350】 投稿者: まだ  (ID:a1zLlr.fow6) 投稿日時:2012年 11月 20日 18:12

    中学受験だから良いですが、小学校受験でチックが出て志望した学校に行動観察や面接で落ちた女の子知っています。
    それはそれは厳しいお母様で六歳の子にそこまで?と居たたまれなくなりました。
    どちらかが受け皿になっていれば良いのですが両親二人してだったから…
    小学校受験よりもっと大変な中学受験だと思いますが、少し立ち止まって娘さんに時間をあげてください。

  3. 【2766413】 投稿者: 睡眠は?  (ID:kC/XwM.Jahw) 投稿日時:2012年 11月 20日 19:42

    ストレスだけでなく単純に睡眠不足が続くとチック症状が出ます。充分な睡眠は摂れていますか?

  4. 【2766657】 投稿者: スレ主です  (ID:FC/G2SxCO2o) 投稿日時:2012年 11月 20日 23:30

    皆様、短時間にたくさんのレスポンスありがとうございました。
    貴重な体験や、見聞をきかせていただいて、少しだけ安心したり、大いに反省させられたりしました。
     ただ、結局のところ、娘に中学受験をさせるのはむりだったのかもしれないな、と、非常に寂しいながらも思いました。
    今更、どうなるものでもないのですが、このまま入試本番に突入して、どんな結果になるのか、想像すると恐ろしいです。
    精神安定剤が必要なのは、私のほうかも知れない、また今夜も嫌な夢を見そうです。

  5. 【2766659】 投稿者: 抱きしめて  (ID:kYyeT8XYOZ.) 投稿日時:2012年 11月 20日 23:31

    お母様のストレスは発散できていますか?
    お母様ご自身が、あまり頑張り過ぎずに、お子様の失敗も笑い飛ばせる気持ちでいたら、きっとお子様も安心して、本番には全力投球でき良い結果がでますよ!
    お嬢さんが、学校や塾の時間にストレス発散してくださいね!

  6. 【2766749】 投稿者: 中学受験  (ID:UNkK9EbP70.) 投稿日時:2012年 11月 21日 01:51

    で人生は決まりません。

    高校受験、大学受験、就職、結婚・・人生は長いし中学受験がいまいちなら
    高校受験すればいい、大学受験で頑張ればいい。

    そういうお母様の姿勢が子供を楽にして持てる力を発揮しチックもなおり
    お子様の人生も楽しいものになるのではないでしょうか。

    中学受験は小学生に高校生レベルの勉強をさせますが、自然なことでしょうか。
    勉強自体は無駄にはなりませんから、お子様を追い詰めないでください。

    本がお好きなお子様は頭が良くて集中力もあるお子様ばかりです。

    お母様も、お子様の幸せのために頑張っているのですから目標は先において長い目で
    見てあげてくださいね。大学受験か高校受験が本番くらいに思ったほうがいいですよ。

  7. 【2767052】 投稿者: 気を楽に  (ID:7oYSC6ETIYg) 投稿日時:2012年 11月 21日 10:46

    スレ主さん、そんなに自分を追いつめないで。
    多分、お母さんに余裕があればお子さんの症状も消えるんじゃないかな〜?

    秋の6年生は忙しいです。うちも6年女子です。
    特に女子は、学校や塾での人間関係でも疲れる事も多いと思います。
    今は、無理に成績を上げよう、伸ばそう、穴埋めを、と思うよりも、
    毎日やらなければならない事だけでもやれば良し、としてみませんか。

    お子さんが学校に言っている昼間や塾に行っている夜の時間に、ちょっと息抜きを。
    面白い映画でも見て、心の旅をして、お母様が心の余裕を持つ・・・
    そんなことでも、すこし改善するような気がします。
    焦らないで。なるようになりますよ。

    うちの子も息抜きに漫画がやめられないです。とほほ。

  8. 【2767109】 投稿者: 大器晩成  (ID:jWQB0EcikKo) 投稿日時:2012年 11月 21日 11:37

    スレ主様
    うちにはお宅と逆のキャラクターの姉妹がいます。下の方が要領がよく、同じ時期の成績もよい。たぶん頭のよい子なのだと思います。

    上の子が先に中受を経験しましたが、お子さんによく似たタイプでした。こつこつけなげにやるんだけど、なかなか結果に結びつかない。そして、入試の結果も残念でした。
    うちはスタートが遅かった(5年後期から)ので、初めからだめなら公立、と子どもともよく話し合ったうえでの受験でした。だから入試後は努めて気持ちの切り替えに心を砕き、入学式のころには子どもの気持ちは次の高校受験に向けて頑張ろうというところまで持っていくことができました。

    中学入学後は、それまでの努力がとても役に立ちましたよ。公立という環境だったこともあると思いますが、学校では最後まで勉強についてのストレスはなく、塾の力を借りてさらに子どものペースで磨きをかけ、高校受験では良い結果を出すことができました。
    入った高校は中学でも募集をしており、中受では子どもがとても挑戦することのできなかったレベルです。しかし高校では常にその中受で入った大半の子たちの上を行っています。中受で経験した挫折は、無駄ではなかったと子どもも感じているようです。

    長くなりましたが何を言いたいかというと、受験させるには子どもによって旬があるんだと思うのです。中受で成功した子はそれがベストタイミングなのでしょうし、残念でもうちのように次に成功できた子はきっと中受では幼すぎてまだ早かったのでしょう。中高芳しくなくても大学で念願をかなえる子もいると思います。
    スレ主さんは「もうこの子に受験は無理」とさびしく感じていらっしゃるようですが、そうではなくて「今はその時期ではないのかも」と思われたらいかがでしょうか。

    私はわが子が高校で喜びの涙を流したとき、つくづく赤ちゃんの時のことを思い出していました。
    離乳食をおいしく食べられるようになるのも歩き始めるのも、歯が生えてくるのも周りの同い年の子と比べるとゆっくりな子でした。
    「ああそうだ、のんびりさんだったんだ」と思ったものです。
    どうぞご自分を責めるのではなく、改めてお子さんに寄り添ってあげてください。
    走り出しているお子さんは、今いきなり「もうやめよう、休んでいいよ」と言ってもおそらく聞かず、これからも努力をすると思います。それはそのままやりたいようにさせてあげて、でも「お母さんはがんばってることちゃんと見てるからね、知ってるからね」と声をかけて背中をさすってあげてください。
    それでよい結果が出ればそれに越したことはないですが、万が一残念だった場合でも決してその努力は無駄にはなりません。そこまで頑張れるお子さんは次にはきっと思いを成就させるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す