最終更新:

26
Comment

【2765786】娘にチックが出始めました

投稿者: 中受女子母   (ID:FC/G2SxCO2o) 投稿日時:2012年 11月 20日 09:34

受験本番まであと2ヶ月となった最近、ついに我が家の小6娘にチック症状が出始めました。娘は兄と同じ中高一貫校に入りたい、と4年から通塾してきました。
コツコツ努力して、それなりの成績を保ってきましたが、初潮を迎えた夏からなぜか、成績が芳しくなく、志望校判定も不安定な結果が出始めました。
塾ではそれまで遊んでいた男の子たちがめきめきと成績を伸ばしはじめ、反対にうちは理数の穴が目立っています。
成績がずっと安定してよかった上の息子との大きな差に、私自身が非常な焦りを感じ、秋からは日々のスケジュールをがっちり管理して、徹底的に穴埋め、基本訓練と、塾の復習をさせる毎日でした。そのかいあってか、娘の塾でのチェックテストの成績がよくなり始め、「最近算数も理科もよくわかる!」とうれしそうでした。塾には仲良しのお友だちが数人いるらしく、通塾を嫌がったことはありません。過去問も第2志望以下は、総じて最低点を越えており、熱望校に向けてこのまま突っ走ろう、と気合を入れなおしていた矢先のことです。なまけているときには娘が泣くほど激しく叱責したこともあります。
娘は読書が好きで、登校前や、わずかな空き時間を惜しんで、文庫本を読みます。(その他の時間はほぼ勉強に当てているので、読書する時間はそこしかないのです)その、わずかな時間に、ごく小さな、咳払いのような声を連発していることに気づいたのです。おそらく本人は意識していないと思います。小学校に入学したばかりの頃、緊張から、そうした小さな声を出していたことを思い出しました。
娘の心に過重な負担をかけているのが今更ながら分かりました。ただ、あともう少し、頑張ってもらいたい、あと70日の辛坊だから、と思う気持ちもあります。でも、娘のこの症状に対して、どうすればいいのか、このまま放置していて、いざ受験本番にどうにかなったらどうしよう、と恐れる気持ちもあります。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、なにとぞご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2765847】 投稿者: 状況は違いますが…  (ID:4ynFWqxAbro) 投稿日時:2012年 11月 20日 10:27

    ご心配のこととお察しいたします…

    我が家の娘も、1年前に「目をぱちぱちする」「小さな咳払いをする」
    のチック症状がでました。
    症状が出る直前に、主人が大病をして手術・長期間の入院生活を送ったことが
    大きな原因だったのだろうと思います。

    学校の担任教諭・保健教諭にも相談したところ
    「チックはほっておくのが一番」
    「数ヶ月継続する場合は、専門医に」
    というアドバイスをうけました。
    また、
    「お母さんや周囲の大人が『また目をぱちぱちしてるよ』とか
     『せきばらいしてる!』とか
     いちいち指摘しないで、静かに見守るのがとても大事」
    と言われました。

    参考になるかどうかわかりませんが…

  2. 【2765874】 投稿者: 気になるけれど  (ID:1eKTH.3cEu.) 投稿日時:2012年 11月 20日 10:51

    こういう事、自分の経験だけから言うのはいけないかもしれませんが、そっとしておいてあげた方が良いと思います。
    私も子供時代に何度かチックが出た事があります。
    首をカクッとさせる、喉の奥で音を出す、自分でも見苦しくイヤな事だとわかっているんです。
    だけど意志の力ではどうにもならない。
    首をカクっとすると、心なのか体なのか、何か自分の中のバランスが取れる気がするんです。
    母に何度も注意されましたが、自分の触れてほしくないところをあけすけに指摘される感じで苦痛でした。
    鬱屈したストレスの発散、とよく言われますが、子供自身の気持ちにはピンときません。
    知らないうちに治っていました。

    時がたち、私の中1息子もチックが出た事があります。
    中学入試前、ちょうど今頃でしょうか。それと最近では夏休み終わりあたりに出ました。
    頭を小さく振る動作が見ていてうっとうしくてたまりません。
    一度だけ「気になるよ」という事は伝えましたが、自分の子供時代の事もあるので私が母にされたような注意はしませんでした。
    入試の終了、夏休みの終了とともに症状もおさまって行きました。

    長々自分の話をすみません。
    お嬢様、大丈夫ですよ。入試に向けて毎日をきちんと積み重ねて行っていらっしゃるではないですか。
    受験前は、子供らしい生活とは逆の生活を生活を強いられるのですから、どこかにひずみが出ても当たり前です。
    お母さまはドンと構えて、時には息抜きもしつつ(週に半日の息抜きで結果に影響はないと思う)チックは見ない振りをしてあげてくださいね。

  3. 【2765883】 投稿者: そういえば  (ID:en8pf74mWiQ) 投稿日時:2012年 11月 20日 10:55

    スレッドを読んで思い出しました。

    昨年の今頃、当時小6のうちの子も肩を廻したり、動き出しに姿勢が斜になったり、目をパチパチしたり…ありました。
    面接もある中受でしたので、親としては心配しましたが、上の方と同じく「それ以上意識させない」が原則と知人にアドバイスされ基本放置でした。

    志望校に合格し、あれよあれよと中1の今日ですが、
    このスレッドを読んで「そういえば、いつの間にかしなくなった」ことに気がつきました。

    お嬢様の健闘をお祈りいたします。

  4. 【2765887】 投稿者: ひとつ  (ID:szZpO68Ps8g) 投稿日時:2012年 11月 20日 10:58

    スレ主様の書き込みにひとつだけ引っかかりましたので…

    「あと70日の辛抱」とありますが、チックが出るほど一杯一杯やり込んで受かるというのは、
    その先も不断の努力が必要になるという覚悟が必要だと思います。
    入ってから楽しい時間だけが待っていると、親子共にあまり思い込まれないように。。。
    入学後に糸が切れてしまっても、本末転倒になってしまいます。

    娘がおりますが、頻尿の傾向が出たことがあります。
    しかし、ストレスの原因になっていることがなくなった辺りから自然に消えました。
    初潮前後は特に、心も体も大きく揺さぶられる時期ですので
    本人の意識しないところでの不調が出たりします。
    (娘もそうでしたし、対処法もこれといって無く、気にしすぎないようにやり過ごすしかなかったです…)

    お子さんには指摘せず、スレ主様が少し意識してガス抜きしてあげたほうが
    脳も休めて勉強の効果があがると思います。
    一日くらいゆっくりしても影響しません。
    逆にこれくらいで影響してしまうとすれば、
    入学後の覚悟が相当必要ということになるのかもしれません。

    些細な信号に気づいてあげられて、お嬢様の伴走を一生懸命なさっていらっしゃる親力の高いスレ主様ですから
    ここで大人の方がひと呼吸おいて、お嬢様の心身の健康を第一にコントロールしてあげてください。

  5. 【2765907】 投稿者: ガム  (ID:lOEmHT27hAk) 投稿日時:2012年 11月 20日 11:19

    何が原因かわかっていて、娘さんの心や命を傷つけることをよく続けますね。

    受験と娘さんの心身とどちらが大切なんですか。

    残酷です。

  6. 【2765913】 投稿者: 経験者  (ID:hRhMJvsg6OA) 投稿日時:2012年 11月 20日 11:26

    おとうさんとおかあさんが仲良しで、
    家族があたたかいなら、自然に治ります。
    おかあさんは気にせずおおらかになさっていることがいちばんです。
    気に病むのが何よりいけない。

    そして、両親の不仲がこどものチックの遠因であることは少なくないそうです。
    もし、少しでも心当たりがあるなら、家族関係を見直してみてください。
    うちの場合はそれが原因だったように、治った今、思っています。

  7. 【2765917】 投稿者: スレ主様へ  (ID:QAMV8qBCEw2) 投稿日時:2012年 11月 20日 11:28

    もう一度、ご自身で書いたスレを読んでください。
    結構キツイお母様ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す